5月17日快晴 比良山に
8人で登山でしたが 比良駅を行き過ぎ
近江舞子駅まで(誰も気が付かず)
スタートから出ばなくじかれ 舞子駅から
タクシー2台を呼び1400円でイン谷口に
スタート30分出遅れ9時45分に出発。
何か嫌なの予感・・・

北比良峠からの眺望
対岸の沖ノ島や近江八幡が見えます。

スタートの8人

タニウツギが綺麗でした

イワカガミも綺麗

近寄ってみました

正面が北比良峠 ここでお弁当

到着

琵琶湖の眺めに全員感動

ここで45分間の昼食 短い・・・

北比良峠を後に

ここから堂満岳に行かず 青ガレからイン谷に下山。
結局 石楠花街道には一輪の石楠花も咲いてず 残念でした
スタートの嫌な予感が的中でした
帰りイン谷口から歩きで比良駅まで。
8人で登山でしたが 比良駅を行き過ぎ
近江舞子駅まで(誰も気が付かず)
スタートから出ばなくじかれ 舞子駅から
タクシー2台を呼び1400円でイン谷口に
スタート30分出遅れ9時45分に出発。
何か嫌なの予感・・・

北比良峠からの眺望
対岸の沖ノ島や近江八幡が見えます。

スタートの8人

タニウツギが綺麗でした

イワカガミも綺麗

近寄ってみました

正面が北比良峠 ここでお弁当

到着

琵琶湖の眺めに全員感動

ここで45分間の昼食 短い・・・

北比良峠を後に

ここから堂満岳に行かず 青ガレからイン谷に下山。
結局 石楠花街道には一輪の石楠花も咲いてず 残念でした
スタートの嫌な予感が的中でした
帰りイン谷口から歩きで比良駅まで。
おしゃべりに夢中で乗り過ごしましたか(笑。
湖西線で行く比良は電車の本数も多くはなく
とても遠く感じますね。
それにしてもみなさん、家から出発して帰宅まで、
相当歩かれている事でしょうけど、お元気ですね。
ホームの看板も一か所しかなく
ついうっかり・・・タクシーが来てくれて
よかった。
自然の植物は毎年花が付くとは限らない
のがよくわかりました。
8人もいて、乗り過ごしたの誰も気づかないなんて・・・。
何か笑えちゃいますね。
行き過ぎてしまいました。
昨年と違い石楠花が全く
咲かず不作の年でした。