おむすび村

薬害サバイバーが、元気に生きる村のお話です。

MitNakさんの愛言葉

2024年02月22日 | 日記

微小発酵体

 

・・・化学における有機物と、

牛乳を例とする解剖学・生理学における有機物の

区別である。

 

化学的文脈における有機物、

つまり近成分である前者を変化させる発酵体は

その起源を空気中に有し、

 

後者の有機物、

つまり天然の動植物質を変化させる発酵体は

それ自身が保有する微小発酵体であり、

それは解剖学的元素として内在しているのだ。

 

 

きくお「・・・なんだって」

ある花「・・??」

きくお「原著に当たった愛言葉だよ!」

ある花「・・・???」

 

きくお「ボクたちは、これを福習すれば、

    大人になれるんだよ」

ある花「ふ~ん、そうなんだ。

    よかった!」

 

 

コメント

かきたいものを

2024年02月18日 | 日記

かきたいものを

かきたいときに

かきたいだけ

かけばいい

 

薬サプリ毒なし ごはんを

食べたいときに

食べたいだけ

食べればいい

 

タッタこれだけ!

ありがとサンキュ!!

 

 

 

 

 

コメント

宿主母さえ理解不能ましてや・・

2024年02月17日 | 日記

宿主アホ母が、

毒チン量の子論を認めるということは、

 

自分が築いてきた権威や実績を、

すべて捨てなければならないだけでなく、

自分の誇ってきた功績・実績が、

 

単純なミスで間違っていたということではなく、

殺人行為であったという汚点になるということです。

 

赤ちゃん血球!

ゲートウェイドラッグ!!

毒チン 1滴 致命傷 !!!

 

 

 

コメント

生人物とは何か?

2024年02月14日 | 日記

死人に心なし

生人に心あり

 

現代の最も進歩的な生物学者に、

生物とは何かと質問すれば、

生物は一つの機械だという答えが

返ってくるだろう。

「遺伝情報が詰め込まれたDNAの指令に

 したがった部品が集まって、決まった一方向に

 流れていくメカニズム・・」

物理と化学の法則にしたがっている物質と

変わりがない。

 

これじゃあ、

生人物の特性である 「心のはたらき」が、

まったく考慮されていない。

 

ボクは、自分実験研究で確証を得たんだ!!

 

 

 

コメント

科学迷信解脱★清濁濁併せのみ力

2024年02月13日 | 日記

そもそも メカニズム とは何ぞや?

 

宇宙船・手術ロボット・インシリコ・人工授精・・

人間が機械じゃないことは、子どもでも知っている。

 

人間が死ぬことは、子どもでも知っている。

人間が生きてることは、子どもでも知っている。

 

なのになぜ、大人は戦争をするのかな?

戦争のメカニズムを発見すると、

ノーベル平和賞がもらえるのかな?

 

ボクは、赤ちゃん血球 自然良能力発揮の

自分実験研究をしてるんだ。

もうすぐ5年生になるから、

清濁濁濁濁濁併せのみ力が・・

 

 

 

コメント