goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしの散歩道

時間がある時更新!平凡なパート主婦のひとりごとです。

入籍して...

2019-03-01 20:27:12 | 日記
こんばんは!

仕事がバタバタだったり、やらなきゃいけないことだらけで更新が滞ってますが、ひとまず2月のことを...


実はバレンタインは私たち夫婦の入籍記念日です。
狙ってバレンタインに苗字変更をしたかった訳ではありません。


私たちは5年間お付き合いをして、次の年に結婚しよっかー的な話をしていたのですが、出来ちゃいました(笑)


元々生理不順で妊娠しにくいのかな?と思ってたので、妊娠できたことにうれしさと驚きと不安でした。


きっと彼氏は産んでと言ってくれると思ってたのですが、順序が違っていたので不安な部分もあり、その頃私は口唇ヘルペスに初めてなって薬を飲んでいたので、お腹の赤ちゃんに影響あるのでは?と不安だらけでした。


うちの両親も彼氏の両親も結婚を了承してくれました。


産科でもヘルペスの薬を飲んでても大丈夫だと言われました。


では何故バレンタインに入籍したかというと...


お腹の赤ちゃんの心拍が確認できたのが前日の13日の夕方でした。


心拍が確認されると妊娠証明書が産科の医師から渡され、母子手帳を保健所で貰えます。


母子手帳に別々の苗字で名前を書きたくなかったので、急いで次の日のバレンタインに入籍しました(笑)


イベント事に乗っかりたくない彼氏(現在の旦那)はモヤつくと当時言ってました(笑)


そんな旦那と同じ苗字になって13年。
しんどいこともありましたが、幸せです!

おひさしぶりです

2019-02-27 20:15:54 | 日記
こんばんは!
更新しなくなってからバタバタしておりました。


その間にバレンタインがありましたね。
友チョコ作成しましたー

ホットケーキミックスで簡単に作れましたよ!
(ただね、中身がパサつくという欠点あり(笑))


来年はもうチョコ溶かして型に流し込むだけにしよっと(´・_・`;)



ちゃんと上司にも社長にも渡しましたよ。
(GODIVAを購入して渡しました)


当日お昼休みに私より入社が2週間早い男の子(私より若い)から、チョコを催促されました(笑)


コンビニでバレンタイン限定で売られてる100円ぐらいのハート型のピーナッツチョコを渡しました(笑)

お返し期待しておくね!!!!!と笑顔で渡しました。



今の時代は好きな人にチョコを渡すんじゃなくて、友達とワイワイ交換するのが定番みたいですね。


時代に取り残されてる感がするアラフォーです(笑)

スノボの成果

2019-02-11 12:31:48 | 日記
こんにちは!

土曜日にスキー場へ行ってきました!


人がすごかったです。
リフト乗るにも行列。


こんなに混んでるのは久しぶり。


滑るにもコース内に座り込んでる人が障害物になり、いつもよりも難易度高めでした(笑)


私も初心者に毛が生えた程度ですが、人にはぶつかりたくないので必死に避けてました。



...が、向こうから突っ込んでくる人には対処がしようもありません( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )


おかげさまで両膝をアイスバーンで強打しました。



自分だけですっ転んだ時にはお尻強打したのですが、首と肩をムチ打ち状態になりました(笑)


そして、今も痛いです。



昼から雪も降ってきて、ゴーグルがないと滑れない状態になりました。
上の子とリフト終了時間まで滑り倒しました。
もちろん身体は痛かったですが、雪がたくさん降ってきて人が少なくなってきたので、午前中よりも滑りやすかったです。


毎年リフトが1つしかない小さいスキー場へ行ってるのですが、今年は雪不足でまだクローズ状態。
毎年行ってるスキー場が恋しいです(笑)

明日はスノボへ

2019-02-08 17:32:20 | 日記
こんばんは。

明日はスノボへ行くことに!
と言っても、今夜出発なのです。


わが家の車はワンボックスカーなので、後部座席を倒して子ども達を寝かして行くのです。
今日から寒波到来でどこも寒いですが、スノボしてきます!!!


今から夕飯作ったり、朝ごはんのサンドイッチ作ったりします!


楽しみだなぁ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

のんびりな土曜日

2019-02-02 23:19:46 | 日記
こんばんは。

久しぶりにゆっくりとした土曜日を過ごせてます。最近はバタバタとお出かけしたりしてたので、ゆっくりのんびりできるのが幸せです。


明日は節分ですね。
暦の上では春になるのですが、まだまだ寒い日が続きますね!
わが家は恵方巻きを毎年作ってます!


私の子どもの頃に母が節分になると太巻きをせっせと巻いていた記憶しかないです(笑)


なので、私も節分=太巻き巻かなきゃ!となってしまいます。
旦那は特に恵方巻きということはなかったみたいなので、結婚当初は何故巻く?!とよく言われてました。


だって!!!!
そりゃ母が毎年作ってたってのもあるけど、人数分お腹いっぱいになるようにするにはどんだけお金がかかるのか!とか、うちの子ども達は好き嫌いがあり、買ってきた物の中に気に入らない具が入っていたら食べない!とか理由があります(笑)


今は好き嫌いが少し落ち着いていますが、まだ下の子は生魚(刺身)に関しては食べれる物と食べられない物があるのです。


なので、毎年巻いてます(笑)



あと1ヶ月後には桃の節句。
なので、明日は恵方巻きを巻き、お雛様を出そうと思ってます!