準備はしていたのだが,ようやくキャリアメールをやめて,Gmailに。
これでキャリアを変えても,お知らせをしなくてよくなる。。。
iPhoneだから,別に携帯のメールも要らないと言えば要らないのだけれども,絵文字が使えるので何となく。
準備はしていたのだが,ようやくキャリアメールをやめて,Gmailに。
これでキャリアを変えても,お知らせをしなくてよくなる。。。
iPhoneだから,別に携帯のメールも要らないと言えば要らないのだけれども,絵文字が使えるので何となく。
docomoに戻るか否か...を悩んでいるのです。
そんなとき,Xiエリアの拡大予定を見ると...。
★2013年9月末時点のXiエリア
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★2014年3月末時点のXiエリア(予定)
大学が「受信時最大112.5Mbpsのサービスエリア」になるんですって。。。
何よりも県南に出かける機会が多い私としては,海岸沿いにこんなにXiのエリアが広がる予定というのは非常に魅力的でして・・・。
やはりdocomoがいいのかも・・・と思ってしまう。
パケ詰まりは,まぁいいかと・・・。
:
:
:
年度末まで悩むのです。悩むのです。。。
ビザビの「TPUバンパーシェルケース for iPhone 5」を入手。
http://www.visavis.jp/shop/product/4525443076529/
(週刊アスキー)
こんな感じ。がっちり守ってくれています。
少々厚みは増しますが安定感があります。
入れるときに,かなり慎重にやっても背面カバーの内側はほぼ傷がつきます。
ホワイトだと傷は目立たないでしょう。
画面を上にして置いても,つるっと滑ることはありません。バンパー部分がちょっとですけど面に接している感じ?ですかね。
ボタンの反応も良し。
音量ボタン,カメラのシャッターの反応も問題なし。
ゆるゆる感も無しです。
これくらいの完成度であれば,780円は安いですね。
背面の透明部分はいずれ傷だらけ...。間違いなく。
「iPhone 構成ユーティリティ」を使って,WiFiのパスワードを入力しなくていいように「プロファイル」なるものを作ってみた。多くの端末がある場合は有効ですが,個人利用はあんまり意味は無い???
「iPhone 構成ユーティリティ」はこちら。
[設定] − [一般] − [プロファイル]
ところでSoftBankのLTE。これ↓くらいの速度が出てます。まぁまぁ?
自宅のCATVの回線より確実に速いですね。
一応記録を残しておこう。。。
10.6入手。
あそこでは二度と買わないでしょう。
をiPhone5のカメラにあるパノラマの機能で撮影。
結構きれいに撮れるもんですね。
※オリジナル画像のサイズを1/4程度に落としたもの(479KB)はこちらから。
右上のところが少し欠けてるのが気になります。撮影の仕方でしょう。
入荷の連絡が来たのですが。。。
なんか前ほどのウキウキ感が小さい今回のiPhone。
いろいろとゴタゴタがありましたが,入手はできるようです。
9/14 オンラインショップで予約
↓
9/21 問題発生(iPadを契約しているとはじかれるとの情報) → 電気屋で予約
結局やっぱりはじかれて...。
↓
9/22 TwitterでSBに軽くクレームを入れる → 返信有り。それほど怒ってはいない。
↓
9/24 iPod touch(5th gen.)を予約注文。「iPhoneいるのか?」の自問自答が始まる。
「入荷連絡来なくていいんじゃない?」と日増しに強く思うようになる。
↓
10/4 電気屋から連絡有り(機種変の時間調整の結果,10/6を予定)
やはり連絡が来るとうれしかった...という結論。
↓
10/6 受け取り予定(あくまで予定)
...。使いにくい。iOSに慣れすぎていることもあるが,あまりにも使いにくい。
というか,わからない。
一番気に入らないところ(端末のデザインは置いといて)...
「フォントが美しくない」
もっとどうにかなるんではないかと思いますがね。
これって実は結構大きい要素。
ブラウザで文字を見ていると,なんだかイライラしてくる
読みにくいというかなんというか。疲れる。
それだけMacやiOSのフォントがきれいということか。
で,一番良いと思ったのは,
「マップとナビ」
iOSはデフォルトではかないません,間違いなく。ナビがとても良い。
これは,T教授の仰るとおりでした。
この部分(だけではないが)は十分買う理由になるような気がする。
(あとは使った端末(ARROWS Tab Wi-Fi)がDLNA(DTCP-IP)に対応していること。)
いろいろなアプリがあるようで,それはそれで良いのかも。
:
:
:
予想はしていたがやはり,「iOS=Mac(Apple)」,「Android=非Mac(≒WindowsPC)」。
この構図。。。
直感で触れる「iOS」と,考えないと触れない「Android」という感じ。
やはりタブレットは「iPad」とそれ以外といった感じがまだまだ続きそう...。
フツーな私にとっては,「iOS」が精神衛生上とても良い・・・という結論。
今日,iPad2(は「アレ コレ ソレ キャンペーン」で契約)WiFi+3G,iPod touch 4G(64GB, White)の二つがドドーっと我が家に仲間入りしました。。。
iPad2は先代のiPadに比べて確かに高速化されていますね。色はWhite。
あまり白という柄でもないのですが,なかなか良い感じです。
重さも随分軽くなっているようです。
しかし,iPad2は2年縛りの契約。
iPod touchの方は最初からiOS5。こちらもWhiteを選択。
どちらもFaceTimeで会話が出来ますし,iCloudの恩恵あり。
奥様の電話もiPhoneに是非...。