goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の記録部屋

老後の楽しみになんとなく続けてます

知らなかった名産品

2012-10-10 | ヨロカジ...
ほとんどの方が大阪の情報を気にしてるこの時間
ワタクシ何を思ったか埼玉の名産品を調べてみました

今日のご当地ソングはあっさり変更になった事を考えると、埼玉の時も違う歌になりそうですが、
こんな事でもなければ自分の住む県の有名品って何かなぁ~なんて思いもしなかったです^^;

埼玉県 - Wikipediaによりますと

<食品部門>
深谷ねぎ(深谷市)
草加煎餅(草加市)
さつまいも料理・芋菓子(芋羊羹・芋せんべいなど)(川越市)
五家宝(熊谷市)
狭山茶(入間市・所沢市・狭山市ほか)
阿左美冷蔵 天然かき氷(秩父郡長瀞町)
忠七めし(比企郡小川町) - 日本五大名飯の一つ
武蔵野うどん(入間郡)
加須うどん(加須市)
呉汁うどん(比企郡川島町)
秩父そば(秩父市、秩父郡)
おっきりこみ(秩父市、秩父郡)- 平めんの煮込みうどん
蒲焼(さいたま市浦和区、川越市ほか)
ゼリーフライ(行田市)
行田のフライ(行田市)
東松山やきとり(東松山市) - 豚カシラ肉の焼き鳥風串焼き(店独自の味噌で食す)
十万石まんじゅう(行田市) - 棟方志功考案の「うまい、うますぎる」のキャッチコピーと挿絵パッケージ。
煮ぼうとう(深谷市)
鰻料理(さいたま市浦和区、川越市)
鯰料理(吉川市)
鮎料理・鮎飯(大里郡寄居町)
秩父味噌・秩父おなめ(秩父市、秩父郡)
秩父酒造 -秩父ワイン、秩父錦、武甲正宗など
塩あんびん(加須市、久喜市)
四里餅(飯能市)
袋屋すまんじゅう(秩父郡長瀞町)
いがまんじゅう(鴻巣市)
ガリガリ君(深谷市)
ねぎ味噌せんべい(さいたま市中央区)
かてめし(比企郡、入間郡)※ふるさとおにぎり百選
小江戸ビール(川越市)※芋を原料にした世界初の地ビール


赤文字はヨンソの聖地(?)川越産です
そして気になったのが「ガリガリ君」 このアイスって埼玉なの 初めて知りました

存在を忘れてたけど「草加煎餅」をお土産に買う人が多いかも

広島なら「お好み焼き・もみじまんじゅう」、愛媛なら「みかん」、福岡(博多)なら「明太子」そんな感じで
「これだ!」って言うものが埼玉には無いですね

ジョンシンがぁ~  追記ネタバレ

2012-10-10 | ジョンシン
ジョンシン切っちゃったんだね

基本ロンゲは好きじゃないけどジョンシンは似合ってたのになぁ~役の為?

ちょっと寂しい


写真お借りしちゃいました

でもフェースラインがステキかも


ジョンシンとヨンファのインタビューが載っていたViViのネット記事がありました
NET ViVi CNBLUE

話題になったのはこの部分でしたよね


ジ「僕のことだけ愛してくれる女性!仕事を頑張っていても、僕といるときは僕に集中してくれる女性がいい。
  あと、ぜいたくが好きな人は苦手ですね」

ヨ「そう言いながら、自分はけっこう上質な物にこだわるじゃん」

ジ「それは……、人間だから(笑)」

ヨ「勝手だなあ。僕は、外見の好みはないです。性格重視」 『彼女を好きになったのは内面が美しかったからだよん』

ジ「ヨンファ兄さんは世界一のウソつきです」 『最高のアイドルグループに所属してる子が彼女のくせに』

ヨ「そんなことないよ! 本気で言ってるよ! 好きな性格もシンプルで、明るい人。だからけっこう、
  初めて会った瞬間に好きになるかならないか決まります。陰がある人とか小悪魔っぽい人とかは好きじゃないですね。
  あんまり恋愛に神経を使いたくないから」
 『確かに最高に可愛いけど、あの子は内面だって最高なんだ とても純粋で真面目で、それでいて可愛らしいとこもあるし・・・』

-では好きな女性には、どんなことをしてあげたいと思うタイプ?

ジ「好きになったら彼女だけ。僕の性格は、浮気ができないんですよ。マジメなんです。母の教育のおかげですね(笑)」

ヨ「僕は、その人がどんな仕事をしていても、応援してあげます。
  話を聞いたり気遣いの言葉をかけたり、何でもしてあげる。自信もあります!」
 『彼女の仕事を理解できるのは僕だけ 彼女の事を分かってるのは世界で僕だけ だから彼女が喜ぶ事なら何でも知ってる』

ジ「完璧ですね。じゃあ連絡もマメにするの?」 『たまにヨンオッパから返事がなかなか来ないのと言ってるけど...』

ヨ「連絡は、遅れるかもです……」 『誰よりも彼女を理解してるけど・・・連絡だけは・・・気を付けます』




想像になりますが心の声を赤字で表してみました(笑)

大阪・・・どんな感じかな あーー行きたい



【追記】ネタバレ
    ↓








先ほど終わったみたいです 何と大好きなあの曲が あ~羨ましい
と言う事で大阪のセトリ(正しいかは??? ツイより)

2012.10.10
Come on
Get Away
Tattoo
Hey You
Love
Y, Why..
Feeling
These days
Have a good night
Wake Up
No More
Blue Sky
Teardrops in the rain
Voice
With me
Where you are
One Time
Time is over

In My Head
LOVE GIRL
Love Revolution
Kimio

御当地ソングは「ジョンシンの髪」ソングになったようですね(笑)


ここで第一報から情報をまとめると

セトリはTattooが新しく入り、ご当地ソングはジョンシンの髪ソングになった
ジョンシンは髪の毛の事でからかわれ、ピンクヨンファの代わりにブルージョンシンだった
ヨンファは近寄ったらジョンヒョンからシッシッとあしらわれ
終始クニャクニャと踊り、Tシャツが変だった
こんな感じ?(笑)

このライブの感想ってロックバンドのコンサートだったの?!  

新潟のお土産

2012-10-09 | ヨロカジ...
まだまだひっぱる新潟の話...です

一応国内旅行よねって事でお土産を買って来ました
まずはこちら『新潟チップス のりしお味』


これ食べた事あります? メチャクチャ好み 美味しかったです
他の味も買ってくれば良かった


突然ですが自分の好きな食べ物は?と聞かれたら何かなぁ~と考えた事あります?
私にはこれだ!って言えるものが無かったんですけど
そんなある日、雑誌でモデルさんが『炭水化物』と答えてるのを見て、そんな答えも有りなんだ
『炭水化物』なら私の好きな物がほとんど含まれるのでピッタリじゃん
と言う事でそれ以来、私の好物は『炭水化物』となりました

ですが、さすがの私もお土産にお米を買って帰った事は一度もありません  重いしね

今回のコンサートで『コシヒカリが大好き』と連呼され、一緒に歌ったのも何かの縁と言う事で
初めてお土産用の3合を買ってみました
きっと私のように誰かさんの歌のおかげで買って帰った人がいたんではないかな



CNの宣伝のおかげで『コシヒカリ』が売れたら・・・・CMに起用しては如何でしょうか

デビュー1000日おめでとう!!

2012-10-09 | CNBLUE


여러분~ 저희가 데뷔한지 벌써 1000일이 되었습니다. 언제나 항상 감사드립니다. 여러분 사랑합니다!!

皆さん~僕達がデビューしてからもう1000日になりました。 いつも常に感謝申し上げます。 皆さん愛しています!!






仲良し4人組みからオシャレな報告でした

新潟終了報告!

2012-10-08 | CNBLUE・ソロ イベ&ライブ

【CNBLUE】 『CNBLUE Arena Tour 2012~COME ON !!!~』新潟公演、大盛況の後終了しました!
沢山の応援ありがとうございました、次の大阪公演も宜しくお願いします!


と言う事で新潟から戻ってきました

特に内容を追加することもないので写真でも貼っておきます
1枚目川沿いのテラスから見た朱鷺メッセ
2枚目川沿いのテラスから見た景色
3枚目終了後、夜景の朱鷺メッセ


キレイな場所なんだけど、何もない^^; 
そして写真に撮っては見たものの
後で見るとこれまたどーでよい写真になってしまった ま、記念って事で!(笑)

それからミニョクが着てたTシャツはGIORDANOの『HUG ME』だそうです
写真を部分的に拝借しました^^;


スクリーンで見た時、この口の部分がキラキラしてたような...

この絵が可愛くて、すっごく必死で真剣にドラムを叩くミニョクがスクリーンに映るたびに
この笑顔が見えてミニョクの表情との対比が可笑しかった


ちなみにヨンファのピンクは見れませんでした
私の席は花道とスクリーンは同時に見れないので...
しかも後ろ姿の場合サブステージに向かってくれてないと見れません

なので、恥かしそうに背中を整えてるヨンファしか見れなかったよ 
でもこれって残念と言って良いのかな  あまりない事ですしね やっぱ残念でOKか(笑)


そうそう、上の写真でもそうなんだけど、ジョンシンの髪の毛がやたらボッサー
ライブ中に映る度に感じてたんだよね
ちゃんとトリーメントしてるのかしら・・・それとも忙しくて髪の毛に栄養が行ってない?


昨日のfeelingとThese daysのヨンファカッコ良かったよ
まだ多少ぎこちない感じではあったけど、これからも挑戦して欲しいな

そして、花道を一人一人歩きながらのBlue Sky こちらも新たな試みで良かったです
ジョンシンは楽器を持ってないと落ち着かないと言ってました

歌っている表情を見てると、兄2人に比べ余裕がない感じでしたね

ジョンシンは恥ずかしいのか、それとも必死過ぎてなのか、
余裕であちこち見るのではなく下を見ながら集中するように歌ってました

ミニョクはもっと余裕なかったかも^^;  表情がこわばってたきがする...

ミニョクと言えば・・・
最後のKimioのラストのドラム カッコ良かった ホント頑張ってたよ 
バンドってメンバー紹介の時に自分の楽器でアピールしたりしますよね
CNってそれ無いのね^^;  でも最後のミニョクはドラムを目いっぱいアピしてました

ジョンヒョンはライブの出来もお客さんの盛り上がりも満足いってたみたいで
iPhoneで会場の写真を撮ってました  
自分撮りもしてたら気が付いたジョンシンが写り込もうとジョンヒョン後ろでポーズ
なんか良いな~仲良しって 
そしてみんなで挨拶して終了 みんなキラキラしてたよ 



私は初参戦なので比較出来ませんけど、新潟は良かったみたいですね
もちろん私は最高に楽しんだし、感激もしたし・・・にかく素晴らしい公演でした

後は埼玉を待つばかり・・・もっと行きたいなぁ~