こんにちは☀️☀️☀️🌤️☀️☀️
可愛い花がいっぱい❗

アップで撮影しますと「フクシア」(貴婦人のイヤリング)といわれる花ですね。
こんな可愛い花なら、是非育ててみたい!と思ったのですが、管理が大変のようですので、見たい時に見に行けば☺️
ラナンキュラスも次々と咲いていますね🎵

昨日も、今日もボランティアへ行ってきました✨
1月もボランティアのスケジュールがいっぱい入っていますね😃
ボランティアの経験者から申し上げると、やればやる程「アドレナリン」が出てきまして、達成感のような清々しい気分になるのですね。
皆様も、ご自分の出来る範囲のボランティアに参加なさる事をお奨めします。
さて今日は、公園内のモミジバフウの木に、実がいっぱい成っています。
(ミントグリーンの風に吹かれて さんの関連記事あり)


凄い量ですね✨
この実はいがいがですから、下にいて頭などに落ちて当たると痛いかも?
新年5日開催の、名古屋災害ボランティア連絡会へ出席しました。

会場はいっぱい🈵でしたが、Zoomでの参加者も多くいらしたようですね。
基調講演「防災の心構え これからも」と題して、名古屋大学名誉教授 福和伸夫氏の講義がありました。
8日の新聞記事です。
7日は「名古屋市消防出初め式」でしたね。
こちらも、8日の新聞記事です。

ナント 隣り合わせ記事でした😃