米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、米軍キャンプ・シュワブ(同県名護市)陸上案などの具体化を検討するための日米外務・防衛事務レベル協議が発足する方向となった。日本側が米政府に要請し、近く協議が始まる見通し。政府はこの協議で、日米合意に基づく現行案を放棄し、シュワブ内陸部に1500メートル級滑走路を建設する「陸上案」を軸に米側の理解を求める構え。政府・与党内で他の案も浮上して議論が混乱しているため、日米協議で案を淘汰(とうた)し、「国外、県外」を強く主張する社民党などへの説得材料とする狙いもある。
◇
協議では、「陸上案」を軸に最終調整を進める。事務レベルで、滑走路の建設場所や長さ、騒音状況など、技術的な問題を具体的に検証する。
政府・与党内では「陸上案」以外にも、シュワブ陸上部にヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)を建設する案や米軍ホワイトビーチ(同県うるま市)と沖合の津堅島の間を埋め立てる案も浮上している。さらに、政府・与党の沖縄基地問題検討委員会の8日の会合で、社民党が米領グアム島など国外への全面移設案などを提示し、国民新党は陸上案に加えて米軍嘉手納基地統合案を示す運びだ。
これを受けて、政府は日本側の案をひとつに絞り込まずに米側に複数案を正式に提示する構えだ。社民党や国民新党などの案を抱える中で、政府・与党内で議論を強引にまとめようとすれば、収拾がつかなくなる懸念があるからだ。
政府としては、新たに発足する見通しの外務・防衛審議官クラスの事務レベル協議の中で、米側の意向を確認しながら、しだいに議論を集約したい考え。この協議内容を材料として、社民党などを説得する狙いもありそうだ。
政府はこれらの対米協議と国内調整を並行して進め、外務・防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会(2プラス2)を5月に開催して最終決着を図る方針だ。
ただ、米政府はシュワブ沿岸部に移設する現行案が「最善」との姿勢を崩していない。このため、陸上案に議論を集約していこうという日本側の思惑が成功するかどうかは不明だ。さらに、陸上案については地元・沖縄は反発を強めており、政府は平野博文官房長官が沖縄入りし、直接説明することも検討している。
【関連記事】
・ 「普天間」重大局面なのに… 内輪もめで大荒れの社民
・ 社民党と自衛隊 国民意識との乖離に唖然
・ 普天間「5月未解決なら退陣を」 自民幹事長
・ 普天間移設 前原国交相「首相は本気」
・ 「普天間」結論先送りは悪影響 米国務次官補
・ 黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界
・ 中2男子が自殺=学校が原因調査-鹿児島(時事通信)
・ 北が日本世論軟化策 総連内部文書 マスコミ工作指令(産経新聞)
・ 松田氏を党紀委で処分へ=自民(時事通信)
・ 自民、離党届け出の松田氏を除名へ 大島氏「私利、私益」(産経新聞)
・ 女児虐待死、継母を傷害致死容疑で再逮捕「黙秘します」(産経新聞)
◇
協議では、「陸上案」を軸に最終調整を進める。事務レベルで、滑走路の建設場所や長さ、騒音状況など、技術的な問題を具体的に検証する。
政府・与党内では「陸上案」以外にも、シュワブ陸上部にヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)を建設する案や米軍ホワイトビーチ(同県うるま市)と沖合の津堅島の間を埋め立てる案も浮上している。さらに、政府・与党の沖縄基地問題検討委員会の8日の会合で、社民党が米領グアム島など国外への全面移設案などを提示し、国民新党は陸上案に加えて米軍嘉手納基地統合案を示す運びだ。
これを受けて、政府は日本側の案をひとつに絞り込まずに米側に複数案を正式に提示する構えだ。社民党や国民新党などの案を抱える中で、政府・与党内で議論を強引にまとめようとすれば、収拾がつかなくなる懸念があるからだ。
政府としては、新たに発足する見通しの外務・防衛審議官クラスの事務レベル協議の中で、米側の意向を確認しながら、しだいに議論を集約したい考え。この協議内容を材料として、社民党などを説得する狙いもありそうだ。
政府はこれらの対米協議と国内調整を並行して進め、外務・防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会(2プラス2)を5月に開催して最終決着を図る方針だ。
ただ、米政府はシュワブ沿岸部に移設する現行案が「最善」との姿勢を崩していない。このため、陸上案に議論を集約していこうという日本側の思惑が成功するかどうかは不明だ。さらに、陸上案については地元・沖縄は反発を強めており、政府は平野博文官房長官が沖縄入りし、直接説明することも検討している。
【関連記事】
・ 「普天間」重大局面なのに… 内輪もめで大荒れの社民
・ 社民党と自衛隊 国民意識との乖離に唖然
・ 普天間「5月未解決なら退陣を」 自民幹事長
・ 普天間移設 前原国交相「首相は本気」
・ 「普天間」結論先送りは悪影響 米国務次官補
・ 黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界
・ 中2男子が自殺=学校が原因調査-鹿児島(時事通信)
・ 北が日本世論軟化策 総連内部文書 マスコミ工作指令(産経新聞)
・ 松田氏を党紀委で処分へ=自民(時事通信)
・ 自民、離党届け出の松田氏を除名へ 大島氏「私利、私益」(産経新聞)
・ 女児虐待死、継母を傷害致死容疑で再逮捕「黙秘します」(産経新聞)