YOKOHAMA-SHIBU'S BLOG

神奈川建築士会 横浜支部のブログ

横須賀美術館の屋上より

2008-04-08 12:08:10 | Weblog
しばらくブログの更新が滞ってましたね!!
一日のアクセス数がヒトケタ・・・やばい!

先日広報委員会でHPの変更をした際に、ブログのパスワードも
変更となりました。近々皆様にもお伝えいたしますので、もう
少々お待ちくださいませ。

その間、いつもながらスローな橋本が更新することにいたします。

3月22日、総務委員会の主催で横須賀美術館の見学にいきました。
その際の印象をお伝えします。

京急の馬堀海岸からバスにのって10分、現れた四角い建物は、
ガラスの箱の中に、ぽこぽこ丸い穴が空けられたもう一つの白い
箱がはいっている様子。

中に入れ子になった箱の中が、展示室です。
壁は厚さ3.2ミリの鉄板でできているそうです。
角が丸く処理してあって、室内にいると、スケール感が一瞬
麻痺するような不思議な感覚。

ガラスの箱の上部をささえるのはトラスで、屋上テラスに上る
螺旋階段から、トラス構造の中身が見えて、面白いです。

屋上テラスにでると、上部のガラス面と海面が連続的に見えて、
すがすがしい空間。船の甲板にいる気分です。

建物の後ろは、観音崎公園の緑が広がります。
なんていいロケーション!

私的には、手すりなどの細部の適当さ(?)も好みです。
コンクリート縁石を使った舗装材も、適当に並べた感じ。
「細かいことは気にしてません」って宣言しているみたいで
実は大切な部分には相当神経を使っている・・・

いい感じで、歳をとっていきそうな建築です。













最新の画像もっと見る