ぶんぶくにゅーす

筆者の日々の出来事を、住まいである茨城県笠間市の鉱泉「ぶんぶくの湯」周辺の様子を織り交ぜながら紹介

つつがなく。

2009年03月26日 20時28分00秒 | 日記
朝9時の出棺に始まり、葬儀はつつがなく完了。
お集まりいただいた皆さん、本当にありがとうございます。
お天気も朝から晴れ渡り、静岡からのお客様をびっくりさせた。

しかし。
気が抜けそうに疲れた。

後やることも結構あるようなのだが。今日は休もうっと。

朝からどういう訳かインターネットがつながらなかった。たぶん神様が、そんな場合じゃないだろう、とつっこみを入れてきたのだろう。(m_m)
てなわけで、今やっとつながった。仕事再開、OKってことですね。

cheer up music

2009年03月25日 09時13分53秒 | 音楽
ふくもちゅう。

という時にアジカンの映像作品集が届く。第5集は行きたかったライブ盛りだくさんなのだ。

げんき、でた。(#^.^#)

あんがとゴッチ。あんがと、わたし。
やっぱかっこいい。

しかし。
やはり混乱の最中に注文したらしい。2本届いてしまった。(・o・)ゲッ!!返品しなくっちゃ。とほほ。

母、永眠す

2009年03月24日 18時46分00秒 | 日記
23日の午前2時20分、母ひで、永眠しました。
彼岸の明けとともに。

明日25日6時から通夜、26日午後1時から告別式。会場は笠間市関場のセレステージ菅谷。

本日納棺。
きれいなお顔になってお棺に納まった母は、とても穏やかでした。

お彼岸=修行

2009年03月19日 08時38分42秒 | 日記
今年も春のお彼岸がきた。
今日で3日目。+今日は宇賀弁財天様の月次祭でもある。
修行では、忍辱行の日。不平不満を言わず、逆境にも耐え己に勝つ。

まさに逆境真っ直中。

ありがたい修行だ。
辛抱しどき、なのかしら。
おかぁちゃんもがんばってる。

ボス鳥

2009年03月13日 13時55分04秒 | 日記
烏骨鶏は6羽いる。
烏骨鶏という鳥は気が強い。お家では烏骨鶏の雄鳥は2羽(?)いるのだが、偉そうだ。コーチンという烏骨鶏より一回り大きくてきれいな鶏も、一目置いている。というか、怯えている。コーチンは1羽しかいないので、雌鳥は烏骨鶏のみなのだ。てなわけで時々烏骨鶏の雌鳥にちょっかいを出したりするのだが、するとすかさず烏骨鶏の雄鳥が来て追い払われる。みていると気の毒なような。(^0^)/キャハハ

烏骨鶏の雄鳥の鶏冠はまるでインディアンの羽根飾りのようである。この黒の烏骨鶏はどうもボス鳥のようだ。いつもコーチン君はこの鳥に追い払われ、野良に逆戻りの危機に晒されている。ホッホッホ

はるうらら

2009年03月12日 12時11分00秒 | 日記
空気は相変わらずつべたいのだけれど、日差しは春。冷たい風から体を守るようにまん丸くなるなる鳥さんたち。頑張れ。もうすぐ暖かくなるからね。
今日が寒さの底になるそうな。だといいんだけど。

彼のシャモくんの種類が判明。ナンキンシャモというのだそうだ。フーム(^0_0^)ナルホド。ちっちゃい種類で、あのまんまらしい。
少し安心。

うちのおかぁちゃんも頑張ってる。みんな頑張れ!シュ。シュッo=(°°dファイティングポーズ

ゆきやこんこ

2009年03月03日 14時24分29秒 | 日記
今朝から冷え込んだ。
((;・・ヘ){{ (>_<) }}
曇っていたのだけれども冷え込みはきつく、高いところにある大日如来様にあげた天茶は凍っていた。r。。;)シ
午後からは雪になるらしい。という間に風花が舞い始めた。きれい、なのだがチャブイですよ。

3月を迎えて昨日はぽかぽかしていたおかげで、お家の梅も満開に近づいてきた。水戸の偕楽園にも行きたいところなのだが、甥がいた数年前に行ったきりだ。母も一緒に行った。母に急な坂を上らせたりしたものだから、歩けなくなって移動に大変な思いをしたものだ。再び母と一緒に偕楽園にも行きたいものだ。梅を愛でながら団子を食べたりして。ま。梅の時期はとっても寒いんだけどね。

とりあえずはお家の梅で観梅を楽しもうっと。
まだウグイスも鳴きはしないのだが、ほんと。春が待ち遠しい。

6羽いる!?

2009年03月01日 13時50分40秒 | 日記
何となく増えているような、とは思ったものの、そんなはずはないと数えもしなかったのだが、改めて数えてみると、烏骨鶏は6羽いる。(-_-#) ピクピク
いつの間に。
卵を孵したののだろうか?
産んではいるものの、温めている姿を見たことがないのだが。はたして。
だんだん暖かくなってきたせいなのか、日が長くなってきたせいなのかは判らないが、卵を産むようになってきた。

確かこれまでは黒の雄1羽、白の雄1羽、黒の雌1羽、白の雌2羽だったように覚えているのだが。烏骨鶏の鶏冠は、白色レグホンなどのようにはっきりしていない。冠のようであるし、インディアンの羽根飾りのようでもある。雌雄の別は、大きさで見分けている。明らかに大きさが違うのだ。しかし。卵→ヒヨコ→雛→成鳥となるまでには1ヶ月はかかる。
ヒヨコも雛も目撃していないので、またひょっこり1羽混ざったのかしら。のらが。
春の珍事だ。