女神になりたい主婦のブログ

フィリピンのジュースパックのポーチ

娘がなぜフィリピンに行ってきたのか、という話をします。


学校では、オーストラリアとイギリスへホームステイするプログラムが3つありました。

その他に、フィリピンへの研修が外部の企画で紹介されました。

娘の通う学校は国際高校で、「グローバルリーダーの育成」という教育目標があります。

フィリピンの研修では、
「これから世界で活躍するであろう学生たちに
華やかな世界だけでなく、貧しい人たちが暮らしている現実も見て欲しい」

という気持ちから、こういったプログラムを提案されたそうです。


フィリピンといえば、セブ島に代表されるリゾート地があります。

海外からたくさんの人が来て、きれいなビーチでバカンス
のイメージがありますね。

一方で、ゴミ山からゴミを拾い、生活している人もいます。

富裕層と貧困層が、近い距離で生活をしているギャップを感じ
貧困層の人々がどんな生活をしているのか、実際に見て話を聞く
というプログラムが組み込まれていました。


私も、この研修の説明を動画で見たのですが
すごく興味を持ちました。

自分で旅行に行ったって、絶対に見てこれる場所ではないし
暮らしぶりを見たり、話を聞くことなんて、もっと難しいでしょうからね。

そして娘も、キラキラした先進国のホームステイ生活ではなく
こちらに魅力を感じたようです。

親子だな。


今から7、8年前になりますが、私たち夫婦の友人が家にあそびに来てくれた時に
娘へのプレゼントとして

アルミのジュースパックで作られたポーチをくれました。
(同じジュースのパックを合わせて作られています)

ゴミから拾ってきたパックをきれいに洗って、ファスナーなどをミシンで縫い付けて
きれいに作られています。

ジュースパックの色柄が外国らしく派手で、独特の可愛らしさがあります。

「なぜこのような物を作り、売っているのか?」という説明とともに
彼女はプレゼントしてくれて、娘もよく覚えていました。

まだ娘はその時、小学校3年生くらいで、ポカンとしてましたが
まさか、高校生になってその地に自ら赴いて生活を見てくるとはね。

何が今に繋がっているかわかりませんねー。


今回は、可愛らしいポーチ、バッグなど、自分でいくつも買ってきていましたよ。

このジュースパックのリメイク品は、フェアトレードで販売されているので
作っている人に、適正なお金が入ります。

フェア=公平、公正
トレード=取引

ゴミ山も、少し離れたところから見てきたそうですが
(本当はゴミ山に立ち入る予定でしたが、前日の洪水のため立ち入れず)

それでも、臭いがすごかったと言っていました。

これが現実です。

良い経験してきたなーと思います。

明日はまたフェアトレードのお話の続きを書こうと思います。


そういえば昨日、娘の友達が、とってもきれいなビル群の夜景の写真を送ってきていて

オーストラリアのホームステイに行っているとのことでした。

ギャップ!!!

どちらも有意義な海外での過ごし方だと思います。

趣旨が違うんでね。

どこにどうお金をかけるかって、価値観は人それぞれですね。
(お金を出す親の価値観ね)

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る