どーも、愛知幸田の皆さん、今日一日お疲れ様でした。
おかげさまで、春季全国大会の切符を手にすることが出来ました。(夏の選手権に続き2期連続の出場)
まわりでは、色々とごたごたしていると言われ続けてきましたが、実は、しっかりチームがまとまっているのです。
噂は本当に噂で、選手、父母、スタッフが一つになり勝ち取った結果でしたね。
その結果が今日の試合スコアで物語っています。
先週の初戦は硬さからか中々思うような試合展開が出来ませんでしたが、今日は最初からいつもの愛知幸田カラーが出て
他のチームを寄せ付けない圧勝で愛知県比東支部を征しました。
選手の皆さん、おめでとう!
それを支えた父母、指導者、スタッフの皆さんありがとうございました。
これで当初からの“全国制覇”を目指すことが出来ます。
簡単な事ではありませんが、決して不可能でもありません。
1ヶ月後、東京で大暴れしてください。楽しみです。
既に、組み合わせ抽選が決定しており3/27(日)に大阪中央支部VS神奈川県支部の勝者と対戦の予定です。
(詳しくはボーイズリーグホームページを参照ください。)
さて、今日の試合結果(速報です)
準決勝
愛知幸田ボーイズ1 0 5 13 19
富士ボーイズ 0 0 0 0 0
4回コールドゲーム
【バッテリー】榊原(一)、中根-藤江(雄)
【本】中川、佐野
【三】上野x2
【戦況】
先発は左腕、榊原(一)。3回をパーフェクト(5三振)と力投。4回からは同じく左腕、中根。こちらも1安打されるも危なげなくピシャリ。
打っては中川、佐野の本塁打を初め、13安打19得点と猛打爆発。あっさり4回コールドで試合終了。
特に愛知幸田のカラーである4回の打者16人による集中打(この回だけで10安打)は圧巻でした。
先発の榊原(一)。3回を5Kを含むパーフェクトに抑える。
4回から登板の中根。こちらも危なげなく、1回をピシャリ。左腕リレーで勝利。
レフト線へドギツイ打球の本塁打を放った“幸田の怪物”中川。
その小さな体で本塁打を放った“小さな巨人”佐野。初戦に続き結果を出した。
決勝戦
愛知幸田ボーイズ 1 0 3 5 3 12
豊川ビクトリーボーイズ 0 1 0 3 0 4
5回コールドゲーム
【バッテリー】中川、宮崎、中川-藤江(雄)
【本】藤江(雄)
【三】中川x2
【二】宮崎、稲垣
【戦況】
急成長した“幸田の怪物”中川。今大会は投打に大活躍。藤江(雄)の安定した打撃も見逃せない。この試合唯一の本塁打を放つ。
投手では中川、宮崎の右腕コンビで優勝。今年の愛知幸田はまさに投手王国。更に打撃も強力であった。(15安打 12得点)
初回から快投を見せる中川。今大会の結果は素晴らしい。
久しぶりの実戦登板だった宮崎。全国大会までに再調整して本来のエースとしての役割を果たしていくだろう。
決勝で初回ライトへの本塁打を放つ藤江(雄)。彼もここへ来て打撃精度が上がりチームに貢献。
今日登板した4人の投手陣。しかも、まだ隠し玉はあるのでお楽しみに・・・。愛知幸田は本当に投手王国だ
今日、本塁打を放った3選手達。更に磨きをかけて、全国で再び大暴れを期待する。
明日以降不定期に恒例のフォト特集をします。お楽しみに。