goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬

♪自然との触れ合い♪

音戸の瀬戸

2012-02-07 18:01:39 | 日記

北国では豪雪のニュースを聞く度に自然の怖さを感じる毎日です

先日、ドームで開催されている「テーブルウェア・フェスティバル」を友人と見て来ました素晴らしいテーブルセッティングに素敵な器など楽しんできましたが残念ながらカメラを忘れ写真を載せることが出来なくなりました

今回は先月法事で実家のある広島に帰りました時の「音戸の瀬戸」を載せて見ました

朝早く自宅出て6時発の新幹線で広島へと向かい車窓から初冬の風景を楽しみながら新幹線の窓を通して写したものです、お天気も良く富士山をと待機していたはずなのに・・・・・・・眠ってしまったのです、気がつけば大井川を過ぎていました、後悔しても後の祭り列車は名古屋、京都、大阪、岡山を過ぎ4時間で広島に着きました

 

           

        

広島駅から瀬戸内科の海沿いを5両編成電車での呉駅に向かい、都会の電車と違いガタガタと音も大きく駅での停車時間も長く昔を思い出し懐かしく感じました

       

一時間くらいで呉駅に着き、時間があったので近くにある、「大和ミュージアム」を訪ねて見ました、太平洋戦争で撃沈された戦艦大和の記念館です

         

次に向かったのが姉が住んでいる音戸の瀬戸です、ここでも懐かしい渡し船で向こう岸に渡りました、船頭さんに聞いたのですが片道3分の日本一短い定期航路だそうです、向こう岸に人影が見えれば迎えに行く大変便利な渡し船で磯の香りと潮風が心地良く、海のない埼玉では味わえない一日を過ごしました

          

最近は市内から音戸には渡るには車やバスで音戸大橋を利用するのが一般化され通勤時の渋滞を緩和する為か、真向かいに二番目の橋が工事中でした!人口からしてして税金の無駄使いの一つかしら?とふと思った次第です

   

今年は大河ドラマ「平清盛」の放送で音戸の瀬戸にある清盛塚の傍に撮影で使われた和船が展示されていました

      

次回は帰りに寄った宮島を載せて見たいと思います