昨日、パソコン教室で思いがけない話がありました。今行っているお教室が8月末で終了とのお話でした。地域開発の為、建物がなくなるとか?先生方も急なお話でショックを受けられた様子でした
私は何年も此処のお教室でいろんな事を勉強させて頂きました。今回のブログは感謝の気持ちで作った作品を載せて見ました
何年前になるかしら、パソコンの事を全く知らず、まずパソコンを開くことから始めワード、エクセル、インターネット等本当に親切に教えて頂きました
ワードは文章の作り方、表作り、写真の載せ方等、エクセルは表計算、関数と難しい事にも挑戦し苦労した事を思い出します、ワードを利用したカレンダーは毎年作って楽しんでますハガキ、便箋、箸袋等々・・・・・家庭の都合で少しブランクがあったのですが、再度お世話になりDVD、写真集、CD等作品作りに夢中なりました
私は登山が大好きで登頂した山々の記録をDVDにしたり、旅先で撮った写真をCDの大きさの写真集も作りました!構成はphotoshopのソフトを使い合成写真を作ったり、小さなスペースに何枚もスナップ写真を入れたり、中々覚えられない操作を親切に丁寧に何度も教えて頂き素敵な作品が出来ました
昨年は私には縁遠かった絵をパソコンで挑戦しました、水彩のソフトを使い写真から色を抜き、塗り絵の方法でパソコン内で色を調整し塗ってゆきます、子供の時よく遊んだ塗り絵と同じです、ウサギは教材で始めに勉強し、ポピー、白馬岳で、色を出すのが難しく特に空は下絵がないので本当に苦労したのを思い出しました
この絵を元に雪渓に花を咲かせたり、雲の流れを移動させたりいろいろと勉強させて頂きました、改めて先生方に感謝です、有難うございました