goo blog サービス終了のお知らせ 

女神になりたい主婦のブログ

日々の気づき、感じたこと、子育てのこと、過去の経験から伝えたいことなどを、思うままに書きます。

ヘルメット購入補助金

2023年06月08日 15時52分52秒 | 日記
4月から、自転車用ヘルメットの着用が努力義務になりましたね。

それを受けて、私の住む市では、18歳以下の子供に対して
ヘルメット購入費の補助金が上限3000円出ることになりました。

通学などで自転車を使う機会の多い子供達に、ヘルメットを被ってもらおうということでしょう。

ここでは、公立中学校でも自転車通学はないので
中学生もヘルメットを持っていないと思います。

でも、部活などで試合があると必ず自転車移動ですし
しかも結構長い距離走るので、ヘルメットはあったほうが良いでしょうね。

親としては、そう思うよ。


我が家には中学生はいませんが、小学生の息子が一番危なっかしいので
ヘルメットを買うことにしました。

ちょうど、昨日は微熱が下がらずに、暇を持て余した息子がいたので
好みのヘルメットを選び、注文しました。

ネットは便利ねえ、ほんとに。

で、さっき届きました。

時間指定したのに、何故か時間より早く来たよ。たまにあるよね。

大丈夫、受け取れたから。


つや消しのかっこいいブルー。


市の補助金申請は、オンラインでもできるとのことで、やってみました。

ただし、必要書類とかが、ちょっと面倒。

親が買うけど、使用者の名前の入った領収書が必要とかね。

普通に買ってたら、そんなレシートないですよ。

ネットだと自分で領収書が発行できるので、これも便利。

安全マークがついていることがわかる写真をアップロードして

補助金を振り込んでもらう銀行口座の通帳も写真撮って

必要事項を入力して、送信。

これでお金入るかな~。

ありがたいことですね。

金額にしてみたら、大して高くはないんですけど、補助金のお陰で
買おうかなと思ったわけですから。


ともかく、息子には安全運転してもらいましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいスーツケース | トップ | おばあちゃんと孫の交流 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事