goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.yig

思いつきから広がる○○の世界。

かな2文字で連想するものシリーズ(か○)(濁点、半濁、-)

2010-05-29 22:58:16 | 2文字シリーズ
かが:石川県南部の昔の呼び名「加賀」(「加賀」藩とか「加賀」百万石とか)
   女優;「加賀」まりこ
かぎ:家の「鍵」
   吊るして引っ掛ける「鉤」
   ☆科学技術の略「科技」(科学技術庁のことを「科技」庁と呼ぶことあり)   
かぐ:匂いを「嗅ぐ」
   たんすや鏡台などの「家具」
かげ:光と「陰」
   人や物の「影」
   貸本のタイトル「影」
かご:英語で"basket"「籠」「篭」
   過ちのこと「過誤」
   神の御「加護」
   タレント;「加護」亜衣(元モーニング娘)
   ☆昔の乗り物「駕籠」(おさるのかごやの「かご」)   
かざ:?
かじ:建物などが燃える「火事」
   家の中の仕事「家事」
   鉄などを熱してたたいて包丁などを作る「鍛冶」
   船の方向変換装置「舵」
   女優;「梶」芽衣子(女囚さそり)
   お笑いコンビ;勝山「梶」
   アニメ"てんとう虫の歌"の家族の長男の名前;一週「火児」
   ☆サッカー選手「加地」亮(ガンバ大阪)
かず:「数」(数字とか数字で表せるもの)
   下の図のこと「下図」
   元女優、五木ひろし夫人;「和」由布子
   ☆名前に「かず」が付く人のニックネームの一つ「カズ」
   (とりわけ三浦知良さんや山本和範さんがそう呼ばれることが多い)
かぜ:自然現象の「風」(空気の流れと言ってもいいかな?)
   フォークデュオ「風」(22才の別れなど)
   いなかっぺ大将の主人公「風」大佐衛門
   病気の「風邪」   
かぞ:埼玉県「加須」市(こいのぼりの生産地だそうな)
かだ:和歌山県にある地名「加太」
   高知県いの町にある地名「加田」
   滋賀県知事「嘉田」由紀子
かぢ:?
かづ:☆エッセイスト、奥田瑛二夫人;安藤「和津」
かで:?
かど:度が過ぎる「過度」
   とがったところ「角」
   入り口「門」
   歌手;「門」あさ美
かば:口の大きい動物「河馬」
   「樺」の木
   静岡県浜松市に「蒲」地区があります
   もみじのこと「椛」
   (なお、振付師のkaba.ちゃんの本名の苗字は「椛」島だそうです)
かび:菌類の「黴」
   華やかで美しい「華美」
かぶ:木の切「株」
   「株」式や「株」券の略
   ホンダスーパー「カブ」(他社メーカーの類似品もこう呼ぶことがある)
   下の部分「下部」(「下部」組織など)
   野菜の「蕪」
   子熊を英語で「cub」
   (「カブ」スカウトやシカゴ「カブ」スはここからきている)
   ☆魔法使いサリーちゃんの弟「カブ」
かべ:英語で"wall"「壁」
   広島県にある地名「可部」(JR「可部」線など)
   ☆サッカージャーナリスト;「加部」究(かべ・きわむ)
かぼ:?
かぱ:?
かぴ:?
かぷ:?
かぺ:?
かぽ:カポタスト(ギターの弦を補助で押さえる物)の略「カポ」
かー:☆車を英語で”car”

例によって☆印は後で追加したものです。

いやあ、「か」編は全体的に多かった!
でも、色々と出てきて面白かった!

次回以降も期待しています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。