goo blog サービス終了のお知らせ 

分相応に楽しむ

お金をかけず、ささやかなことを楽しむ

ひな祭り

2025-02-28 14:39:29 | 日記
マンションの集会室にお雛様飾りました!姉の家のを貸し出しているので毎年お手伝い☺️
お花も生けました!

まぁまぁまとまったかな😉

大根とネギを収穫

2025-02-25 15:10:47 | 日記
大根の葉の色が悪くなってきたので一部収穫しました。


ネギも薬味に使えるぐらい育ったので収穫。


買ったネギの下5cm位を植えて再生栽培したものです!大根の葉は刻んで冷凍しておきます。お味噌汁に入れたり、しらす干しとごま油で炒めてご飯のお供にしたり、、、
大根(白い部分)は煮物に入れましたちょっと細かったので斜めに切って、柔らかくておいしかったです。皮もきんぴらにして全て有効利用、自己満足です☺️
レタスも少し収穫しました。

明日から暖かくなるようなので鉢植えの球根、ミニ薔薇、つるバラ、豆苗→キヌサヤなど成長が楽しみです😄


春のフリーマーケットに向けて〜

2025-02-20 10:20:47 | 日記
4月か5月に2回目のフリーマーケットに挑戦しようと思っています😊前回(11月)は商品並べて1時間で雨になってしまいました。天気予報を見て覚悟はしていましたがショックでした。再挑戦に向けて極寒の引きこもりの間に春〜初夏向けの商品作りました。

大きいので12cm小さいのは8cm位です。市販の麦わら帽子にビーズ、スパイス、造花等で飾りをつけました。壁掛け、ドア飾り、小さいのはチャームにもできるでしょうか?一仕事終わった感じで一休み!少し充電して次に取り掛かります!


豆苗→キヌサヤ収穫

2025-02-16 11:04:16 | 日記
やっと1回何かに使えるぐらい収穫出来ました。10日近くかかったと思います。1個だけの日もあれば3個の日もあったりでやっとこれだけ収穫しました。花は次々咲くのですが、花が落ちると葉とキヌサヤの色が一緒なので見失いそうになります。

気温が低いからかキヌサヤなかなか大きくなりません。でも楽しみです😊
今回は天ぷらにしました😋

冷蔵庫、冷凍庫にあった材料で
・収穫したキヌサヤ
・買ったら直ぐに、使うサイズにほぐして冷凍している舞茸
・玉ねぎ
・お節の煮物用に一度湯がいて冷凍していたごぼう(冷凍庫から出して直ぐ衣の中に入れました。油が温まる間放置していたら全部くっついてしまいました。使える程度にはほぐせましたがご注意を!)
・鶏むね肉に大葉を巻いてとり天(今まで鶏むね肉はチキンカツか酒蒸しにしていましたが、最近はとり天にする事が多いです。鶏むね肉はリーズナブルですからね)
天ぷらの残りでお昼に天ぷらうどんにします😋