癒しの山歩き・・

仲間との山歩き(お花に癒されながら)、日常の記録も少々載せることに・・・

”湯の丸高原・湯の丸山(2101m)”へハイキング!

2016-06-21 13:21:55 | ハイキングor登山

2016.06.20

     国の天然記念物・レンゲツツジの群落

    湯の丸高原へ・・・

     参加者 26名 

          講師1名 添乗員1名 

       (千葉中央バス主催ハイキングにて)バス2台:(千葉発1、津田沼発)

      私達は久しぶりに夫婦で参加

    京成津田沼駅(7:00)-- 首都高 -- 関越道 --(三芳PC8:20~35)ーー上信越道

      --(佐久平PC10:05~20)--東部湯の丸IC -- 地蔵峠11:15着+++リフト

      ・・・つつじ平・・・湯の丸山(標高2101m)12:55着 (昼食13:10~13:40)

      烏帽子岳鞍部 -- 臼窪湿原 -- 湯の丸キャンプ場 -- 小鳥峠 -- 地蔵峠

      -- 湯の丸高原ホテル着15:20(入浴15:20~16:30)

      東部湯の丸IC -- 行きの逆コースにて -- 京成津田沼駅着 20:00

     天気予報では雨の心配ありでしたが、

長野県と群馬県の県境にある湯の丸高原は幸いにも晴れ、地蔵峠の駐車場マイカーがいっぱい、

    ビックリでした、レンゲツツジの観光客のようでした。

    レンゲツツジこの4,5日で満開、リフト乗り場は長蛇の列でしたトイレ済ませ並ぶ。

    私達の登山組50余名 無事リフト下車、点呼終了後 つつじ平へ歩行開始11:50

    ツツジは満開を過ぎて散り始めているものもありでチョッとガッカリでした。

      歩行図(赤い点線のところを歩く)

          

       

     リフト乗り場から撮影11:35

    

               リフトから映す

    

                   リフト下車11:55 1847m

     ここから入る

    

    12:10

   

   

    風見鶏の標識

    湯の丸山分岐標識

   湯の丸山登山開始12:15 ・・・岩がゴロゴロのがれば続きで利さん少々ばて気味

     何とか頂上に到着、12:50 (無事登れて良かった)

 

   

     2101m(南方)標高差約350m

     食後のリラックスタイム

  他の人たちは7分ぐらい先のもう一山(北山2099m)を目指して登っていきました、

  私達二人と1号車の女性2名はパス、

  頂上付近で昼食一足早く食べ始める。皆の到着を待ちました。

      烏帽子岳(今回はこの山は登らず)  

   

    

 1号車から下山開始13:40、2号車は13:48 がればの下山で滑らないよう注意しながら下る

烏帽子岳鞍部14:30(少々休憩)ここからの下りは平行移動の為とても気持ち良い歩行でした、

 

   

            烏帽子岳 ↓

  

   平行移動の下り

   このあたりのつつじは気候が幾分低いのか咲き始めで色鮮やかなでよかったです。

    

   

     15:00

 

        

      

   

    臼窪湿原入り口、木道歩き、湿原は水不足で消滅寸前状態でした、(ささやぶだらけ)

    地球温暖化の影響大です。

    

    シダ群

    

          湿原出口付近のつつじ 15:20 駐車場方面へ5分ほど歩く

    バスの駐車場 湯の丸高原ホテル前

     (バスの中に置いていた着替えとり、入浴、汗流す)

     (温泉場が狭くて体もゆっくり洗えず、早々に着替えて出る)

    ロビーにてゆっくり時間まで過ごす (入浴15:30~16:30)

    (風呂場のコインロッカーのかぎを紛失した人がいて帰宅時間遅くなる

  ※ 歩行時間 約 3時間 歩行距離 約 9㎞ 歩行数 約 16,580歩

    関越自動車道の三芳SAまでトイレ休憩なし、埼玉あたりに雨雲発生、三芳SAでは大雨、

    傘さして下車(ゴミも始末)久しぶりの登山で少々疲れました。

      関越道では雨もやみスカイツリーも観覧車も綺麗でした。

         無事京成津田沼駅に到着 20:00でした。

    我が家着20:30、緑が丘駅からの歩きで汗びっしょり、またシャワー浴びることに、

           夕食を簡単にとり就寝、お疲れ様でした。