goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の記録部屋

老後の楽しみになんとなく続けてます

ハマった動画のご紹介

2020-12-27 | ヨロカジ...
ぽけっとしてたらもう2020年も終わりますね
予想していた年とはえらく違った一年になってしまったけど、それでも無事に家族全員が
元気に年越しが出来そうで良かったです。

2018年は彼らの活動停止って事もあり、
その隙間を埋めるかのようにyoutubeで動画を見始めたので
せっかくなのでハマったチャンネルでも紹介しよっかな

それまでは音楽関係しか縁がなかったんだけど、その頃ちょっと興味を持った
キャンピングカーの動画を見た事をきっかけに登録したチャンネル

それは6人の男性が佐賀から発信しているんだけど
メインは釣り がしかし、釣りにはまったまく興味がなかったので
サブチャンの方が私にとってのメインとなったチャンネルです

さらに、釣り場で出会った猫ちゃんを保護して、それに伴い家を購入
その後は主に猫ちゃんの事や購入した敷地にウッドデッキやツリーハウスや池を作ったり
井戸掘ったり門作ったり・・・
そのDIY作業もだけど遊びもとにかく楽しげなのが見ていてこちらまで楽しくなる動画

さらにゴールデンのワンちゃんが仲間に加わって、
保護猫の「まりも」と犬の「まる」がメインのチャンネルも出来て
まるくんとまりもちゃんは私の日々の癒しとなってます

ちなみにまるくんを見た後にシンバを見ると、シンバがデカいと実感する(笑)


※チャンネル名「佐賀よかでしょう。」と「まりもとまる。」



そして最近のハマり動画をもう一つ
それは「京都橘高等学校 吹奏楽部」の動画で
最初に見たのが「2018 Rose Parade 」そして「Disneyland Anaheim 2017」
一度見ると、どんどんお薦めされるので、ほぼ毎日橘の動画のどれかを見てる
2012に初めてRose Parade に出たのを知って、そちらの動画も漁ってます

関西では有名なのかな? 
私はまったく知らなかったので、毎日見ては感動してます

知らない方、見た事ない方ははぜひ
Rose Parade 2018
Disneyland Anaheim2017
2018 Pasadena Bandfest

このパレードは全長は5.5 miles (8.9 km)  時間にしたら約2時間
演奏しながら歩くのだって大変なのに2時間もステップしながらなんて本当にスゴイです
吹奏楽部って文化部のくくりだった気がするけど、間違いなく運動部ですね

いつか「オレンジの悪魔」のパレードを生で見てみたいな~

以上 ハマった動画のご紹介でした。 


ちなみにWikipediaによると
※Rose Parade とは
アメリカ合衆国カリフォルニア州パサデナで毎年行なわれるパレード。
新年祝賀行事の1つとして、元日(元日が日曜日の年は翌1月2日月曜日)に行なわれ
カレッジフットボールのローズボウルの前にパレードする

※京都橘高等学校 吹奏楽部
2018年1月1日に開催された上記大会に、全世界数百団体が応募し僅か約10団体しか出場不能という高倍率、
かつ一度出場すると5年間出場資格がないと言う制約がありながら、
橘高校は6年ぶり2回目の出場を果たす
この2回目の出場は2018年現在、日本国内では唯一