goo blog サービス終了のお知らせ 

JBA事務所

J.B.Antenna 情報発信専用Blog

RSS2.0対応と一部のRSSデータにおける不具合について

2006-04-05 17:58:09 | J.B.A-川崎 by はらえり
ドリコムから回答が来ました。

以下、回答の抜粋になります。
皆様のご参考になれば幸いです。


[RSS2.0について]
>RSS2.0のデータ取得に関しましては、これまでドリコムRSSでは対応が不完全
>だったため、データ取得時刻が全て同じ日付で表示されてしまう、などの問題
>が発生しておりました。
>この問題に関しましては、本日修正を完了いたしましたので、お問い合わせの
>事象も含め、解消されたかと存じます。ご確認ください。
>なお、データ取得時刻に関しましては、今後取得するデータについては
>取得した時刻を正しく表示いたしますが、すでに取得済みのデータ(過去の記事)
>に関しましては、その時刻を修正することは困難ですので、あらかじめご了承
>ください。

[特定のRSS(RDF)における不具合について]
>3月末ごろの時点で、なんらかの事由により、一部のRSSデータに不具合が発生し、
>その影響により、その後のデータ取得ができない状態が発生しておりました。
>その不具合によるものではないかと存じます。
>現段階では原因は判明しておりませんが、取り急ぎ、正常にデータ取得を
>行えるよう修正を行いましたので、現在は更新が反映されていることをご確認
>ください。
>なお、データが取得できなかった期間中に更新された記事に関しては、現在に
>おきましても、RSSリーダーで記事が表示されない場合がございます。
>その場合、過去にさかのぼってデータを取得させることは困難ですので
>ご了承の上、ご理解賜りますようお願いいたします。


>システムの不備により、ご迷惑をおかけしましたことを
>深くお詫び申し上げます。
>また、修正とご報告が遅くなりましたことを重ねてお詫びいたします。

RSSの正当性チェック

2006-04-05 14:57:07 | J.B.A-川崎 by はらえり
J.B.Antenna-川崎では、1件、ドリコムRSSにて更新情報が取り込まれないサイトがありましたが、本日、解決した模様です。
(正式にドリコムからご連絡を頂いたわけではないのですが、今日、確認したところ、反映されていました。)

原因は未だに不明なのですが、ドリコムに対しては、「RSSの正当性チェックを通っているのに、取り込まれません」という問い合わせ方をしています。
この方が、ドリコム側に対しても、状況が伝えやすいと思いましたので……。

もしも、(J.B.Antenna以外の場合でも)ドリコムRSSなどのRSSリーダー系のサービスにて、不具合が生じている場合は、一度、正当性チェックを通してみるとすっきりするかと思います。

簡単に調べられますので、気になるサイトがある場合には、是非、どうぞ。
http://feedvalidator.org/


<J1 selectedについて>
私もりんじさんの主観で決めることで良いと思います。
もしも、どうしても自分で気になるサイトがあれば、各自、自分のRSSリーダーに取り込めばいいわけですし(^^;)、もしも、入れ替えられてしまった場合にも、復活の機会が無い、ということではないわけですから。

JBA浦和 メンテナンス状況

2006-04-03 12:04:23 | J.B.A-浦和 by たかはし
JBA浦和・たかはしです。現在のメンテナンス状況をお知らせします。


■更新情報が表示されないサイトについて
レッズと神社とラーメンと」の更新情報が表示されません。
一旦データを削除してから再登録しましたが、4月2日のエントリーも表示されませんでした。
しかし、私個人で設置しているBlog List(同じドリコムRSSを使用、URL・RSSとも相違なし)には表示されているので、この件に関してはドリコムに問い合わせ中です。


JBA浦和の表示件数について
60件→100件に修正しました。
これにより、2日前までに更新されたブログを読むことが可能です。


■登録済みブログの確認
登録されているURLで該当がなかったブログについてはすべて削除させていただきました。
また、移転したブログで移転先がわかるものについては、新しいURLで再登録しました。


J.B.A浦和の登録数
4月2日現在 229ブログ。
中には更新がストップしているブログもありますが、閉鎖していない限りそのまま登録しています。

パワーアップ!selected 最大200表示

2006-04-02 09:42:20 | J.B.Antenna
「パワーアップ!selected 最大200表示」
りんじ

J.B.Antenna
J.B.A-J2-
をリニューアルしました。

入り口(まさにホームページ)とも言える、
・J.B.Antennaでは、
左側 selected J1 が最大表示200ブログ(ver.200)。
右側selected J2 は80の通常版

・J.B.A-J2-はその逆バージョンで、
左側 selected 2 は最大表示200ブログ(ver.200)。
右側selected J1 は100の通常版

・チーム別の各ページの左側selected はJ1またはJ2通常版です。

つまり、最大表示200は、
J.B.AntennaのJ1 と J.B.A-J2-のJ2だけです。

(selected ver.200というネーミングについては、wide selected J1と変わる可能性があります。)

このver.200だけ、日付+時間 表示にしました。

J.B.AntennaとJ.B.A-J2-の両ページの左右ともver.200にすることも検討しましたが、
・J.B.AntennaページとJ.B.A-J2-ページとの差別化
・左右が「日付+時間」表示だと窮屈になる。
の点から、避けました。これも、変更の可能性があります。

最大表示200といっても、まだ200ブログ登録していません。
これから増やします。
また、
通常のselectedとselected ver.200では、表示数だけの違いではありません。
今後、selected ver.200の登録だけ増やしていったり、
通常のselected の登録追加、削除も頻繁に行います。

通常のselected は selected ver.200の真部分集合です。
つまり、通常のselectedに登録されているブログは、全てver.200に登録です。

JBA事務所-浦和分室開設のお知らせ

2006-04-02 01:24:28 | J.B.A-浦和 by たかはし
JBA浦和・たかはしです。

JBA川崎のはらえりさんJBA甲府のわしわしさんの真似っこをして、JBA浦和も分室を開設しました。
J.B.Antenna浦和分室はこちら 

現在のJBA浦和メンテ状況です。
・更新情報が上がらない レッズと神社とラーメンと を削除→再登録
・JBA浦和の表示件数を100件に修正。
 selectedとの表示の兼ね合いがアンバランスになってしまいましたが、
 これで2日前のエントリーまで表示が可能になりました。
・ブログが存在しない登録を削除中


<J1 selectedについて>
管理しているりんじさんの主観でセレクトしていいと思います。
実際、登録されているブログは読み応えがあるし、今後入れ替えがあっても気に入ったブログは個人のブログリストやお気に入りに入れて読むでしょうし。
私自身は、selectedはりんじさんが「このブログいいよ」と紹介してくれている、という位置付けでいますし、周りもそんなカンジです。

selectedと管理者雑感

2006-04-01 21:39:43 | J.B.Antenna
selectedと管理者雑感
りんじ

selected J1 を一新したことは既にお伝えしました。
フィギアスケートとモーグル採点を取り入れ・・・などと書きましたが、
その戯言を訂正し、お詫びします。

実はかなり感覚的に選びました。
Myblog ListからドリコムRSSに移行し、かなり忙しい状態でした(今も)。

そんな中、selectedにチームアイコンを付ける作業の必要性があり、そのためにもドリコムRSS内にチーム別のフォルダを作りました。
既に登録してある Blog を新規のフォルダに移動するというシステムがドリコムRSSにはありません。
そのため、一旦削除して再度登録する必要があります。
さらにアイコンは登録時には付けれません。一旦登録後に修正で付けます。

これまでのselectedは、J.B.Antenna開設当初の2004年12月頃のものでした。
そのため、その頃に開設されたものが殆どでした。
今は閉鎖されたものもあれば、その後開設された有意義なブログもたくさんあります。
そして、実はもう一つ、
「つながり」的な要素からselectedに入れさせて頂いたブログも少なくはなかったのです。

これらの事から、今回大幅に入れ替えてみたのですが、
私は普段、それほど皆さんのブログをくまなく見ているわけではありません。

その前に、
ブログの登録についても、selectedの選別についても、「上から目線」でやったことは一度もありません。

selectedについて、もっと慎重にやりたかった気持ちは、誰に言われなくても、自分自身重々あります。
今回は、それが思うようにいかなかった事に悔いはあります。

ですから、今後このselectedの選別を各チームサポの方に委ねるという計画も持っています。
去年の4月頃、拙ブログ上でselectedの推薦ブログアンケートをやった事があります。
でもそれはそれで、良かったとは言えません。

ならば、selected を置くのをやめたら?
否、あれはとても使いやすく、便利である事は事実です。


今回の入れ替えで新たにselectedに入れさせて頂いたブログで、
そのことを取り立ててエントリーされているブログが殆どない事は
かえって私を安堵させています。


実は、今回のように大幅な形ではなく、
随時、予告も承諾もなく、入れ替えていこうと思っています。
実はこの数日の間で、3~5のブログを登録・削除しています。


(selectedの登録・削除について、
あるいは、J.B.Antenne自体への登録について、
ブログ管理人の了解を得るべきだとの考えもあるのは承知しています。
先日、そのような趣旨のメールを頂きましたし、
無断リンクを憤慨されたり、気分が悪いというお言葉を頂きもしました。
さらには、当方のアクセス禁止処置を取られた方もいました。

今ここで、ウェブ上の自由リンクの是非について意見を言ったり、
議論する着は全くありません。
また、通常のリンク、記事としてのリンク、リンク集へのリンク、アンテナへのリンクについて、そのリンクを貼る上でのルールやマナーについても然りです。)


さて
今、J.B.Antenna(メインページ)とJ2のページに表示しているselectedは、
各チーム別ページの左側と同じものです。
ならば、メインページとJ2のページは必要性は何かな?と思う事があります。
それもあって、メインとJ2ページに表示するselctedはチーム別のものに更に多くのブログを登録した拡大版にする事を考えています。

それらも含めて、selectedはまだまた流動的です。

ですから、
「選ばれた」と喜ばれるのも心苦しく、
「外れた」からと落胆されるのも心苦しいのです。



かつて
私は、季刊誌「サッカー批評」での取材で、宇都宮徹壱氏から聞かれました。
「あれだけの事を1人でやるのは相当大変だと思いますが、
なんのため(どうして)、なにを歓びとして、あれをやっているんですか?」
と。
私は苦笑いして
「ん~。。。。。
 わかりません
 無い。。。 ですかね。

 (じゃ、取材の答えとしては、困りますよね。)

 んー。。
 みなさんが、便利だと喜んで使ってくれる事
 ですかね」
と答えました。

あれから、1年。
今でもその答えはわかりません。

りんじ

JBA事務所-甲府分室開設

2006-04-01 00:30:36 | J.B.A-甲府 by ワシワシ
ワシワシです。

JBA川崎のはらえりさんに習ってJBA事務所-甲府分室を開設しました。

JBAヴァンフォーレ甲府のメンテナンス報告はJBA事務所-甲府分室で行います。

JBAヴァンフォーレ甲府の登録・変更・削除につきましては、従来どおり、
JBA*BBSのヴァンフォーレ甲府スレッドで承ります。

以前に比べれば増えましたが、まだまだ少ない甲府系blogです。
数多くの登録をお待ちしております。

J.B.Antenna浦和の管理&メンテナンス

2006-03-31 21:32:25 | J.B.A-浦和 by たかはし

浦和系ブログ・事務局だよりのたかはしです。
この度、J.B.Antenna浦和を管理することになりました。どうぞよろしくお願い致します。

登録に関するメンテナンスを次のとおり行います。

■新規登録・URLなどの変更・削除など、登録に関する依頼やご要望
  →従来通り、JBA*BBSの浦和レッズスレッドで承ります。

■更新情報があがらない
  →Myblog ListからドリコムRSSへデータが自動移行した際の障害と思われます。
   該当ブログはチェックでき次第登録し直ししますが、こちらのコメントにて
   個別に受け付けます。


今後、使い方やFAQの専用ページを作ろうと考えています。
また、J.B.Antenna浦和のメンテナンス情報を含めたお知らせなどは、JBA事務所・事務局だよりの双方で告知する予定です。
J.B.Antenna浦和を、今後ともよろしくお願いします。
 


JBA事務所-川崎分室開設しました。

2006-03-31 10:42:40 | J.B.A-川崎 by はらえり
J.B.Antenna-川崎フロンターレ の管理を代行させていただくことになりました、はらえりと申します。

今後、J.B.Antenna-川崎に関するメンテナンス情報などは、JBA事務所-川崎分室にて、主に発信いたします。
詳しくは、上記リンク先をご参照ください。
#既にお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、J.B.Antenna-川崎に、JBA事務所-川崎分室も登録してあります。

ただし、今後も、J.B.Antenna-川崎への登録・変更・削除・相互アイコン希望などのご要望・ご連絡はJBA*BBSの川崎スレッドに、お寄せ下さいますよう、お願い申し上げます。

では、今後ともよろしくお願いいたします。<(_ _)>

JBAヴァンフォーレ甲府のメンテナンス

2006-03-30 13:31:02 | J.B.A-甲府 by ワシワシ
ワシワシです。

このたびJBAヴァンフォーレ甲府の管理をさせていただくことになりました。
りんじさんの負担を少しでも軽減できれば幸いです。

さっそくですが、メンテナンスの報告です。

・重複していた「セヴァンフォ」を1つに
・消滅していた「vf-sprit」を削除
・昨年来、更新されていない
 「Loggin'life」「陽あたり良好」「BLOG de S.W.U.Z.」「奈須信也オフィシャルウェブサイトSHINYA-WEB更新日記」を削除
・更新されない「VF甲府 大きく羽ばたけ」を再登録

JBAヴァンフォーレ甲府の登録・変更・削除などの要望は
JBA BBS のヴァンフォーレ甲府のスレッドで「返信」のコメントにてお願いします。