15弦小型ハープご紹介❣️

2020年06月07日 19時01分14秒 | Weblog
こんにちは!
アルパ&レバーハープ奏者奥村陽子です。

今日は、新しく仲間入りした15弦小型ハープの紹介をしますね🎶




重さ2.5キロ、15弦の膝置き演奏できる小型ハープです。
ミュージックアドバイザーとして小型ハープを使用したいと思っていた中、
何弦のハープにしようか迷いました。

検討した結果、15弦ハープが一番お値段的にも、演奏レパートリーの充実さも
見た目も重さも1番ベストと思い、決めました。

15弦ハープは台湾製やパキスタン製が多いのですが
予想していた音色よりもとても良い❣️
私が気に入ったのはパキスタンのハープ。


とても可愛らしいデザインでインテリアとしても良い感じ✨
色合いもナチュラルで好み❣️
2オクターブあるとびっくりするほど沢山の曲が演奏できるんです。

パキスタン製のハープには、レバータイプも!


レバー性能は厳しく言うとまだまだ高品質とは言えないんですが、
現在は改良が進んでいるので、性能はどんどん良くなっていくと思います。
音色やコスパが良いだけに期待してます。

※実は色々改良に向けてあれこれ頼まれてもないのにオピニオンユーザーしてます😆


両手2本指の演奏でも、片手一本指でも、もちろんきれいな響き。
複数人で合奏したりハモったりすれば重なり合った音が、より楽しさを感じられます🎶

演奏するって想像以上に頭使います。
で、指先使ってしかも両手で弦を奏でるのでかなりの脳トレとなります。
演奏することでゆらぎの音色で心へのリラクゼーション、頭使っての脳トレ、
感性の豊かさなど、音楽教室というより楽器(ハープ)セラピーですね🎶

この小型ハープも以前から何かに取り入れられないかぁと漠然と思っていたんですが、
資格認定が導入のきっかけとなりました。

この小型ハープは教室で個人レッスンという形ではなく
カルチャースクール等で開催できればと思っています。

せっせと準備は進めたんですが、やはり今の現状ではカルチャースクールも再開がまだですし、
新規募集は難しいかも。

どこかのカルチャースクールさんや生涯学習等で興味持ってもらえないかなぁと
思っていますが、待っていてもどうなるのか…。

なので、そういった場合は自主企画でサークルを、立ち上げる事になるのかなぁ。

詳細はまた決まり次第お知らせしますね。
体験会も開催できたらご案内します。


最近はこの15弦小型ハープ、軽くて楽しいので、持ち歩いて外出してます。
気持ちの良いロケーションがあるとポロンポロン弾いてます😆



今日はお花がキレイな公園で🎶

Facebook、インスタに動画アップしました。
良かったら見てくださいね❣️


またお天気が良ければハープとお出かけしよーっと。
見かけたら声かけてくださいね😉
一緒に遊んでくれる方、募集してます🎶

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちえ)
2021-04-28 21:36:41
はじめまして!12月からアイリッシュハープを習いはじめた者です。15弦レバーハープの購入を考えています。
ジブリやディズニーなど、色々なポピュラーソングを弾きたいのですが、楽譜があまりありません。どのようなところで購入できますか?
返信する
ちえさんへ (ようこ)
2021-04-28 22:05:40
ちえさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。

アイリッシュハープ習い始めたんですね💕
ハープライフのスタート、おめでとうございます😊

ご質問にあった小型ハープ用の楽譜は、あまり販売されていません。
私は、入門〜初心者向けのピアノ譜を参考にしていますよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。