やわしの司(農と都)

農と都を結ぶ、田畑からの視点

ゴミメディアの大合唱。・・・・

2015-09-18 20:34:01 | Weblog
【緊迫・安保法案】「『徴兵制』『戦争法案』レッテル貼りで混乱、安倍首相は自分の言葉で説明を」 潮匡人氏

日本には、日本語を理解できないメディアが放送免許をもっている。

また・・日本語を読めない・・・新聞が多い。

○○な国民に変わって・・レッテルを貼ることを・・

ジャーナリズムと思っている御仁が・・・・ど。

それをうのみにする・・・○○な国民。

もはや、自分の頭で考えられなくなっているのかな。

レッテルでないと・・・なにをいっているのか・・わか~んない。

ってか。・・りかいできな~い。


¥¥¥¥時代とかわらない・・な。

まさに・・・安全保障・・・

2015-09-18 20:23:24 | Weblog
地方公聴会の会場近くでもみあい 弁護士「民意の象徴」

いみじくも。・・グレーゾーンの抵抗・・・

つまり、現実社会には・・・グレーゾーンの危うさがつきもの・・・


ではおききします。「戦争」とは。

戦争、事変、動乱・・すべて意味が違う。

いまよく「日中戦争」という言葉が・・・新聞に載る。

これって・・・言葉の間違いではないでしょうか。

統一国家は???

近衛内閣は・・蒋介石の国民党は相手に・・・と言った・・・

つまり、チャイナ大陸での・・・戦争相手がいなかったことになる。

「戦争」という言葉が重みをます。

三国志での・・・戦いは・・・戦争???

近代以前の戦いは・・・戦争でなく・・・あくまで戦い・・いくさ・

今一度・・・「戦争」とは・・・を考えましょう。

ボタン投票に切り替えなさい。

2015-09-18 20:16:22 | Weblog
【緊迫・安保法案】1人牛歩の山本太郎氏、19日まで続けるつもりだった!? 「週末の予定を捨ててでも審議しようぜ」

選挙で選ばれてきた国会議員。

自分の意見ははっきりしているはず・・・?????

ならば、議決はボタンにしてください。

これこそ、税金をかけて、国家改革。

ここにきて、、自分の意見が分からない議員は・・・

辞職してください。


対案もださず・・・審議もないもんです。

対案があって・・・の審議・・・

最初から意見のすりあわせができない・・・法案は

どんどん・・採決して・・前に進むことです。

対案もだせない・・・ていたらく・・・

つまり、国会議員が多すぎて・・・

くずな・・・・。