goo blog サービス終了のお知らせ 

韓国ドラマ・映画とダイエットの日々と私のお薦めな事♪

韓国ドラマの情報とダイエットの情報
私のお薦めの物すべて

韓国ドラマの気になるところ・・・パート3

2008-12-09 10:15:29 | Weblog
★食事の時の立て膝の話は、ちょっと耳にしたことがありますよ。

韓国では、食事の時お茶碗を持たないで、顔の方をお茶碗に近づけて食べるのがマナーなので、立て膝の方が腕が安定して食べやすいんだとか……
それと、目上の人の前に座る時、立て膝で座ると、用を言いつけられた時にさっと立てるので、立て膝はその人に服従しているという印だ、とも……
チョゴリを着ていれば見えると言うことはないし、伝統的に、立て膝がお行儀が悪いという観念はないんですね。
なんとなくその話分かるような気がしますね^^

★車運転中に携帯電話が鳴ると、よくあるのが 『会いたい』とかの電話。しかも、必ずUターンして駆け付ける・・・う~ん進行方向には用事はない事が多い・・・突然のUターンなんて危ないとすぐ思ってしまう・・・

韓国には日本と違ってユーターン専用斜線が交差点の手前によくあるんですよ~。ユーターンしやすいデスョ。
さらに、韓国の人は赤信号でも車がいなければ気にせず進んじゃったりしますから、ユータンはお手の物~かもですョ。
くれぐれも事故に気をつけて欲しいですね~



韓国ドラマの気になるところ・・・パート2

2008-12-08 11:36:56 | Weblog
携帯電話の続き~そういえば充電器がどの携帯でも全部同じ!
これ便利なんですよ~! なんですってそれは便利かも!?

★ドラマに出てくる愛らしいニックネーム

ニックネームの件、韓国人の友人に聞いてみました。
そうしたら「それは子供の時が多いです。」って言われました。彼いわく日本と同じ感じの様です。

★料理を作ってる時の味見の仕方

小皿で味見~
は、ナイと思いますよお。
ソウルの料理教室の先生もおたまで味見してました(笑)
食事中も箸をテーブルに直接置いたりするし、韓国の皆さんは実に豪快デス(笑)

★人を捜しているときに後ろ姿が似ている人を間違って
呼び止めるときに、手を掴んだりして、顔を見て人違い、、というシーンで、
「ミアンネ」の一言もないのが、気になりました。あぁ、ちがった、って感じで、お互い何事もなかったかのように、シーンが移っていきます。
日本だったら「すみません、人違いです」って言いますよね。

あります。あります。
日常生活の中でもそんなことしょっちゅうあるです~
バスや道端スーパーなんかで突然話しかけられて(ここはドコだとか、バスはまだ来ないのかとか)私が答えられない時(答えた時もかな)何もなかったように一人納得して去って行きます。
それが普通みたいですよ。
みんなそうですから(笑)





韓国ドラマの気になるところ

2008-12-07 13:57:49 | Weblog
今日は韓国ドラマの気になるところの質問&答えを書いてみます^^

★タクシー、相乗り(よくドラマに出てきますよね)

一人で乗るとやっぱりあるみたいですね。
二人で乗っているのにさらに他人を乗せるのは普通はナイのだそうです。
料金は先に降りた人がメーター全額払い、またメーターをゼロにして次の人が払う様です。・・・結構面白いですよね!でもどっちが得なんでしょうか??

★ラーメンを鍋のまま食べる。

鍋のままラーメンを食べるのとかは、普通のことみたいです。

★韓国の俳優さんて、ドラマの中で『未婚』の設定でも
左手の薬指に指輪をガッチリしてたりしますよね。

韓国の方は、未婚でも左薬指に指輪をすることがあるようですよ。
私の知っている人はご両親のどちらかから譲られた指輪をしていました。
だから、未婚の設定の俳優さんがドラマで指輪をしていても
違和感がないのかもしれませんね。
RAIN(ピ)君も、お母さまの形見の指輪を左手薬指にはめていたので、
その事情を知るまで「えーっ?!彼女いるの?」ってショックを受けたものでした。

★韓国の携帯電話について

メルアドが無く番号だけでしかメールが出来ないせいか、迷惑メールも多いです。
携帯の電源を切った場合はその旨のアナウンスが流れるのです。
でも、自然に充電が切れるか、または電源入れたまま電池パックをはずした場合には、アナウンスは流れないんです。
相手にはずっーと呼び出し音が聞こえるんです。
だから、電源切ったと思われたくないけど電話は無視したいときに電池パックをはずすのだと思います。

その国によって違いがあって楽しいですね。