goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の記録部屋

老後の楽しみになんとなく続けてます

東京観光その①

2019-01-29 | 日本旅行&ロケ地巡り
先日、東京観光に行ってきました(笑)

まずは品川にある「AQUA PARK」へ



入口近くに行くと、なにやら人の列...まさか入場するのに並ぶの???
と思ったら、アイドルの先行販売グッズを買うための列でした^^;

と言う事でスムーズにチケットを買って入場

水族館的な感じなのかと思ったらアトラクションもありまして...(別料金)
「ポート・オブ・パイレーツ」←左右振り子のように動く大きな船の乗り物
と「ドルフィンパーティー」と言う名のメリーゴーランド








「ジェリーフィッシュランブル」
ゆらゆら漂うクラゲと、時間や季節ごとに変わる音と光で演出された
幅9m、奥行35mという大空間で、神秘的な世界をご体感いただけます。

写真撮ったけどこんな感じ 




クラゲさんを見た後に2Fへ行くと・・・



ダイナミックなドルフィンパフォーマンスで感動と興奮を





品川駅の近くでイルカさんのショーが見れるとは

1Fとちがって2Fには大きめの魚さん...サメとかそんなのがスイスイと泳いでました



この水槽のトンネルにはマンタもいた デカイ



カメさんとウツボさん そしてペンギンさん



ペンギンさんは丁度お食事タイムだったようで

お食事が終わり、行ってしまった飼育員さんの方を見続ける姿が悲しい



もっと食べたかったのかしら


なかなか満足の「AQUA PARK」でした

ランチ後はまた別の場所へ・・・続く







富士山を見に②

2018-05-20 | 日本旅行&ロケ地巡り
旅行の続き

2日目の朝 まずは天気を確認



道路が濡れてたけど雨は大丈夫そう
元々はの予報だったので
どのくらいまで晴れが続くのか...

朝風呂からの朝食

朝はバイキングでした
写真は撮ったけどなんかイマイチだったのでパス^^;

メニューにはちゃんと“ほうとう”もありました

デザートのケーキが5種類くらいあって全部美味しかったです
朝食も大満足 

ついでに外の景色もまた撮影




だんだん青空が出てきてテンションも

19日は「富士芝桜まつり」に行こうと思ってたのでまずは河口湖駅へ移動

駅から直通バスが出てるので往復+入場券のセットを購入 の予定だったんだけど
なんとまだイベント期間内なのに芝桜がもう終わってしまったので入園料が無料ですと言われ
行く・行かないを含めいったん考える事に

芝桜はほとんどなくなったけど、園内の「富士山うまいものフェスタ」とかはやってるし
行ったら行ったで楽しめるのかもしれないけど
もうあのピンクの風景を楽しみにしてたからどーしても行く気にならず

結局河口湖周辺に留まる事に

河口湖の要所には周遊バスのRed lineが便利
取り敢えず終点の大石公園へ行って見る事に

大石公園も6月下旬からならラベンダーが見頃みたいなんだけど
丁度とくに何もない時期に行くのであまり期待しないで行って見ました

でもここは素晴らしかった お花はあまり無かったけど景色は最高でした









天気も良かったし、富士山にかかる雲も少なくてすべてが良かった

続いて「河口湖オルゴールの森美術館」へ
でもここは入口まで行って入らなかったよね^^;
って事で写真はなし

続いて「河口湖ハーブ館」へ


行っては見たもののハーブに興味があったわけではなかったのでしばらく休憩って感じで
ベンチでまったりしてました

目の前に駐車場があり、その向こうに河口湖
ただ座っててもお腹は減らないのでちょっと湖でも見てくるかと移動


※この写真の右側に昨日乗ったロープウェイが見えます


そこから振り返ったらなかなか素敵な富士山が拝めました



芝桜を見に行かなかったので大幅に時間が余った2日目
こんな事ならチェックアウトを遅くしてもう一回温泉にでも入ってゆっくり出発すれば良かった
帰りの電車の指定券を取っていたので変更も出来ずちょっともったいない2日目となりました

でも、まぁいちばん心配だったお天気に悩まされることもなかったので良かったかな

目的だった富士山も拝めたし、きっとエネルギーを沢山頂けたんではないでしょうか

         

と言う事で、また明日から頑張ろうっと

















富士山を見に①

2018-05-20 | 日本旅行&ロケ地巡り
GWを静かに過ごし、その代り18日に一泊旅行して来ました

なので記録用に綴らして頂きます


今回は“富士山”が見たい!!! と言う言葉を受けて河口湖へ行ってまいりました

ですが、金・土と天気が悪いと言う予報にガックリ
これは近くまで行くのに“富士山”見えないかも...とやや諦め気味に出発

なので車窓からチラっと見えただけで取り敢えず撮ってこう(笑)


河口湖駅に到着後、まずはランチ
やっぱりご当地グルメよねって事で“ほうとう”を頂きました


これ2人で食べても良いぐらいの量でした で、1,080円は安い
味も美味しかった 


ほうとう不動

駅からは送迎バスを利用してホテルへ

ウエルカムドリンクのぶどうジュースをラウンジで頂いてお部屋へ

今回は富士山を見れるお部屋を予約
下に民家が見えるのがちょっと残念だけどでも確かに窓からバッチリ見える位置なのよ

なんだけど...天気が...ねぇ...

ちなみに部屋のお風呂の方から見える写真




まったく見えない事も予想してからこれだけでも「見えた」って事で満足

ちょっとお部屋で休憩してからお散歩


ついでにロープウェイに乗って見ました

高所恐怖症なのでワタクシちょっと苦手


景色は...富士急ハイランドも見えたりと確かに素晴らしい
後はお天気がねぇ







ここは以前は「カチカチ山ロープウェイ」って言ってたんですけど
それだと外人さんには分かりにくいって事で改名されたらしいです(←未確認情報です

誰かに写真を撮ってもらおうと思っても周りは外人さんばかり
噂には聞いてたけど河口湖は本当に外人さん率が高かったです

富士山パノラマロープウェイ

初日の観光はここまで(笑)
後は夕食までゆっくりまったり温泉タイム

帰ってからのお部屋からの富士山

どーしても居座る雲ものおかげで頂上が見えないままでした

ちなみにお部屋のお風呂も温泉です

夕食は「富士和洋会席」メニューは

こんな感じ

写真はまとめて


このホテルの伝統シチューもメニューの中に
食前酒として“梅酒”が出たんですけど
この“梅酒”はお部屋の冷蔵庫にもあって水と共にサービスだったので
美味しく頂きました
ご飯は筍の炊き込みご飯 とっても美味しくてお替りしたかったけど
さすがにお腹がいっぱいで諦めた


夕食と翌日の朝食を頂くレストランは河口湖側


食事と共に景色も堪能させて頂きました


参考までにお部屋の写真を公式よりお借りしました









USJに行って来たよん

2017-07-02 | 日本旅行&ロケ地巡り
7月なってアジアツアーがスタートした彼ら
シンガポール公演も楽しく終えたようで...

日本以外のライブで日本でリリースされた曲を歌ってるのを聞くと
ちょっと嬉しいと感じる自分がいる...元祖って感じがね
彼等にとっては自分たちの曲だから関係ないと思うけど^^;

すでに遠い昔の様な気がする大阪遠征

ヨンファのBDにお迎えしたクマちゃんと共にホテルで一泊


翌日にはこちらへ行ってきました



ハリーの世界が出来てから行きたいと言いながらなかなか行けなかったUSJ
やっと来たよ

160分待ちと100分超えの待ち時間が表示されているハリーは
その内短くなるからそれを待ってから行こうと言う事で

最初にミリオンミニオンへ⇦間違えてたようで…






ミニオンを見るとソヒョンを思い出す(笑)

実は話の内容はまったく知らないので登場人物のキャラもよく分かってない...
ミニオン・ハチャメチャ・ライドに登場の怪盗グル―の声が
鶴瓶さんなのでひとり関西弁なのが大阪らしいけどキャラ的にOKなの?

それとも映画の吹き替えが元々そーなの??

USJに関してのオドロキ
その1 閉園時間が19時・・・早っ

その2 午前と午後でアトラクションが変わる

それがこれ


最初に進撃の巨人を見たんだけど

沢山水を浴びた でも映像的には水ではなく血だったからちょっとグロ
結構浴びるから気持ち悪いけどこれ子供もOKなの?



友人曰くこのお話は“深い”らしい まったく無知なのでただただ気持ち悪かった
そー言えばナインティナインの岡村さんに似てる巨人がいた(笑)

ちなみにゴジラはお話自体がしっかりしてて、見入ったおかげで酔った^^;
正直USJのアトラクションって映像系が多いから苦手なんだよね
ジェットコースターは好きなんだけど3Dとか座って見る系は弱くて

以前も2時間待って乗ったアトラクションで「気持ち悪くなったら手をあげて下さい」
と言われたのを実践しそうになった事があって
さすがに他の方の為に耐えたけどきつかったぁ~って言うのを思い出した


スヌーピー好きなのでこちらの写真も撮って


まだイースター?

お食事もして


あまり並ばずに食べれるって良いよね

いよいよハリポタの待ち時間が60分になったので行くことにしたんだけど
お腹いっぱいになってからのハリポタは大丈夫か?!

60分並ぶから大丈夫でしょって言い聞かせて
ようやくThe Wizarding World of Harry Potterへ

敷地内へ行くのに別世界を感じられるように林の中を抜ける様になってて
途中にはウィーズリー家の空飛ぶ車が


そしてホグズミード村へ


もうすでに感動 取り敢えず写真撮る(笑)




生きたフクロウさんまでいるのね

暑いのに雪景色ってのも良いわ(笑)





酔ったらどーしようと心配だった
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー

酔ってるヒマなんてなくらい結構座席が動くので逆にぜんぜん大丈夫で
すっごく楽しかった

しかも想像していたより迫力満点

今回何度も来ている兵庫の友人と一緒だったので問題なかったんだけど
途中で荷物をロッカーに預ける所があって、これから乗る人と終わった人が
一緒になるからどっちに行っていいのかが一瞬分からなくなって
しかも暗いし・・・これ初同士の人と来てたらアタフタしてた きっと(笑)


乗り終わって酔ってなかったら買おうと思ってたバタービール

ホッグズ・ヘッド・パブで購入し、

ホグワーツ城を見ながら頂きました

こちらも想像していたよりは飲めるけど...ちょっと試しに飲むくらいの量がちょうど良い
甘い とにかく甘い^^; 途中でリタイアしてしまった



大阪に出来ると情報が出てからずーっと楽しみにしてたのでやっと来れて良かった

CN様々だね 付き合ってくれた友人にも感謝 


18時過ぎにUSJを出たんだけど、まだまだ明るいのにもうワゴンとか閉まってて、
すでに閉園の準備が始まってるのか?!

これだとそばのホテルに泊まっててもまだ早いから電車に乗ってどこかへ繰り出さないとだね
近くのホテルに泊まる利点があるような無いような・・・


と言う事で、いろいろ楽しい大阪遠征でした

伊「サンレモ市」の姉妹都市へ

2017-04-16 | 日本旅行&ロケ地巡り
14、15日で一泊旅行に行ってきました

到着後、まずはランチ 海鮮系を食べるために事前に調べていたお店へ


こちらマグロ丼定食 
メインもですが付け合せのヒジキの味が凄く美味しくて満足

この他にしらすの三色丼と金目鯛の煮付けを頼んだのに写真忘れた

元々金目の煮付けが食べたいとの希望で検索して
お値段と相談してこのお店に決めたんだけど
店内が雑然としてて片付けが出来てない部分が丸見えで残念感が...
なので味の方もちょっと心配したんだけどどれも美味しくて
特に金目の煮付けが美味しいと大絶賛
お味噌汁の出汁も美味い!!! と...お店を選んだ身としてはホッとしたわ(笑)

食後に散歩がてら海へ と思って歩き始めたけど暑さと坂道により途中で断念
バスで駅に戻ってから送迎バスで高台にある本日のお宿へ

眺めのいいロビーで桜茶を頂きながらチェックイン




今回予約したお部屋は露天風呂付きの和洋室



部屋は広くて使いやすいけど...よーーく見ると所々に古さを感じるかな^^;

そしてお部屋からの眺望



天気は良かったけどガスってる感じだったから海がぼやけてしまって残念な写真に


さっそく明るいうちに露天風呂へ

風が程よく吹いてて気持ち良かった


いよいよ楽しみにしてた夕食タイム 
レストランの入口になぜかムーミン(笑)

メニューは・・・
鮑の踊り焼き・お刺身・揚げたての天ぷら・お蕎麦・焼き魚・金目の煮付けなど

少しずつ運ばれてくるので途中から写真忘れてた

最後にデザートで終了

お食事も美味しいかったと喜んでもらって 
このホテル(プラン)に決めたのも私なのでこれまたホッと一息


お腹いっぱい食べてもういらないって感じだったのに、お風呂の後に軽い宴会(笑)
温泉っていつまでもポカポカするので冷たい飲み物がより美味しい

ちょっと酔っぱらって良い気分で寝る・・・はずが、実は自宅でないとあまり眠れず

なのでやや明るくなるのを待って朝風呂へ



この部屋についてる露天風呂ですが、手を入れるとやや温めな感じで
熱いのが好みの方には物足りないって感じだったけど
入ってるとどんどん熱くなってきて寒いかなって思った外の風がむしろ心地よい
なかなか良かったです

朝食はバイキング
メニューも豊富で美味しかった が! また写真忘れた

最初はご飯とお味噌汁を選んだんだけど、トーストも美味しそうって事で食べてみたら 
これが本当に美味しくてお腹に余裕があればもっと食べたかったなぁ


帰りは乗り換えの駅でお散歩兼観光へ

目的はお城と敷地内にある桜の木








天守閣を良く見るには本丸広場へ...それには長い階段が...みんな暑さと疲れでパス(笑)
なので天守閣は駅へ戻る途中の道からが一番良く見えた(笑)


旅行の最後は居酒屋でランチ

アジフライ定食


あまり魚好きではない私ですがこの二日間はずっと魚料理ばかり
意外と美味しく頂けて良かった


二日間とも天気に恵まれて良い旅行になりました

次の遠出はCNのライブでかな 
それを楽しみにまた月曜日から頑張って働くぞ