goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

神奈川県内のマクドナルド全店、全面禁煙に(読売新聞)

2010-03-09 00:03:33 | 日記
 神奈川県で公共的施設内の喫煙を規制する「受動喫煙防止条例」が全国で初めて4月に施行されるのを前に、日本マクドナルド(本社・東京都新宿区)は1日、県内全298店舗を全面禁煙にした。

 すでに約180店が全面禁煙だったが、ガラスで仕切った喫煙スペースを設けたり、フロアごとに分煙にしたりしていた残り約120店舗も禁煙に。分煙だった店舗ではポスターを掲示し、注文を受ける店員が「本日から全面禁煙です」と説明した。

 横浜市中区の関内北口店では午前0時に喫煙席60席の灰皿を撤去した。西区の女性会社員(24)は「分煙でも、煙が漏れて気になった。大歓迎」。同県藤沢市の男子大学生(21)は「吸う場所がほとんど無くなりストレスがたまる」と話した。同社の萩原和之・コーポレーション部統括マネージャーは「外食産業のリーディングカンパニーとして、禁煙化の流れを作りたい」としている。

鳩山首相 小沢氏と参院選に向け会談(毎日新聞)
<仙石国家戦略相>「子ども家庭局」夏めどに設置の考え(毎日新聞)
雑記帳 駅伝全国制覇の世羅高陸上部が切手に 広島(毎日新聞)
刑務官8人を不起訴=腹痛訴えた受刑者死亡-大津地検(時事通信)
<普天間移設>国民新・下地氏「先延ばしすれば議員辞める」(毎日新聞)

<鳩山首相>官房機密費の透明化図りたい 参院予算委で答弁(毎日新聞)

2010-03-07 11:35:34 | 日記
 鳩山由紀夫首相は4日午前の参院予算委員会で、内閣官房報償費(官房機密費)について「官房長官ともよく相談しなければならないと思っているが、より一層の透明化を図っていきたい」と述べ、機密費の情報公開を進める意向を示した。高嶋良充氏(民主)の質問に答えた。

 鳩山首相は「国民から『見えないところでおかしなことをやっているんじゃないか』と思われないようにしなければいけない」と述べた。

 政府は04年4月~09年10月に国庫から歴代官房長官に支払われた官房機密費の金額を公表したが、使途は明らかにしていない。平野博文官房長官は昨年11月の記者会見で、機密費について「オープンにしていくことは考えていない」と述べるなど公開に消極的な姿勢を示している。【野原大輔】

【関連ニュース】
チリ大地震:鳩山首相が哀悼の意 大統領と電話で協議
参院予算委:小林議員辞職要求に首相「本人の意思の問題」
3閣僚遅刻:鳩山首相「緊張感足りない」
鳩山首相:「小沢氏と説明責任で合意」予算審議で明かす
鳩山首相:小沢氏と合意…政府と党、一体で政権公約策定

普天間移設、月内に政府方針=鳩山首相(時事通信)
<鉄塔倒壊事故>関西電力を捜索 業務上過失致死傷容疑で(毎日新聞)
夫婦別姓法案で千葉法相、党議拘束外しを示唆(産経新聞)
<病気腎移植>臨床研究2例目の手術開始 宇和島徳洲会病院(毎日新聞)
<プルサーマル発電>市民団体が中止求める 保安院に要望書(毎日新聞)

<ソーラー飛行機>2年後に世界一周に出発 スイス人が挑戦(毎日新聞)

2010-03-05 22:06:55 | 日記
 太陽エネルギーだけで飛ぶ飛行機で世界一周する計画「ソーラー・インパルス」が5日、東京都内のスイス大使館で発表された。スイス人冒険家のベルトラン・ピカールさん(52)らは12年夏に中国を出発。2週間~1カ月をかけて中国-日本-ハワイ-米東海岸-欧州-中国というルートを交代で飛ぶという。

 チームによると、昨秋完成した試作機はグライダーのような外観で1人乗り。10馬力のプロペラエンジン4基を備える。ジェット旅客機に匹敵する長い翼(約64メートル)の上面に約1万2000枚の太陽光発電パネルを搭載。日中は天候に左右されない高度8500~1万2000メートルを飛びながら充電し、日没後は高度を下げて飛ぶ。炭素繊維を使って軽量化を図り、総重量を乗用車並みの1.6トンに抑えた。今月中に本格的な飛行実験を始め、今年中に36時間連続飛行に挑むという。

 ピカールさんは99年、熱気球で無着陸世界一周に成功。祖父オーギュストさんは31年、気球で成層圏に到達し、父ジャックさんは60年、マリアナ海溝で最深潜水記録を樹立するなど冒険家一族として知られている。【元村有希子】

すべての津波注意報解除「予測過大だった」気象庁謝罪 チリ大地震(産経新聞)
<個所付け>鳩山首相が陳謝 国交相らの処分検討(毎日新聞)
<雑記帳>密室政治解消?市長面会室ガラス張りに 南相馬市(毎日新聞)
3キロ引きずり死、元ホストが初公判で殺意否認(読売新聞)
犯人隠避で会社役員ら逮捕=逃亡の会計士かくまう-GWG買収仲介脱税・東京地検(時事通信)

チリ大地震、震源近くの邦人32人の無事確認(読売新聞)

2010-03-04 02:19:45 | 日記
 岡田外相は2日午後の記者会見で、チリで発生した大地震の震源に近いコンセプシオンに滞在していたとみられる在留邦人33人のうち、32人の安全が確認されたと発表した。

 外務省によると、残る1人は男性の永住者で、被害に遭ったとの情報は入っていないという。一方、政府は2日、国際緊急援助隊医療チームの追加派遣を中止した。チリ側から「必要がない」として派遣を見合わせるよう要請があったとしている。

「津波の心配ない」と英文誤表示=県の外国人向けサイト-宮城(時事通信)
元試験委員に罰金=看護師試験漏えい-広島簡裁(時事通信)
<大津波・津波警報>北海道・根室市3363世帯に避難指示(毎日新聞)
中日ネルソン投手を逮捕=空港で実弾所持-沖縄県警(時事通信)
なぜ妻の料理はまずいのか ネットで夫たち「暴露大会」 (J-CASTニュース)

「筑波大非常勤講師」名乗り5000万円詐取(産経新聞)

2010-03-02 19:10:48 | 日記
 パチンコ機器の部品開発費名目で約5千万円を詐取したとして、警視庁蔵前署は詐欺の疑いで、栃木県日光市瀬尾、肥料販売輸入会社社長、張田(はりた)正昭容疑者(55)を逮捕した。同署によると、張田容疑者は「援助してもらった金で、返す必要はない」と容疑を否認している。

 同署の調べによると、張田容疑者は平成15年7月下旬ごろ、出入り業者などを通じて知り合った電気制御装置製造販売会社の男性社長(60)=東京都台東区=に対し「自分の発熱体理論を応用すればパチンコ台の新しい冷却体が開発できる。下請けに払う費用が必要なので融資してほしい」とうそを言い、現金約5千万円をだまし取った疑いが持たれている。

 張田容疑者は「筑波大学で非常勤講師をしており、開発した部品は人工衛星にも採用されている」などと虚偽の説明をし、男性社長を信用させていたという。開発計画が進まないことなどを不審に思った男性社長側が16年8月に警視庁へ相談。男性社長が18年4月、同署に刑事告訴していた。

【関連記事】
追突事故を偽装 保険金詐欺容疑で5人逮捕
大嘘、暴言、ヤクザ風…民主は「行儀の悪い」人の集まり
「サンラ・ワールド」資産差し押え 法人税など1000万円超滞納
山口大、不正経理問題で2教授を懲戒処分
松井の隣人、モラレスのキャンプ合流メド立たず
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

再起訴19回で異例の引き延ばし、時効が成立(読売新聞)
【日本で働きたい インドネシア人看護師の挑戦】(上)のしかかる言葉の壁(産経新聞)
<囲碁>早碁の阿含・桐山杯、プロの18勝8敗に(毎日新聞)
1月鉱工業生産、2.5%上昇=経産省(時事通信)
赤井駅