goo blog サービス終了のお知らせ 

IT現場で感じたこと

現場で思ったこと感じたことなど。

わんこそば

2021-11-11 22:58:37 | 日記

今月APIを10何本作る必要があり、

凄腕プログラマーが来てくれて次々と作ってくれいる。

自分は設計書を書くのだが、その食べる勢いに間に合わない。

わんこそばプログラミング。

基本設計書(そば)を茹で

実装(食べる)。

 

今月中に間に合いそうな気がする。

いや間に合う。


自分がプログラム

2021-10-26 21:01:30 | 日記

自分にキューが溜まり、

ジョブを一つ一つこなしていく。

自分がプログラムみたい。

ごちゃごちゃのインプットに対して

アウトプットはエクセルの文章や表やまとめたり

また後ろにはジョブが積まれていく。

そう考えると超高機能プログラム

こんだけインターフェースが複雑でも処理できる。

人間って凄い。


UTF8って可変だったんだ

2021-10-07 08:25:36 | 日記

今更文字コードUTF-8は可変長ということに気づいた。

ずっと英数字は1バイト、日本語は2バイトだと思ってた。

Postgresのvarchar型は文字数でカウントするのはなんでだろうと思ったとこから、

調べたら、可変長だと計算難しいし、

文字数で指定できないと複雑になっちゃう。

それでかなと思った。

 


通訳者

2021-09-22 23:00:58 | 日記

システムは実態がない。

細かい仕様を説明するのは難しい。

これはできますと言っておきながら、数秒後にそれはできますと言ってしまったり。

いやそういう意味ではできないけど、ここんとこ違うとできます。

とか、なかなか伝えるのが難しい。

今日も通訳をしてもらってお客さんと話してもらった。

日本語から日本語の通訳は必要。

と、思った。

感謝。


記憶喪失

2021-09-17 23:45:53 | 日記

仕様はこうですと言い張ったが、

そんなこと言ってかな?と聞かれて、

確かにいつそんなこと言っていたのか分からなくなる。

ドキュメント見直したけどはっきり記載がない。

あの時の話し合いで自分が理解していたのは幻想だったのか。。

もう一回問い合わせてみよう。

最近話し合いや思考がループしてるのがちょくちょくある。

諦めずに、問い合わせ。