旅行から帰って、コーヒーを飲みに旧市街へ出かけた。
クリスマスツリーと出店。。
「そうかあ。。クリスマス」
2004年のクリスマスはここにいた。
http://blog.goo.ne.jp/yop/e/06401b2236d18009f68514f9c4ba8331
毎年、同じ場所にツリーが立てられるんだ。
2005年からは、毎年日本へ帰国してたから、クリスマスにはいない。
そして、今年も。。
クリスマスツリーと出店。。
「そうかあ。。クリスマス」
2004年のクリスマスはここにいた。
http://blog.goo.ne.jp/yop/e/06401b2236d18009f68514f9c4ba8331
毎年、同じ場所にツリーが立てられるんだ。
2005年からは、毎年日本へ帰国してたから、クリスマスにはいない。
そして、今年も。。
いつものすし誠での大送別会がありました。
思い起こすとなつかしいことばかり。
僕へのはなむけの言葉は、おさるさんとTIBIでした。
ふたりとも僕のハンガリーでの生活をささえてくれた人たちです。
あんまり、送別会の様子を書いてると泣けてくるんで、
こんなところで。。。
思い起こすとなつかしいことばかり。
僕へのはなむけの言葉は、おさるさんとTIBIでした。
ふたりとも僕のハンガリーでの生活をささえてくれた人たちです。
あんまり、送別会の様子を書いてると泣けてくるんで、
こんなところで。。。
バッジオプレゼンツ「プレ送別会」。。だと思ってたら、
出張者のHollyさんが帰国前のご苦労さん会でした。
豪華メンバです。
おさるさん、HIDE,キャップ、ミスター、Kちゃんほか、代表幹事バッジオ。
ほぼ5年もいて、大吉ですき焼きが食べれるなんて知らんカッタ。。
定刻スタート。
おやじさんが作り方を教えてくれました。
牛じゃなく、ハンガリー特産のマンガリッツア豚。
かのスペインのイベリコ豚に負けないおいしさです。(ホルトバージで見学済み)

あとは、なべ奉行にまかせて。。
生卵(サルモネラフリー?かな)につけていただくだけ。。
まいうーーーー。
なべを三つ囲みましたが、HIDEのグループ1の消費は二倍くらいでした。
割り勘負けしました。。。そんなに栄養つけてどうすんの?
バッジオさんは上司のミスターがとっても好きなようで
酔った勢いで、普段の仕事中でのおもろい話とかいっぱい
話してくれました。。さーすがミスターは本物です。
ただし、酔っていてもミスターに「らーづ」ねたを振ったら
えらい勢いでおこられてました。。やっぱ、怪しい。。
さあ、今日こそ送別会です。


出張者のHollyさんが帰国前のご苦労さん会でした。
豪華メンバです。
おさるさん、HIDE,キャップ、ミスター、Kちゃんほか、代表幹事バッジオ。
ほぼ5年もいて、大吉ですき焼きが食べれるなんて知らんカッタ。。
定刻スタート。
おやじさんが作り方を教えてくれました。
牛じゃなく、ハンガリー特産のマンガリッツア豚。
かのスペインのイベリコ豚に負けないおいしさです。(ホルトバージで見学済み)

あとは、なべ奉行にまかせて。。
生卵(サルモネラフリー?かな)につけていただくだけ。。
まいうーーーー。
なべを三つ囲みましたが、HIDEのグループ1の消費は二倍くらいでした。
割り勘負けしました。。。そんなに栄養つけてどうすんの?
バッジオさんは上司のミスターがとっても好きなようで
酔った勢いで、普段の仕事中でのおもろい話とかいっぱい
話してくれました。。さーすがミスターは本物です。
ただし、酔っていてもミスターに「らーづ」ねたを振ったら
えらい勢いでおこられてました。。やっぱ、怪しい。。
さあ、今日こそ送別会です。




朝一番で、うちのできるマネージャが来た。
「ちょっと早いけどこれ」「なに?」
「うちの兄貴が絵描きなんだ。この町の絵だよ。」
「開けていいかい?」「もちろん」
ダンボールで慎重に梱包された絵を開けてみたら、
この町の風景だった。
旧市街の真ん中の噴水がある場所だ。
「ありがとう」泣きそうになった。。
「もうすぐ引越しでしょ。ハンドキャリーは大変だから荷物にいれられるように
そこし早いけど今持ってきた。」
やはりできる男は何事に対してもできる。。
こりゃあ、女の子にももてもてだろうね。やさしいから。。
*写真は少し場所がずれてますが、旧市街です。
日本に帰って、部屋に絵を飾ったら現物をUPしますね。
「ちょっと早いけどこれ」「なに?」
「うちの兄貴が絵描きなんだ。この町の絵だよ。」
「開けていいかい?」「もちろん」
ダンボールで慎重に梱包された絵を開けてみたら、
この町の風景だった。
旧市街の真ん中の噴水がある場所だ。
「ありがとう」泣きそうになった。。
「もうすぐ引越しでしょ。ハンドキャリーは大変だから荷物にいれられるように
そこし早いけど今持ってきた。」
やはりできる男は何事に対してもできる。。
こりゃあ、女の子にももてもてだろうね。やさしいから。。
*写真は少し場所がずれてますが、旧市街です。
日本に帰って、部屋に絵を飾ったら現物をUPしますね。
11月もそろそろ終わり。。
数えてみたら、あとたった27日。。。
いままで、赴任以来1603日過ごしてきた。
12月になったら、リフレッシュ休暇をもらいます。
そして、最後のたびに出ます。
それから、引越しの片づけをして。。。
今週末は送別会。
しみじみしてきました。
数えてみたら、あとたった27日。。。
いままで、赴任以来1603日過ごしてきた。
12月になったら、リフレッシュ休暇をもらいます。
そして、最後のたびに出ます。
それから、引越しの片づけをして。。。
今週末は送別会。
しみじみしてきました。
