goo blog サービス終了のお知らせ 

rabona Inc.blog 15

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

カラフル

2010-09-19 23:34:35 | movie


カラフル」を見ました。

映画「カラフル」予告編


「まぁ、そこそこ面白そう」ぐらいには思っていましたが、観たらこれが素晴らしい出来で。
どこにでもありそうな「中学生日記」に「ファンタジー」を注入した素敵なバランス感。
これは「サマーウォーズ」と同じくらいオススメ出来る作品。
ひとつ注文をつけるなら尾崎豊とブルーハーツの挿入歌はカヴァーじゃなく、是非オリジナルの使用許諾を取って欲しかった。
使用料とか大変かと思うけど、明らかに作品のクオリティは上がったハズ。


カラフルのテーマのひとつでもあった「家族愛」をモチーフにした映画を観たいと思って「クレイマー、クレイマー」チョイス。
1979年公開なので、公開当時は子役の男の子と自分は、ほぼ同い年。
でも今は父親役のダスティン・ホフマンとほぼ同い年ww

YouTubeに一番泣ける最後の遊歩道のシーンからフレンチトーストをちゃんと作るシーンがアップされてる。
約20年振りに観ましたがこのくだりは泣ける。

「クレイマー、クレイマー」


くたばれ!ユナイテッド

2010-08-25 23:52:14 | movie





くたばれ!ユナイテッド -サッカー万歳!- (2009/英=米)
The Damned United

フットボールファンは楽しめる内容。
イングランド人の名監督、ブライアン・クロフが弱小チームを率いて当時黄金時代を
迎えていたリーズユナイテッドと戦って...。
フットボールファン以外はそんなに面白くないかも。
取りあえずモウリーニョよりも刺激的。

GW DVD三昧

2010-05-03 02:13:41 | movie


今年のGWはDVDを出来るだけチェックしようと思ってここ数日でまずはこの6本。

「AVATAR」

やっと観ました。家のテレビで観てもCG映像の凄さが伝わるので、映画館で観たらもっと凄いのでしょう。
でもあまり面白いと感じなかった...。誰にも感情移入が出来なかった...。

「カールじいさんの空飛ぶ家」

こっちはちゃんとカールじいさんに感情移入出来た(^^)。
頭10分のプロローグでまず泣ける(^^;)。キャラクターの表情/表現技術が相変わらず素晴らしい。
そこら辺が感情移入しやすいのかも、と。ピクサーってスゴイ。

「The 4th KIND」

良く出来たモキュメンタリー
異星人との「第四種接近遭遇」=「拉致」を題材に。
バカバカしいといえばバカバカしいけど、結構好きな内容。子供には見せない方がいい(^^)
ミラ・ジョヴォビッチは「バイオハザード」シリーズの方が格好イイ。

「母なる証明」

ポン・ジュノ監督最新作。オープニングの演出とか理解出来ないんですが、話しの構築は素晴らしいと思います。
息子役のウォンビンが小出恵介くんに見える気がするのは俺だけか。

「カイジ 人生逆転ゲーム」

これは香川照之さんのお芝居を観るだけで価値アリ。
これを観ると「あしたのジョー」映画版で香川さんが演じる「丹下段平」に期待してしまうww

「ANVIL」



リアル版「スパイナルタップ」!?「事実は小説よりも奇なり」??
カナダのヘヴィメタバンド「アンヴィル」のドキュメントムービー。
取りあえず一番気持ちが熱くなった1本。

東のエデン 劇場版I The King of Eden

2009-12-15 01:05:51 | movie


やっと観ました「東のエデン 劇場版I The King of Eden 」。



やっぱりすごいわー。ディテールの拘りが利いてます。
テレビシリーズと来年3月公開の完結編をつなぐには十分な内容。
本当は年明けすぐに完結編が公開だったのに3月に延期になっていて。
でもこの感じなら全然3月まで待ちますよ。

てかこの作品、もっと世の中がBUZZって良いと思うんだけどなぁ。
プロットは素晴らしいし、キャラクターデザイン&設定も良いのに。
やっぱりわかりやすいアイコン的なメカor生物が出て来ないとダメなのか??

バカバカしいけど嫌いじゃないです↓

ノブレス携帯 - noblesse mobile phone -


DVDで

2009-11-19 15:18:28 | movie


秋の夜長に新作2本をチェック。

天使と悪魔



路上のソリスト




個人的にはどっちもイマイチ。
「天使と悪魔」は「ダヴィンチ・コード」ほどスリル感とかタブー感が無くて残念。
違う俳優、違う脚本/演出家でやった方が面白かったのでは?
普通のドラマとしては良く出来てるのですが、宗教を題材にしているので、もっとタブーに挑戦して欲しかったなぁ、と。


「路上のソリスト」は路上暮らしの天才音楽家と出会った新聞記者の話し(実話)。
新聞記者にロバート・ダウニーJr、天才チェロ奏者にジェイミー・フォックス。
箇所箇所で名優二人の演技にハッとする事はありましたが、お話全体としては全然入り込めなかった...。むー。





アマゾンでこんなの発見したんですが...。見たい...。

秋の夜長

2009-10-26 01:44:32 | movie


映画館で見れなかったこの二本をDVDで。

「Slumdog Millionaire」




監督は「トレインスポッティング」のダニー・ボイル。
アカデミー賞8部門獲得は伊達じゃないです。素晴らしい内容だと思います。
プロットから話しの枝葉の付け方が完璧です。


「MILK」



こちらはアカデミー賞7部門獲得。監督はガス・ヴァン・サント。
実在したゲイの政治家ハーヴェイ・ミルクのお話。
かなりパンチのある内容。主演ショーン・ペンの演技が素晴らしい。

映画を数本

2009-09-07 21:33:48 | movie


先週末にDVDと劇場で映画を何本か。★印で勝手に評価。
まずはDVDでこの三本。

「7つの贈り物」★★★☆☆


何故かウィル・スミスが出てるだけで取りあえず安心して観れるという(^^;)。
物語半分過ぎても全く内容が見えないという話しでドキドキしました。

「我が教え子、ヒトラー」★☆☆☆☆


作り話しならもっとファンタジーにして欲しかった...。

「マンデラの名も無い看守」★★★★☆


同じ歴史ものなら断然こっちの話しの方が良いです。


はい、でこれは劇場で。
「20世紀少年 最終章 ぼくらの旗」★★★☆☆



試写会でも最後の10分を見せなかったというシリーズ最終章。
原作とは違うエンディング。

個人的には最後エンドロールで...「あれ???」と思う事があって。
ま、これがオチにつながるんですが。

三部作綺麗にまとまったんじゃないでしょうか。

YOUNG@HEART

2009-07-08 18:20:44 | movie


やっとDVDで見ました、「YOUNG@HEART

YOUNG@HEART - OFFICIAL TRAILER


アラン・トゥーサン「YES WE CAN」を練習する件はほっこりします。
Sonic YouthやCLASHを歌うおじいちゃんとおばあちゃんはスゴイ。

この曲のカヴァーを歌うシーンとか結構グっと来ます。

nothing compares 2 U



じめっとしそうな展開も重くなり過ぎずカラっと観れました。
ロックとおじいちゃん&おばあちゃんが好きなら観て下さい。

鈍獣

2009-04-15 02:30:13 | movie


第49回岸田國士戯曲賞を受賞した宮藤さんの舞台、「鈍獣」が映画化!





グループ魂の「本田博太郎」や「君にジュースを買ってあげる♥」「嫁とロック」等の
プロモーションビデオを撮ってくれた細野ひで晃さん。
主演は浅野忠信さん。5/16よりシネクイントで公開。楽しみです。

でも今見たいのは先週から公開になっている「フー・キルド・ナンシー」(カタカナで書くと緊張感が無い...)



この映画を実現できた(できる)のは世の中に一人しかいない。
その人物はアラン・パーカー、シドが最も近かった本物の伝記作家。
誇りに思う。
-Malcolm McLaren (Original Manager of the Sex Pistols)

6人の指紋が部屋で発見されたにもかかわらず、その誰もが取り調べを受けていない。
さらに部屋にあったとされる大金の行方も分かっていない。
警察の捜査がいかにいいかげんなものだったかが分かる。
-Film 4


こんなコメント読んだら取りあえず見たいと思う。
ロックンロール史上に残るスキャンダルな事件のひとつですから。