落としちゃいました。割れちゃいました。
幸いママさんの使っているiPhoneは,私のdocomo契約中の端末だったおかげで「ケータイ補償サービス for iPhone & iPad」が適用できて「8,100円(ポイントを使って6,100円になった)」で交換してもらえることに。昨日割れてサポートへ電話。交換品が今日の夕方到着予定。対応が結構早くてよかった。保護シールも別途注文。。。
扱いが雑になっちゃう場合は,全体を覆うケースの方がいいかもね?
気をつけましょう。
こんなのがお勧めですかね。
http://item.rakuten.co.jp/keitai/19-865-sst1/
http://item.rakuten.co.jp/keitai/41-8424/
http://item.rakuten.co.jp/keitai/41-8620/
と,バックアップ(暗号化)から復元したんですが,LINEの引継が完全ではなく失敗。
しかも新旧とも同一アカウントでLINEが動いているという訳のわからない現象まで。
私のiPhone6→iPhone6sの引継は完璧だったのに。
iOSのバージョン違いというのも原因の一つか?と。
LINEは色々問題がありそう。
ごめんなさいママさん
貰ってくれてありがとう・・・
下から「iPhone6 Plus」「iPhone6」「iPhone6s」。「6」の時は「6」って印字がない。
あとはPlusがいかに大きいか。調査用としてはとても良いサイズ。
シリコンケースのデザインが変わった。
右が今までのシリコンケースのタイプ(6 Plusのもの)。Appleマークが黒くない。
新しいタイプはAppleマークがくっきりで,遠目にもすぐわかる。
結局は純正が一番良い...
(下の方に追記有り)
夕方届きました すみません
今回はdocomoのSIMを挿すのです。
前のiPhone6からまるっと復元します。
暗号化しておけばパスワードなんかもしっかりと元のまま。
ほとんど再設定が不要。
iOS9.0.2にアップデート中。
あっさり終わりました。以前より早くなっているような気がするのは気のせい?
今回はSIMフリーを購入。
★ iPhone6s 128GB シルバー
docomoのSIMを挿して,普通に電話もネットワークも接続できてます。
何の設定もしてません。挿すだけ。
しばらくは料金,データ通信量の確認をしておこうと思います,念のため。
基本的に同じiPhoneなので,何ら問題無いはずですが・・・ちょっとドキドキ。
前のiPhone6はリセットしてママさんのSIMが挿されるのを待っています...
(追記)
今回のiPhoneからdocomoではSIMフリー化がサイトからできるようになっているようですね。
My docomoにログインして・・・
「ドコモオンライン手続き」→「その他」(下の方にある)→「SIMロック解除」
そうこうしているうちにケースが届いたのでした。
iPhone6s シリコンケース ホワイト
iPhone6 Plusのシリコンケースの質感が結構気に入っているので,今回は
レザーケースでなくてシリコンケースにしました。
いわゆるそこら辺にあるシリコンケースとは違うので。
あとは本体。。。
毎年恒例。2~3日悩んで,結局ポチるという。。。 いつもの流れ。
今回はSIMフリーでdocomoのSIMを挿してみる。初のシルバー。
シルバーにしておけば,みんなで使い回せる・・・はず。
Apple iPhone6s 128GB シルバー
毎年毎年ほとんど病気(自覚症状有り)
来年はdocomoで普通に機種変し,その次はSIMフリー・・・ docomo・・・
SIMフリー・・・
?
切りが無い
So-netの「Prepaid LTE SIM for Amazon.co.jp」は動作対応機種にはまだ含まれていないが,「iPad mini3 Wi-Fi + Cellular」(SIMフリー)でもちゃんと繋がる。・・・繋がった。
※不安定です。詳細は下の方に・・・。
▼Prepaid LTE SIM for Amazon.co.jp
http://www.so-net.ne.jp/prepaid/amazon/
・構成プロファイルはiPhone6/6 Plus用のでいいのでインストールしないと,テザリングができない。
・APN設定は手動で入力した。
・LTEは認識するが,最初は遅い。一晩寝かせると,普通に早くなった。
(訂正)朝だけでした,早いのは。。。一日ずっと遅いままです。下りは1Mbpsも出ない。
なんでだろ~~~。上りの方が早かったりします。
(11/2続報1)
今朝は「下り:27.62Mbps/上り4.51Mbps」・・・この不安定感はなんでしょうか?
(11/2続報2)
8:30過ぎくらいに遅くなってた。11時測定で「下り:0.56Mbps/上り2.40Mbps」・・・不安定。
(11/2続報3)
16:30過ぎ。「下り:0.49Mbps/上り4.52Mbps」・・・不安定というより繋がらない。
DLよりULの方が早い↓という...。
(11/3)
これまで同様に8:30過ぎくらいから急激に速度低下。20時くらいも超低速。動作対応機種に含まれていないかつ「ベストエフォート方式」と言えども,LTEという代物ではないような?
仮に動作対応機種に含まれてもこんな感じなら「Prepaid 0.1Mbps SIM」とかに名称変えた方がいいかも?冗談でなくて。
(11/21)
早かったり,遅かったり...。当初よりは安定したように感じるがどうだろうか。
かなり制限がかかっているように思われる。
(12月に入った)
不安定。ただこの不安定感も慣れでしょうか。。。
普通にメールやちょっとしたブラウジングは問題ない・・・ような。
#So-net
#Prepaid LTE SIM for Amazon.co.jp
#iPad mini3 Wi-Fi + Cellular
#SIMフリー
#LTE
なぜかうちにある…。

スペースグレイ,128GB…


iPhone6の右がiPod touch(5th Gen.),左がiPad mini。

すみませんでした…



そうこうしてたら,都合よくレザーケースも来たw


すみませんでした



グルグル回転しっぱなしの状態が気になる。。。赤丸のところ。
1 アプリを開いていない状態で,アンテナピクトの右のところがロード中(読み込んでいる?=回転しっぱなし)のような状態の時
1)アップデートしているのに,全く起動していないアプリを片っ端から起動してみる ← ネットに書いてあった
2)場合によってはネットワークのリセットでなおるらしい(自己責任) ← ネットに書いてあった
これは1)で解消できた。
2 Safariを開いているとき,何もしていないのにアンテナピクトの右のところがロード中(読み込んでいる?=回転しっぱなし)のような状態の時
1)「設定」ー「Safari」ー検索[トップヒットを事前に読み込む]をOFFにする
※これでロードしなくなりました。
念願のdocomo iPhone。
iPhoneが使いたいがために,SoftBankに移動してから約5年?
ついにdocomoへ復帰。
地方はdocomo。郊外に行くことの多い私はdocomo。
速度も大事なんだけど,どこでもちゃんと繋がっているということが一番かと。
自宅ではSoftBankはLTEと3Gの切り替えが頻繁に発生し,エリア内なのにずーっと
3Gってこともしょっちゅう。
一方,docomoはLTEが入りっぱなし。
:
:
で,ママさんはゴールドに。
子ども達二人も一緒にdocomoへ移動。
(「イマドコサーチ」の設定に悪戦苦闘・・・)
キャッシュバックも頂戴し,違約金,残債があってもまだプラス
5Sが出て以降,いつかは・・・と思っていましたがこんなに早くとは。
それもこれも今朝の折り込み広告のおかげだったのでした
これでまだ,しばらくはおとなしい・・・はずです,多分。。。