goo blog サービス終了のお知らせ 

Tengu Tribune

旅情地図

2007 あけた

2007-01-02 04:02:36 | Movies
もう、2000越えから7年も経ったんだ。早すぎる。 今年は、昨年以上に、映画三昧になるだろうな。 年明け早々、秋日和を見逃したけど。。。 そして今度は飢餓海峡、やってるよ。 思ったまま行動すると、 なんかほんと、CSの一歩先に行ってしまうんだよね。私。 今年は早めに情報をキャッチできます様に。 今、NHKのアーカイブスで中村元氏の映像をみた。 目指すところが私と一緒だった。困ったとき、悩んだとき . . . 本文を読む

飢餓海峡 The SHINING

2006-12-20 02:09:35 | Movies
怖かったよーーー! 怖かったよー! シャイニング 特別版 コンチネンタル・バージョンワーナー・ホーム・ビデオ 一体、今まで何度見たんだよー! なのに、こんなに怖かったなんて、知らなかったよーー!! 今まで何見てたんだ!!わたし わーーー。何度見ても、いいなー。(津軽弁で) これ貼付けるの何度め?もう最後にする! 飢餓海峡-全集-ジェネオン エンタテインメント 回を重ねて見れば見るほど . . . 本文を読む

寅さん フォー・エバー

2006-12-15 00:16:23 | Movies
ラスト! といったって、何度も何度も繰り返していろんなの見ればいいんだけどね。でも最後と思ってみると、なんか、体つらそうで、、、、本当に最後なんだなーとうるうる。 男はつらいよ 寅次郎紅の花〈第48作〉(1995年公開)松竹 CSにて。おー佐世保弁!! 倍賞千恵子かわいかー。井川比佐志も、いい男だよ。でもこのふたりのキスシーンは見たくなかったかも。って、ごめんなさい。 家族松竹故郷松竹 . . . 本文を読む

アイランド The ISLAND

2006-12-13 01:35:34 | Movies
HDDに入れっ放して、忘れてました。 期待以上で良かったです。 それにしても、スカーレット・ヨハンソンはどこへ行ってしまうのだろう。 この先。本当に怖いもんなしだよなー。 Jay Lenoと「やっと(人前で)お酒飲める様になった。」って 話してるの聞いて、もう、貧血起こしそうになったけど。 このエッチ顔でどこまでもBigになってくれ! ユアン・マクレガーも久々によかったきがする。 久々って、これ自 . . . 本文を読む

事情があって、7月3日 のつづき

2006-12-10 13:04:22 | Movies
以前(7/3/2006)に書いた、復習と気持ち Lesson So Far 1を文字数過多で分割したため、とりあえず、ここへ。  ウッディー・アレン アニーホール  アニー・ホール20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 小津 晩春 晩春松竹 アキ・カリウスマキ 浮き雲  文句なく良い! トータル・カウリスマキ Vol.1 真夜中の虹/浮き雲ビデオメーカー 樋口 . . . 本文を読む

殺陣師段平

2006-12-09 01:36:08 | Movies
黒澤明 脚本作品 : 殺陣師段平殺陣師段平(1962)(1962) - goo 映画 CSみてたら始まって、チラッとみはじめたら、、、もう止まらない。 最初は、市川雷蔵のインテリな美しさに目が止まったけど、 中村鴈治郎の段平に釘付け。 さすが、人間国宝。さすが賀津さん(警視K)の義理の父。 後半のちょっと浪花節がちが、現代っ子としてはつらくもあるが、 あの見るものを引き込むパワーに、素直に感動。 . . . 本文を読む

カポーティ Capote (2度目)

2006-12-09 01:07:18 | Movies
Capote 日本語字幕で見てきました。 といっても、前にも書いたかな?あの色のトーン大好きです。 日本語字幕で見れたので、安心だけど、前回も大体のところは理解していたのがわかって、ホッ。 2度目で理解が深まったのかもしれないけど、思いのほか、切なさが伝わった。割り切れないね。 . . . 本文を読む

武士の一分

2006-12-08 01:43:09 | Movies
武士の一分みた。おって報告。 たそがれ、、の藤沢周平の清廉さよりも、今回は藤沢周平流のだれも心にもあるグロいエゴと許しの切なさに焦点を絞った作品です。スケールは「たそがれ」にくらべると小さいし、きっと日程とれなかったんだろうという予想もできる。でも笹野高史がキムタクの全面バックアップ。(ストーリーのことじゃないです。)お互いによかったね。 私はお殿様もかなり好き。 おって感想たします。 . . . 本文を読む

My Name is Earl

2006-12-08 01:20:57 | Movies
My Name is Earlがとうとう日本でも始まった。11月22日からスカパーのFOX japanにて。 FOXなんだよねー。 契約してないから見れないけど、字幕で見れちゃうの? でも、私、これとPrison Breakで英語勉強したようなものです。 だから今更日本語訳なんて、いいですーー。(; . ;) ショックなのはそんなことより、悪い映りの地上波で沢山録画したVHSを さらに何度てぼろぼ . . . 本文を読む

百年恋歌 <最好的時光>

2006-12-06 16:09:03 | Movies
百年恋歌 これもようやく見てこれたよ。日本で当日券で映画見るのって、はじめてなのかも。 韓流などと言われようが、頑固は私にとってアジア映画は、香港・台湾なのである!  台湾は、アン・リー、エドワード・ヤン、ホウ・シャオシエンと、目に飛び込むと無条件に反応する監督も多いね。 もう期待してみてきました。私的にかなり、いいです、この映画。 特に三番目がホウ・シャオシエンです。 台湾の友達みてても思った . . . 本文を読む