goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆあちゃんのほっぺ

2008年12月18日生まれ
成長記録と子育て&赤ちゃん(子ども)連れ旅行日記です♪

ゆあちゃん、特急あずさで上高地へ行く!!の巻

2025-05-06 23:50:33 | 日帰りおでかけ

gooブログサービス終了を知り、久しぶりにログインすると、2014年9月に書いていた10年前の下書きを発見‥!

寝かしすぎ&記事も中途半端すぎですがせっかくなのでそのまま投稿します…!

2025年5月6日時点、ゆあちゃんは気づけばすくすくと高校2年生まで成長中です 笑

ゆあちゃんの成長記録、せっかくなので引っ越し&書籍化してみようかな☆

2014/8/31(日)

8月最終日、ママとゆあちゃんは、ママの会社の同期と
特急あずさで上高地へ行ってきました!!

添乗で何度訪れたかわからない上高地。
何度行ってもいいところです...☆

添乗に出始めたばかりのころ、
お客さんが写真を撮ってくれ、
あとからそれを同封して送ってくれ
上高地にいくたびに思いだす思いでです☆


沢渡のバスターミナルでバスに乗り換え上高地入り。
勾配が有名な釜トンネルにくると、上高地に来たなーと
実感します


ゆあちゃんは、上高地は2度目。

今回は行程上4時間しかいられなかったので、
大正池から河童橋まで梓川沿いを歩くコースに



空気が澄んでて気持ちがよすぎる...
つい先日熊がでたらしいので、
みんなで森のくまさんを歌いながら歩きました。

が、全員歌詞があやふや...w

どこを見ても癒されます

ゆあちゃんはママの同期にべったり☆
























ゆあちゃんの夏休み~伊豆編3~

2014-08-23 22:45:47 | ♪ゆあちゃんのきろく♪

2014/8/23 土

おはようございます
朝4:00すぎ、朝焼けがきれいすぎました




伊豆大島もよく見えています



ゆあちゃんも珍しく早く起きたと思ったら...



ハンモックで二度寝。
うらやましすぎる...
パパとママは順番で朝風呂へ。



そして、目覚めのお茶とところてんの黒蜜がけ。こりゃ、目覚めるっ。



朝食もおいしかったー...☆
味噌汁は部屋で鍋で温めてくれます。



まさかの朝からお造りっ...
そしてまさかの、パパ、ごはんのおかわり4杯...

たべすぎでしょ。笑

ゆあちゃんも朝風呂に...と思ったら
豪雨っ!!!!はげしい雷まで...



チェックアウトまでまたハンモックで遊びました♪





そして、お部屋の担当の中居さんが帰りには外まで送りに来てくれました。
ゆあちゃん、タッチでお別れ。
みなさんとても感じがよくまた来たい宿です。

そして、いっこうにやまない雨。
今日は海で遊ぶ予定でしたが、やむ気配もないので
急遽予定変更っ

雨でも楽しめるところは...と考え、
「伊豆クラフトハウス」に決定!!!!
ホテルから40分くらい(ちょっと渋滞...)でつきました。
おしゃれな外観です♪



ものづくり体験は、久米島でのシーサー作り以来!
お客さんいるのかなぁ、、と入ってみると
たくさんのお客さんが!!!





吹きガラス、サンドブラスト、ビーズアクセサリーから選びます。

吹きガラスは混んでいて、ゆあちゃんはサンドブラストがいいということで、
サンドブラスト体験をすることに。

シールをはって作るか、カッターで作るか選べます。

カッターは切れ味もよく、かなり細かい作業になるので、5歳にはむずかしそう。

パパ&ゆあコンビは、シールで。
ママはカッターで体験することに!!!





カッターは好きな絵柄を選んで、転写し、
切り抜きます。
き、きんちょう...



シールの方は早く終わる(30分程度)とのことだったので
カッターの、絵柄はなるべく早く終わるよう
シンプルな柄に♪



すでに飽きてきた人。



ゆあちゃん、オプションのシールを選びすぎて貼り切れないというトラブル発生。笑

イニシャルのシールの貼り方がおかしなことになってしまったらしく、
「YUAが、YJA(ユジャ)になるけどいいよね...、それも味だよね」と
ゆあちゃんに問いかけるパパ...

それっていいのか...w

結局、「おれは体験とかはいい」、といってたパパが夢中にw
よくあるパターンです。笑



そしてパパ&ゆあコンビ、トラブル発生しすぎにより、
結局カッターで作ったママと同じタイミングで完成w
60分くらいかな??



これを、機械で加工してもらいます



そして、シールをはがすとっ!!!!



じゃーーん!!!



はじめてにしてはなかなか!!!?
と、自画自賛。笑

ゆあちゃんの集中度もMAXです





そして、いよいよお披露目!!!!




おぉー(*>o

イニシャル事件は、クラフトハウスのお姉さんに
手直しをしてもらい...無事YUAに!!!笑



よかったよかった♪

贈り物にもよさそうです。

あーたのしかったね!!

雨の日にはおすすめの観光スポットかなと思います♪

このあと、渋滞に巻き込まれながら、
道の駅 伊東マリンタウンへ。



そして、パパ、まさかの体調不良。
食べ過ぎでは...と思いましたが、
食欲がない発言!!!!
こりゃ、ほんものだ。笑

ちょっと散策して帰ることに。

ヨットかっこいい~っ



足湯もありました!!!!
海を見ながら足湯でしばし休憩。





そして、ドライバーチェンジっ。
ママ、リポDイッキ飲み!
がんばって運転して帰りました!!

帰り際のこと。
きれいなお月さまが見えた!!!!とゆあちゃん。
ママとパパに見せようと、探すのですが見つからず...

うそじゃないんだもん。。。うぅぅーと大泣き。



5歳、だいぶ大きくなったけどまだ子どもだなぁ、かわいいなぁと思ったのでした☆


楽しい伊豆旅行になりました♪

ですが...ゆあちゃんの夏休みはここからが本番!!!?

来月はまさかの○○○編?!!
また気まぐれにアップします☆


ゆあちゃんの夏休み~伊豆編2~

2014-08-23 11:28:26 | ♪ゆあちゃんのきろく♪

2014/8/22 金(つづき)

昨日は15:30すぎに早めの宿入りで
のーんびり過ごしました♪

今回は、沖縄離島に行けない分、
海の景色を満喫したい!!おいしいものが食べたい!!温泉に入りたい!!!をテーマに、

東伊豆 稲取温泉 食べるお宿「浜の湯」へ行くことに!!
結婚記念日ということもあり、ちょっとふんぱつ...。



ちょっとした古さは感じさせますが
とっても居心地のよいホテルでした(*^^*)
おもてなしもとってもよかった...☆

稲取といえば...やっぱりつるし雛☆
ロビーにはたくさんのお雛さまがむかえてくれます







江戸時代はお雛様を手に入れることができる裕福な家庭はまれで、
せめて、愛する子供や孫のために手作りで初節句を祝おうということから
うまれたのが稲取の雛のつるし飾りの由来だそうです。

ほっこり(。・・。)

そういえば、河津桜の添乗のとき、
お客さんを誘導する旗に
目立つようにつるし雛をつけました...笑

岐阜に添乗に行くときは、さるぼぼ...笑
山形の寒河江には、さくらんぼのバルーン...笑

添乗グッズも今はゆあちゃんのおもちゃです



さて、気になるお部屋はっ!!!



ひろーいバルコニーにハンモックつき!!
海を見ながらのんびりしたかったので
このお部屋に。
大人もついつい上がるテンション。笑





部屋からの眺めがまた格別...




 


毎日がんばっててよかったね...と、
うなづきあうゆあちゃんパパとママw





幸せなひととき
ハンモックは順番制ですw

ママと↓



パパと↓



子供も可愛い浴衣を貸してもらえます♪



そして、温泉大好き5歳ゆあちゃんの号令のもと、温泉へ。笑

これがまた絶景...
最上階の露天風呂です
(人がいなかったのでデジカメでパチリ)




どこまでが温泉でどこから海?
という感じです。


あぁ、何時間でもここにいられるわ...と
絶景温泉を漫喫してるママのそばで、
ゆあちゃんは、アリにお尻をかまれたと
大騒ぎ...w


ゆっくりできたのかできてないのか...w






そして、いよいよ!!夕食の時間☆
食べるお宿というくらいなので期待も高まります

あわび...
このかた生きていらっしゃる!!!!




バターを添えて...おいしいにきまってるよー!!!!



ゆあちゃんには食事をつけなかったので、
パパとママのをいっしょにたべます。
5歳であわびなんて...
あなた、いっとくけど贅沢すぎるからね。



うにもおしゃれすぎるっ
こんなに素敵にしあげてもらって、
うにも本望でしょう...



豪華なお造り...



普段マグロとサーモンしか食べないゆあちゃんは金目鯛の刺身を無心にたべまくる...

宮古島の海を見て、アジがいそう、といってみたり、水族館にいけば、さかなを見て美味しそう、というゆあちゃん。
魚が大好きなんですw


天城の生わさび、ゆあちゃんがすってくれました♪

そして、金目鯛の西京焼き。



西京焼き最強(サイキョウやきサイキョウ)、を、
連発するパパを尻目に、ママは金目鯛の煮付けに舌鼓♪



はーい、虫歯の検査しますー



金目鯛はお医者さんごっこが大好きなゆあちゃんの
格好のおもちゃに。。。

医療ドラマや医療ドキュメンタリーを真剣に見る5歳、
聴診器のおもちゃはざっと7つ。
歯医者にいけば、こわさよりも、先生の道具や処置のしかたのほうに興味津々のゆあちゃん、あらためまして、5歳です。笑



その後もぞくぞくと...



だんだん飽きてきたゆあちゃんは、
先日じいじ、ばぁばに買ってもらった
絵の具タイム。
自由にさせておけるのはお部屋食のうれしいところ...☆



ゆあ作「ゆあちゃんの夏2014~潮騒~」



露天風呂からみた景色とのこと。
意外と上手っ!!!!



そして、結婚記念日で伺ったことを伝えたら
スパークリングワインをサービスしてくれました☆ありがたい...



そして、ゆあちゃんが、お祝いに歌ってくれました
ハッピーバースデートゥーユーを。笑

ありがとうゆあちゃん♪


就寝前、明かりをすべて消すと満天の星空が...☆

大満足の一日でした☆


ゆあちゃんの夏休み~伊豆編1~

2014-08-22 14:08:15 | ♪ゆあちゃんのきろく♪
2014/8/22 金

久しぶりの更新...w

結局、小浜島も宮古島も、あれもこれも
アップしていなかった...。

後回しにするからきっと更新しなくなるのかも...。

というわけで、今日はリアルタイムでアップします♪


パパもママも夏休み返上で仕事...。
旅行会社の宿命ですw

そのため、ゆあちゃんもみんなよりちょっと遅めの夏休み。

「ゆあちゃんは、ママとパパが
お仕事頑張ってるから
夏休みが遅くてもいいんだよ。」

と、ゆあちゃん。
もう、なんて優しい子なの(涙)

と、親バカは健在ですw


今日は3連休をとって伊豆へ♪
今年はいろいろあって沖縄離島へ行けなさそうなので、
伊豆の海を満喫してきます!!


途中、ばぁばおすすめの真鶴・福浦漁港のみなと食堂へ!!





漁港感たっぷり



さて、なに食べよう♪
今日のおすすめはまぐろのカマ定食
おおきいよー!とのこと。
おすすめっていうくらいなら間違いない!!!!
と、いうわけで、ママはカマ定食!

パパは刺身定食に!



海を眺めながらテラス...
と思いましたが、メタボリックパパの
汗が吹き出しそうなので中でw



店内もきれいです。

そして、パパおまちかね刺身定食ー!!



さかなが輝いている...
パパの目も...
そしてパパのおなかは弾んでいるw


そして、ママのおまちかねのカマ定食も♪



フライもついた定食に...
メインのカマ...


どーーーん!!!!



おおきすぎ!!!!
びっくり...
そして肉厚すぎ...



ちょっと、写真では伝わらないかも
しれませんが...

大きいんです、ほんとに...。
お皿が直径40センチはあった!!!!
いやいや、うそじゃないですっ笑

となりのテーブルで頼んでいた、
あら煮定食もまたスゴかった!!!!


そして、おいしかったーーーー
しあわせー(ノд・。)


パパ、ゆあに手伝ってもらって完食!!
美味しかったです♪



そして、今日はホテルへ!!

シニアみたいな行程...笑


途中真鶴半島がきれいに見えました♪




最近体重増加が奇跡的なパパ。

ダイエットしようと思っても意思が弱いんだよな...オレは。
と、一応、要因分析してるにも関わらず...

眠気が...
これじゃ運転が危ないから...

と、ママに濃厚ミルクキャンディや、
お気に入りだというかっぱえびせんフレンチサラダ味を要求。


ゆあちゃんはゆあちゃんで、

アナと雪のセリフを全部言って!!!!と
まぁ無理なお願いをしてみたり、
そうとおもえば、

「ママー。まだーーー?ホテルまだーーー?」

を、30秒おきに乱発。


このコンビたるや...。。


ママも今日は温泉でのんびりするぞー♪

ゆあちゃんのキャラ弁♪キティちゃん/プリキュア

2013-11-01 07:55:06 | ゆあちゃんのキャラ弁
またまた久しぶりの更新(;o;)

先日パパが新しいメガネを買ったときのこと。

気になったメガネを試しにかけたパパ。

それを見たゆあちゃん…





パパ、ワイルドすぎー!!!



店内でそう叫ばれたパパ、周囲の視線を感じ、即座にはずす(笑)

ママは爆笑(笑)


なかなか更新できませんが、ゆあちゃんは今日も変わらずすくすく育っています(*^^*)


さて、今日は保育園のバス遠足!

ということは…

もれなくついてくるキャラ弁(T0T)


こんな日は毎回朝からバタバタするので年休を取ろうと前から心に決めていましたが、明日から3連休…
さすがに4連休を取るわけにもいかず、今回もリポD片手に頑張りました(^^;

職場が遠いこともあり家を出る時間も早いので、弁当をつくるとなると4時おき…

でもすべてはゆあちゃんのために!

今回のリクエストは、ドキドキプリキュアのキュアハッピーか、シャルル…

キュアハッピーって…
もはやキャラの次元を越えてあれは人でしょ…

むりむり(笑)

シャルルなら!
っと決まりかけたところで、
やっぱりキティちゃんがいいー!!と、
今回はキティちゃんに決定!!


よぉし!!ママ!気合いです!

そして会社は遅刻寸前!ギリギリセーフで完成!



簡単そうだと思ったら耳に苦戦…!
形を整えれば整えるほど手のほうにごはん粒が!!!


中身は昆布、目はのり、黄色いお鼻は玉子です、リボンが今回はどうもうまくいかなかったのでハムの切り抜き、ほっぺはでんぶです☆


前回の遠足では、実はプリキュアのラケルに挑戦!



ごはんは玉子の黄身で色づけ☆

今の時代、キャラ弁のためごはんに色をつけるためだけのふりかけがあるらしく、仕事のあとに遅くまで開いているスーパーに行きましたが見当たらず…

黄色いもの、黄色いもの…と頭を振り絞った結果、黄身にたどり着きました(*_*)

味は……ですが色はばっちり(笑)

これにくらべたら今回のは簡単でした!!
時短キャラ弁にはキティちゃんおすすめです♪

ゆあちゃんたくさん食べてきてね♪

昨日のゴーストゆあちゃん↓