こんにちは☀️☀️🌤️🌤️☀️☀️


村内です。














今日も名古屋は猛暑日❗
35度°は、名古屋市東部の日和山の高台の気象台の数値でして、名古屋の西北部はもっともっと‘‘暑いぞ👕💦’’です。
昨日の続きの岐阜金華山のリス村です。
ロープウェイ乗り場で、出迎えてくれました✨

リス村入り口にはお地蔵さんもお出迎えです。

村内です。






リスの動きは素早くて、じっとしてくれません。
50枚以上スマホで撮影しましたが、みんな流し撮り(ピンぼけ)の作品です。
金華山へ登って、織田信長縁の「岐阜城」へ行かない人は、我々だけですかね??




下りのロープウェイからの景色です。
行きと違いますか🎵

朝の公園とは違い、カップルが囁いていましたが、聞こえませんね😁

雰囲気のある茶店の前では、家族連れなどのお客さんで繁盛してました。

車に戻り、再び金華山を望むと、岐阜城かデーンと構えて、右側はロープウェイの姿も😃
日焼け??のため、長袖シャツを着ていきましたが、リスに爪を立てられて、この有り様。

両足も脛と腓、膝の上下にも引っ掻き傷を負いました。(入園時に説明がありました)
帰宅後風呂へ入ると、滲みる😵💥
皆様にご案内致します🎵
「金華山のリス村へお越しの際には、厚手のパンツ👖と、ジャケットをお召しください。穴が空いても責任は負いかねます」
ということは、夏場は避けた方が良さそうですね😃
金華山を後にして北上し、ながら川ふれあい公園へ立ち寄りました。
駐車場には車がいっぱいでした。
目的は、野鳥観察、撮影、トレッキング、軽山歩きなどの方々ですね。
深い林の中の道は、下界とは異なり、頬を撫でる風もヒンヤリ、ウグイスや小鳥のさえずりを聴きながらは、別世界でした‼️