goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

日記&覚書き

入隊だ!

2007年07月07日 06時44分13秒 | 日記
巷で話題のブートキャンプ。
以前から通販番組の宣伝で気になってはいたが
とうとう入隊!
# と言っても、まだDVDを注文しただけ。

続くかどうかわからないので、セットは止めて
amazonで最新のDVDの1つめを購入。

3日坊主にならなきゃいいけど。。

証券外務員二種

2007年07月07日 06時39分09秒 | 日記
投資でもはじめようと思い、証券外務員二種という資格を取得してみた。

知識ゼロから勉強を始めたが、対策本と合格保障付きCD-ROMで無事一発合格

これに気を良くして、次は日商簿記の2、3級への挑戦を検討中

フランクリンプランナー購入

2004年12月25日 11時13分58秒 | 日記
ワイキキのワードセンター内にあるFranklin Coveyの直営店に行ってきました。

日本より安く購入できることを期待して出かけたのですが
まさに『期待通り!』の価格でした。

今回は、フランクリンプランナーのトライアルセットからの移行ということで
最初に必要なキットを揃えました。
以下、購入品(コンパクトサイズ)です。
オリジナルデイリーリフィル
バインダー(Red)
スターターパック
保管用バインダー

さらに、今回はクリスマスセール中ということもあり
定価の15% OFFで購入することができました。

海外に出かける機会がない方も、フランクリンのオンラインショッピングサイトで購入すれば
かなり安く購入できるのではないでしょうか?
価格的にはおススメです。

使用感などについては、このBlogでご紹介します。

フランクリン・プランナーで人生は変わったのか?

2004年12月14日 11時33分43秒 | 日記
先日、購入した人生は手帳で変わる フランクリン・プランナー トライアルセットを試してみました。

「人生は手帳で変わる」と題された本ですが、どこかのBlogでも書かれていましたが
フランクリン・プランナーを使用するための取り扱い説明書といったものです。
フランクリン・プランナーの思想や使い方が細かく説明されています。

また、付属のトライアルセット(今回の購入の目玉)ですが
見開きのマンスリーカレンダーとデイリーおよびウィークリータイプの
フランクリン・プランナーが各2ヶ月分(コンパクトサイズ)で
プラスティック製の簡易バインダーが付いていました。

本は、デイリータイプを軸に説明がなされていたので
デイリータイプを選択し、使用してみました。

価値観やミッションステートメントといったフランクリン・プランナーのコアと
なる部分はまじめに取り組むと時間がかかりそうなので
大雑把に作成し、実際に使用しながら修正する方針で使い始めました。

単にスケジュールを書き込むだけではなく、
その日にやるべきタスクをすべてリストアップできるため
うっかり"忘れる"ということが無くなりました。
また、各タスクには優先度が付けられるため
1つのタスクが終わったら次に何をすべきかが一目でわかり
迷うことが無くなりました。

その日にやり残したタスクも優先度が低いものであれば
「優先度の高いものはやり遂げたから大丈夫」
という、余裕までできるようになりました。
#これまでは、タスクが残っているということがストレスになっていたので。。。

まだ使い始めて半月ほどですが、新年からフランクリン・プランナーを
本格的に使用することに決めました。
#ハワイに行く予定があるので、フランクリンの直営店でバインダーを
#購入予定です。(日本よりかなり安いと期待しているのですが…)

フランクリン・プランナーについては、今後もご報告します。

人生は手帳で変わるのか??

2004年11月24日 23時31分28秒 | 日記
年末だからなのか、複数の雑誌でシステム手帳に関する特集が組まれている。
折りしも、新しいシステム手帳の購入を検討していたところなので
その特集記事をじっくりと読んでみました。

その中で特に気になった
人生は手帳で変わる フランクリン・プランナー トライアルセット フランクリン・コヴィー・ジャパン \1,995(税込み)
というものをamazon.co.jpで購入しました。
>本来なら初期投資として1万円以上必要となるものですが
 お試し版として、2千円以下で購入できるそうです。

フランクリン・プランナーは、通常のスケジュールやTo Doの管理だけではなく
手帳を使用する当事者の価値観や将来の目標をもとに
年間->月間->週間->一日
というように、やるべきことをブレークダウンし
毎日のタスクに反映していくというようなものです。

「人生は手帳で変わる」ということですが
フランクリン・プランナーを使用して「人生が変わった!」と思えるような
変化が訪れるのでしょうか?
疑問を持ちつつも、早速、トライアルセットに同梱されていた本を読み
フランクリン・プランナーを使ってみようと思います。

使用結果は、またこのBlogで報告します。

勉強してはみるものの。。。

2004年11月18日 09時53分25秒 | 日記
世間一般でいうところのSEという職業のため
日頃から必要に迫られて勉強することが多くなります。

現在も、とある資格試験に向けて勉強中なのですが
対策本などを読んでいても、あまり頭に入りません(-_-;
ホント、ため息ばかりです。

世の中には寝る間もない程、仕事に追われているにも関わらず
常に最先端技術の情報に精通し、資格試験にも
難なく合格してしまう、私の様な凡人からすれば
スーパーマンとしか思えない方がいらっしゃいます。

うらやましい~、とばかりも言っていられないので
大型書店のビジネス実用書コーナーで
勉強法・仕事術等々の本を購入し、勉強しています。
>勉強の為の勉強法を勉強する???
 何か、変ですよね。。。(苦笑)

購入した本については、後日、"本"のカテゴリーで
ご紹介したいと思います。