gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

6月29日(火)プールに歓声が戻ってきました!

2021-06-29 10:49:17 | 日記

昨日,6月28日(月)の2校時,本校のプールに2年ぶりに子どもたちの歓声が戻ってきました。

5年生の水泳学習が始まりました。

2年ぶりの水に体を慣らすために,水の中を走っています。

今度は,ペットボトルや浮き輪を使って,浮き続ける練習です。

2年ぶりのプールの水が,気持ちよさそうです。

1年生は,「おおきなかぶ」の音読の練習をしています。

タブレットで動画を撮って,できばえを確かめるようです。

 

6年生は,家庭科の学習をしています。

タブレットで,校舎の汚れているところを写真に撮ってきたようです。

どこがどんなふうに汚れているのか,どんな道具があればきれいにできそうかを考えています。

 

この日の4校時は,4年生の水泳学習です。

天気がいいので,とても気持ちよさそうです。

け伸びの練習が始まりました。壁をけって伸びるだけでも,5~7メートルくらい進みます。

2年ぶりの水泳学習が,順調にスタートしました。

 

3年生は,算数の長さの学習をしています。

この日は,「きょり」と「道のり」のちがいの学習です。

「きょり」は,まっすぐに測った長さで,

「道のり」は,道に沿って測った長さです。

画面の地図を見ながら,「きょり」か「道のり」かを考えながら答えています。

はたして,学校から自分の家までは「何㎞何m」あるのか,調べてみるのもいいですね。

 

2年生は算数のたし算の学習をしています。

「100のまとまりが何個あるか」に目をつけて計算します。

すると,「300+400」は「3+4」という1年生のたし算に置き換えて考えることができます。

「何のまとまりに目をつけるか」は,これからも使えるとっても大事な見方・考え方ですね。

 

6月29日(火)の分は,後ほどアップします。

 

 


6月24日(木)今週の吉田っ子たち②

2021-06-24 16:48:27 | 日記

続いて,6月23日(水)の1年生,6年生,4年生,5年生,休み時間の様子をお届けします。

まずは1年生から…。

1年生は,外部から先生をお招きして「絵の具教室」を行っていました。

筆に絵の具をつけて,いろいろな線をかいたり,ぐるぐる渦巻きをかいたりして,いろいろなかきかたを楽しんでいました。

 

続いて6年生は…。

東京フィルのコンサートの動画を視聴していました。

9月15日の音楽鑑賞会の時に東京フィルのみなさんが演奏する「フィンランディア」に歌詞をつけて歌うことになっています。

6年生が,その歌詞の基になる言葉を「平鹿のよいところ」「吉田小のよいところ」を手がかりにして思い浮かべています。

演奏に合わせて,みんなで歌うことになっています。

 

続いて4年生は…。

自分が絵で表したい木を選び,アングルを決めて撮ってきた写真を手がかりに絵に表しています。

なかなか大胆な絵になっているようです。

 

続いて5年生は…。

ドローンのプログラムを組んでいます。

昨年は,グループで行いましたが,今年は,一人1台で行っています。

 

さて,最後は,2校時後の長い休み時間の体育館の様子です。

激しい鬼ごっこが行われています。

ちょっとポーズを!

つかまっちゃいました。

時間いっぱい,走り続けている吉田っ子もたくさんいます。

すごい迫力です。

 

おまけ…。

今,食堂には,このようにして運動会の写真を掲示しています。

4年生が,自分の写っている写真を探している様子です。

PTAまでの間に,お子さんが写真を選んで番号を書いて持ち帰ります。

PTAや学校においでの際にご確認の上,注文してください。

 

 

 

 

 

 


6月24日(木)今週の吉田っ子たち①

2021-06-24 14:18:08 | 日記

しばらく更新ができず,大変申し訳ありません。

6月22日(火),23日(水)の様子をお届けします。

 

まずは,6月22日(火)から…。

この日は,教育長訪問があり,横手市教育委員会から教育長さんをはじめ,7名の方々をお迎えし,全学年の授業の様子を見ていただきました。

1年生は算数のひき算の学習をしていました。

「どちらが何枚多いでしょうか?」

この時間は,「どちら」と「なんまい」の2つのことについて考える学習でした。

 

続いて2年生は…。

2年生は,国語の「スイミー」の学習をしていました。

全文を読んで「どんなお話だったか?」を一つの文で表すという学習でした。

 

さて,3年生は…。

国語の「はじめて知ったことを知らせよう」という学習をしていました。

そのお話を紹介する時に「とりあげたいこと」をみんなで伝え合って,一人一人の感じ方がちがうことを確かめていました。

 

さて,6年生は…。

国語の「十七音であらわそう(夏の俳句)」の学習をしていました。

言葉をよりすぐったり,言葉の順序を工夫したりして表すために,アドバイスし合っていました。

 

さて5年生は…。

算数の「合同な図形」の学習をしていました。

「正方形,長方形,平行四辺形,ひし形」の4つの四角形に対角線を2本引いた時にできる三角形について調べていました。

 

タブレットの画面の三角形を回したり,ずらしたり,ひっくり返したりして,合同な三角形が何組あるか,何個あるかを確かめていました。

 

さて4年生は…。

外国語活動の時間でした。

好きな曜日を尋ねたり,好きな曜日を伝えたりして,友達とのコミュニケーションを楽しんでいました。

ビンゴが完成した人がたくさんいました。

 

おいでになった方々からは,次のようなお話をいただきました。

 

1年生:入学して2ヶ月半なのに,学習規律がしっかりと身に付いている。

 

2年生:一人一人が,文を大切にして取り組んでいる。

 

3年生:温かく友達を受け入れる風土の中で,学習に取り組んでいる。

 

4年生:どの子とも,自由に話のやりとりができ,活動を楽しんでいる。

 

5年生:タブレットを効果的に活用し,「自分で調べられる」という満足感が得られていて,「次への意欲」につながっている。

 

6年生:学習の進め方や発言の仕方に,「さすが6年生,全校のお手本になっている」と感じた。

 

全体的に:落ち着いて学習に取り組む子どもたちの状況が分かり,安心した。

 

これまで,

①校内授業研究会(5年生,6/4),

②所長訪問(全校,6/8),

③算数科指導主事訪問(2年生,6/16),

④学校評議員訪問(全校,6/18),

⑤横手市教育長訪問(全校,6/22)

と,全部で5回見ていただく機会がありました。

 

どの時間も,自分の課題に向かってしっかりと取り組んでいるという言葉をいただきました。

 

また,「見ていただくことによって,子どもは育っていくんだな。」ということを改めて感じる機会になりました。

ここで一度アップします。

 

 


6月18日(金)学校評議員さんの学校訪問

2021-06-21 19:56:51 | 日記

先週末のことになりますが,様子をお伝えします。

この日の3校時には,学校評議委員のみなさんの学校訪問があり,各学級の学習の様子を見ていただきました。

まずは,1年生から。

「おおきなかぶ」のおじいさんの気持ちをかんがえて,音読をしています。

続いて2年生。

体育の時間に,「へび」や「ぞう」になりきっって動作で表現しています。

続いて3年生。

算数の「長さ」の学習をしていました。

6年生は,国語の学習をしていました。

「夏を,俳句でどのように表すのか。」について話し合っていました。

続いて5年生。

5年生は,社会科の「米作りの学習」で,「自分だったら,米のどんな魅力をアピールするか」ということについて,発表していました。

最後は4年生。

道徳の時間でした。

席を譲るとか,声をかけるとか,よくある場面で「自分だったら,どうできるかな?」ということについて話し合っていました。

 

この日の授業では,「いろいろな表現の場面」がありました。

評議員の方々からは,「子ども同士の話し合いの場が豊富ですね。」という感想をいただきました。

正に,今,吉田小学校で力を入れているところです。

今後も,確かな力を身に付けられるよう,日々の学習活動を大切にしていきます。


6月14日(月)の吉田っ子

2021-06-14 19:44:05 | 日記

昨日の5校時は,プールサイド清掃をしました。

タイルの目地が苔のようになって,なかなか大変です。

2年ぶりのプール掃除に,一生懸命に,そして,楽しそうに取り組んでいます。

先週のプール掃除に加えて,今日の仕上げを行い,プールはこんなにきれいになりました。

 

時間は前後しますが,この日は「縦割り班での体力テスト」を行いました。

食堂では,「上体起こし」を行いました。

体育館では,「反復横跳び」を行いました。

 

「コロナ禍の中で行う縦割り活動の意義」を考えながら進めていますy。