goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶんぶくにゅーす

筆者の日々の出来事を、住まいである茨城県笠間市の鉱泉「ぶんぶくの湯」周辺の様子を織り交ぜながら紹介

そろそろ

2005年10月21日 23時40分06秒 | アボカド
朝から良いお天気。朝晩の冷え込みも強くなってきた。
と。気になるのはアボカドさん達だ。
まだ霜が降りるほどではないにしろ、なかなかに寒い。チーちゃんもぐしゅぐしゅするほどだ(だからどうした、かしら)。
今月中にはなんとかこもうかしら。場所を作るのがまた大変なのだけれど、可愛いアボカドさん達を凍えさせるのも哀しいので、頑張ることにしよう。

台風接近

2005年09月05日 23時06分16秒 | アボカド
台風が接近している。ってんで、アボカドさんをお家の中にこむことにした。今回のは格別でかい台風という。まだ奄美大島の辺りだって言うのにもう警戒しなければならないほど。
まだこの辺では雨もさほどではないのだけれど、時折強い風が吹く。夜中に大事があってはアボカドさん達に申し訳が立たない。なにしろ口もきけないし、足もないのだ。逃げようがない。
と。アボカドさんの受け皿を見ると、水がたまっている。雨水だ。ちょっと放任に過ぎたかしら(..;)""""> ポリポリ。
チーちゃんには迷惑のようだけれど、今回歩みが遅いのがよけいに気がかり。台風が行っちゃってしまうまで、チーちゃん我慢してね。(^_^)ノ""""ヨシヨシ

一人ジャングル

2005年06月27日 19時49分06秒 | アボカド
先週に引き続き、叔父が来て庭のお手入れ。朝早くから来てくれて、グワ---ンと轟音を鳴り響かせながらの草刈りです。ムシムシと暑いので、器械が小休止をせがむようで、なかなか作業が進まないとのこと。本人はやる気満々なのですが。ってなわけでまた来週、ということになりました。ご苦労様です。お陰でお庭が何かすっきりしました

で、今日は曇時々雨模様の梅雨らしい、といえばらしいお天気。しかも無風状態(~Q~;)。お家のアボさんたちは、暑いの大好きなので、元気がいいッス。昨日芽だったところが、もう葉っぱの形になりつつあったりと成長がスゴイ(・〇・;)。毎日ほぼやかん1杯分(約2リットルってとこかしら)のお水をやっているのだけれど、朝は受け皿にたまっていたりしても、次の日にはからりとしていますね。
上に伸びないようにしているので、枝が横へ横へと伸びて。なんか。一人ジャングルみたい(-。-) ボソッ。
お部屋の中では、天井間際の葉っぱは下に引っ張られるように伸びていて心配していたのですが、今は遮る物がないので、徐々にのびのびと広がってくれるでしょう。
でもって概ね11月頃まで、台風や集中豪雨、強風などの悪天候以外はお外で過ごすわけです。生きてる枝は撓うので、何とか仕舞えますが、あとが大変ですね。

初公開。おそとのアボさん(*‥*)

2005年06月26日 21時28分37秒 | アボカド
玄関先にアボカドを出してあげました。写真はアボさん2。ちゃんとした名前は付けてませんが、種を水につけ始めた日は昨年の3月17日です。で。やっと芽が伸び始めてぐんぐん伸び始めたーと喜んでいたら、9月に大事件が(詳しくは笠間日記)。
でも今はめげずに伸びてこの通りです。
アボさんが元気だと、癒されますね。朝アボさんに水遣りをしている時は、なんかハートウォームな時間です

今年も1つ育て始めた種があります。これはぶんぶくの湯の食堂内で育てていますが、伸び始めたら大広間の方へ飾ろうと考えています。お客様に、食べた種で育てた物だというと大抵驚かれます
早く皆さんにお目にかけられるよう、育って欲しいものです。頑張れアボさんたち!