goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッシーの傾向と対策(移転先新店舗)

自分の事を一番わかっていない自分への対策ページです( ̄□ ̄;)

Little Kitchen Petites Poires(プチ ポワール)

2012-07-21 12:22:14 | カフェ
いつも車を運転しながら横目でチェックしてたお店『Little Kitchen Petites Poires(プチ ポワール)』に来てみました!ヽ(〇∀〇)ノ
運転しながらということもあり、正直、お店の名前もろくにわからないまま数ヶ月が過ぎ、ひょんな事から除いたブログにお店の名前を発見!!
どんなお店かわかったところでの来店となりました♪ヽ(´▽`)ノ


さてと。
まずはメニューを一読。
時間的にランチタイムと言うこともあり、一律1,050円とリーズナブル♪
パスタも11種類から選べるので、極端な話、毎日通っても約2週間かかる計算です!
(たいそうな言い回しですが、小学生でもわかる計算ですね)


ではでは。
まずはサラダから。
非常にシンプルなグリーンサラダですが、ドレッシングがさっぱりしてて食べやすかったです。


んでもってメイン。
おいらは『ペスカトーレ・ロッソ』を注文。
自分で作るとどことなく生臭さが残るのですが、そんな生臭さなどみじんもありません!(って、当たり前ですよね)
辛さもほどよくおいら好み♪


こちらは相方が頼んだ『木の子クリーム』
さっきのペスカトーレももちろんおいしかったのですが、こちらのクリームソースは絶品です!!!!
味付けにオイスターソースを使っているそうなのですが、ただのクリームソースよりも味わい深く、それがきのこの風味とマッチして何ともいえない味を醸し出しています。


そうそう!
ランチにはガーリックトーストがもれなく付いてきます。
そのまま食べてもよし!
ソースをつけてもよし!
ま、うまいわけですよ、これが!(≧∇≦)b


そしてドルチェ♪
さじの方がカスタードプリンで、手前が、、、、なんだっけ??(;´∀`A"
そんなことはどーでもいい!!
食べる前に我慢して写真を撮っただけでも自分をほめてあげたい!!(ノ>д<)ノ


最後は食後のアイスティー。
こちらのお店。
ホット用とアイス用でべつべつのポーションを用意しているこだわりよう。
コーヒーもお店でローストしているので、その辺の喫茶店顔負けのサービスを行ってます。
おいらはコーヒー苦手なので、ちょっと残念な感じですね。

■Little Kitchen Petites Poires(プチ ポワール)
住所 栃木県宇都宮市操町1-12
駐車場 2台(お店の前にも置けるかも?)
TEL 028-666-4622
営業時間 11:00~14:00/18:00~22:00(LO 21:30)
定休日 日・月曜日
席数 14席(くらい?)


fudan cafe(フダンカフェ)

2012-07-04 20:53:17 | カフェ

『10種類の野菜のグリーンミックスサラダ トマトヴィネグレット』


『ポークジンジャーステーキ』


『ラムチョップの香草パン粉焼き ローズマリーポテト添え』


『ショコラクラシック バニラアイス添え』


『フレッシュオレンジのレアチーズケーキ』

■fudan cafe(フダンカフェ)
http://www.fudancafe.com/
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
028-621-1010
月~木・日 11:00~22:30(金・土・祝前日 ~24:30)
定休日:無休


Kojimanese(コジマネーゼ)

2012-07-01 12:08:02 | カフェ
今日は久しぶりに『Kojimanese(コジマネーゼ)』にお邪魔しました!ヽ(〇∀〇)ノ
前回は夜お邪魔し、おすすめのセットをいただいたのですが、今回はランチをいただくことに♪
ランチは2種類。
『コジマネーゼランチ』と『ドッピオランチ』があって、違いはボリューム。
ドッピオランチはパスタとデザートが1品ずつ増えます。
結構おなかが空いていたおいらは、迷わず『ドッピオランチ』を選択。


まずは『ランチサラダ』
オリジナルドレッシングがかかっていて、ビネガーの風味がとても良い感じです♪


2品目は『そら豆の冷製スープ』です。
冷製スープにすることでそら豆本来の甘さが引き立ち、口に入れるとそら豆の香りが鼻に抜けていきます。


お次はオードブル。
内容は『自家製パン』『牛のトマト煮』『アジのタルタル』『野菜のフラン』『ピクルス』となっております。
自家製パン用にレモンオリーブオイルがついてくるのですが、これがまた良い香り♪
パンもほかほかで、パン好きにはたまりませんね!ヽ(〇∀〇)ノ


牛のトマト煮はしっかり煮込んであって、お肉はほろほろ♪
パンにのせて食べるにはもってこいです!


アジのタルタルはきゅうりとパプリカを一緒にあえてあって、味付けはマスタードベースなのかな??
マスタードシードがちらほら。


こちらのフランはぷるぷると食感も良く『もっと食べたい!!(ノ>д<)ノ』と思うような一品。
まだメインが到着していないのにおなかが満足してきました♪


『自家製ソーセージといんげんのトマトソース』『牛ホホの赤ワイン煮のパスタ』になります♪ヽ(´∀`)9 ビシ!!
一見、トマト系のパスタがかぶっているように見えますが、食べてみると全く違う二品です。
今回注文したランチですが、いずれもパスタのグラム数を指定することができます。
一般的に一人前のパスタは100gと言われているので、50gずつにしてもらいました。


まずは『自家製ソーセージといんげんのトマトソース』
こちらは本日のおすすめパスタの一つ。
いんげんがゆですぎずかたすぎずの絶妙なバランスでゆでてあって、トマトソースの中でもしっかりと主張していました。


そしてお次は『牛ホホの赤ワイン煮のパスタ』
お肉のほろほろ感がたまりません!


さてさて。
最後は『デザート3種盛り(ラズベリーのティラミス、クレームブリュレのアイス、アールグレーのパンナコッタ)』
基本、あれもこれも食べたいおいらにはうれしいプレートです♪(ノ´∀`*)

こちらのお店。
今回は運良くテーブルに着くことができましたが、非常に混み合うお店なので予約をお勧めします。(お店の方からもおすすめされました)

■Kojimanese(コジマネーゼ)
http://dolkoji.blog10.fc2.com/
住所 宇都宮市中今泉1-18-10 ヴァルトベルクⅡ1号
駐車場 14台
TEL/FAX 028-909-9717
営業時間 11:30~15:00(LO 14:00)/18:00~22:30(LO 21:30)
ランチタイム 11:30~15:00(LO 14:00)
定休日 火曜日/第1、第3月曜日
席数 37席


和風喫茶 音楽館

2012-06-09 17:33:26 | カフェ
小山、二軒目のカフェは、犬塚にある『和風喫茶 音楽館』
実は同じ犬塚にある『カフェリ・フジ』というお店に行ったのですが、駐車場がいっぱいだったので、今回はこちらに♪( ´ ▽ ` )ノ
ま、はしごする気満々だったので、ぶっちゃけ、どちらでもいいんですけどね。(;´∀`A"


まずお店の外観ですが、和風喫茶というだけあって和風テイストたっぷり!
庭にもたくさんの木々があり、住宅街であることを忘れさせてくれます。


のれんをくぐり店内にはいると、すぐ右手にカウンターがあります。
カウンターの枯れ具合がとても良い雰囲気です。


さらに奥へ進むとテーブル席が7席。
その奥にグランドピアノが置いてあり、クラシックコンサートなども行われている模様。
弦楽器とかボーカルにはよいかんじのハコですが、管楽器(喇叭属)はちと厳しいかな~


ひとしきり店内を探索し、小腹が空いたところで注文したのが『クロックムシュー』
特製トマトソースとフレッシュトマトの組み合わせがたまりません!


セットのサラダです。
基本、お茶だけかと思ってたのですが、フードメニューも充実してて嬉しい誤算です!


セットにはカフェオレかロイヤルミルクティーが付きますが、紅茶党のおいらは迷わずミルクティーを選択。
ただの紅茶でないところにこだわりを感じます。


こちらはケーキ三種盛り。
レギュラーの三種類の中から二種を選び、それにオススメのケーキがプラスされる感じです。
今回はレアチーズとパンプキンプディング、キャロットケーキの三種類をいただきました。
キャロットケーキにはアプリコットジャムが添えてあり、非常にバランスがとれたメニューでした。
パンプキンプディングもシナモンとかぽちゃの風味が合間って、独特の風味が楽しめます。

店内は照明が少なめで非常に落ち着いた雰囲気の中、ご飯を美味しくいただきました♪(ノ´∀`*)
他のメニューも気になるので、また是非お邪魔したいお店です!( ´ ▽ ` )ノ