最近お知りあいになった人のお誘いで、急行で西宮北口の一つ先の夙川に行ってきました。
なかなか小奇麗な町です。高級住宅が並んでいます。パナソニックの松下さんの家もあるとか。
初めてのところは結構楽しいです。
ウナギやさんを予約してくれていて、ひさしぶりに ひつまぶし を食べた。
テレビで紹介されたとかで、小さいお店だけど、お客さんも多く、味もよかった。
また写真を撮るのが、食べかけた後だったので、お箸が揃っていなくて残念。
いつものことなんですが~。
夙川は桜で有名だそうで、またその時期には友を誘って、お花見に行こう。
お友達の勤めている老人施設にボランティアを兼ねて、花火を見に行った。
淀川花火です。今年で3回目。
「夏祭り」で踊りとかギター演奏でみんなで歌ったり、また豪華なお食事です。
その中の「たこやき」が私の当番です。もう一人外部から来た友と一緒にたこ焼きを何回も焼きました。
ところが私は大阪の人間ではないので、なかなかうまくいきません。
(大阪では各家庭に必ずタコ焼き器が一台はあるとか。)
利用者のご家族の方が見かねて助けてくださった。
うまくいかない原因が後でわかったけれど、みんなには内緒。
溶いてある粉を入れるときにかき混ぜないで入れちゃった。
屋上で花火を間近で見られ、浴衣姿の子供も「わーっ~キレイ!!」と歓声をあげる。
来年も行かせてもらうとしたら、エプロンとお祭りらしい着るもの。でも着るものはないかも。
うまれてくる赤ちゃんの衣類を揃えた。
新しい衣類を水に通して、干して畳んで準備する。
いよいよだねと実感が湧いてきた。
一番考えることは、「五体満足」と願うばかりだ。