ユズと私たちのダイアリー

2010年8月12日にトイ・プードルの女の子が我が家の一員になりました。

3月24日 初乗りと専用シート

2024-03-24 17:00:00 | ユズの成長日記
年度末に入り多忙な日々でしたが、有給休暇を翌年度に繰り越しても有休が
増えるだけなので、タイミング良く新しい車も来たし彼岸中日を挟み月曜と
火曜を休んで16日の土曜から5連休として、お墓参りやユズのシャンプーに
行ったりとして過ごしました。
 
シャンプーへ行く時がユズ新しい車に乗るので少し緊張している様子でした。

走り出すと良い子に自分のベットに入っていましたよ。

取り敢えず簡易なユズの座席として、いつものカインズホームへ向かいます。
 
家の風呂で洗うより、腰に負担が掛からないので楽に綺麗に洗え、すすぎも
綺麗に沢山の湯を使い洗えます。
トリートメントして軽く流してます。
写真で分かるように、妻が立って洗えるので妻も楽だしユズも頭から身体に
掛けて綺麗に洗って貰えて一石二鳥です。
シャワーの水量も観て分かるように勢いがあります。
老犬には水量を押さえて洗って流します。
 
ブロー台もトリミングショップで使用する台と業務用ドライで人にも優しく
乾かす際にも両手が使え綺麗にブローが出来る優れ物です。
バスタオルとブラシは自宅から持参します。
 
ユズのシャンプー帰りにユズ専用シートを新しく買って帰宅しました。
写真左側のベルトはハーネスに繋げるベルトです。
首輪とベルトだと急ブレーキを踏み首に負担が掛かり首を絞める形になる為、
我が家では散歩中もハーネスを使います。
 
ベットの下と背中部分にもブランケットを敷きユズの爪痕が付かぬようにします。
こうしてユズ初乗りと専用シートのセッテングは終了しました。
 
今日、日曜ユズ地方は曇りで時折、晴れ間が覗く洗車日和となりました。
 
久しぶりに自宅前で洗車しました。
今までの車はGSの洗車機で洗っていたので早かったけど、細かい所までは
綺麗に洗えずでした。
手洗い洗車で時間はかかり疲れたけど達成感はありました。
 
これもリハビリと思い今後も続けて行きたいと思います。
洗車が終わるまで窓越しでユズも寝ながら待っていました
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日 蚊帳の外で暇

2024-03-17 17:00:00 | ユズの成長日記

初めに、このブログは約14年前の夏にユズの成長記録として綴り始めて
書き出して来ましたが、ユズの成長記録に欠かせないのが車なのです。

40数年前から行っている軽井沢へもユズが我が家の一員として加わっても
ユズ同伴で泊まれる処に行くようにして、ここ数年前からは東急が経営する
東急ハーヴェスト軽井沢&VIALAを利用しています。
余談ですが、軽井沢以外の那須も利用していますよ。

今回は、お車がメインになる事を事前に書き添えて綴らせて頂きます。

待ち兼ねた車の納車日が来て、ユズには留守番を頼み夫婦で行って来ました。
夫婦が納得して2人で決めた車は、レクサスUX250h versionLです。

シートが本革なので、ユズ専用席を買わないと座らすわけにいきません。

環境にも財布にも優しいハイブリット車を選び、燃料もレギュラーガソリンで
助かります。

駐車場の屋根も偶然に新しくして良かったです。

また、この車で沢山の想い出を作りに軽井沢へ行こうね。

マニュアルが分厚くて、覚える項目が多くて大変です。

蚊帳の外で暇なユズに願っても無い遊び相手が来ましたよ
長男の子供たちが遊びに来たので、ユズと散歩へ行ってくれました。

下の子は春から幼稚園ですが、お姉ちゃんがリードを持つと自分も持ちたがり
順番で持たないと納得しない程、何でも一緒じゃ無いとダメなのです。

行きは妹がリードを持ち、帰りは姉がリードを持って妹が散歩バックです。

春から姉は小学校1年生で妹が幼稚園生。
それぞれが新しい舞台へ旅立ち、ユズも新しい車で沢山の想い出作りが始まる。

そして僕も今と同じ高校で引き続きの勤務となりました。
内心、自宅付近の高校への異動を期待しましたが不発に終わりました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日 トリミングの日

2024-02-25 17:30:00 | ユズの成長日記

前回、建国記念日を絡めた3連休は晴天に恵まれ気温も上がったが、
今週、天皇誕生日を絡めた3連休は全国的に真冬の寒さと冷たい雨。

ユズの服装にも気を使います。
僕たちが休みの日なら良いのだけど、お留守番で天気が悪い時はニットを
着せたり、裏起毛のトレナーを着せたり、もしくは薄着でエアコンを点け
留守番をさせています。

トリミング前のボサ子です

冬、寒いと必ずヒーター前に座っているので、シャンプーしても直ぐに臭いが
してきます
妻は『香ばしい』と表現しますが、決して焙煎珈琲の香りとは違います

週末、午後からトリミングへ連れて行きました。
カット、シャンプー、爪切り、肛門腺絞り、耳掃除、他で3時間を要します。

お迎え後、車に乗せ妻が8月の予約を入れに店内へ戻ります。
当然、次の予約は入っていますが次の次を予約しないと希望日時が取れないので

自宅に向かう途中、買い物をして帰ります。
帰宅後、写真撮影に応じたユズです。

最初の1枚だけは座っていましたが、やはり疲れているのでしょう

僕の部屋に入ると座る形跡も元気も気力もありません

仕方ないよね。3時間、立ちっぱなしっで座れないからね。
トリミングの日は綺麗サッパリするけど、はたして犬にとっては

カットもしないで、シャンプーもしないと臭うしボサボサだし

動物にはカット中は可哀想だけど、やはり我慢してもらわないと

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日 ユズの腹巻き

2024-02-18 17:00:00 | ユズの成長日記

先週3連休最終日、窓際で日向ぼっこして過ごしているユズは、僕が車で
帰宅すると起きて出迎えてくれます。

寝起きと、日差しの眩しさで目を細めて迎えてくれます。


窓ガラスが汚れているのは、ユズがガラス面に鼻を付けるから

今日も暖かいので、いつもの指定席へ行き窓の外を眺めてるユズです。

平日は、小学校帰りの子供たちが『ユズただいま』と言ってくれます。

生憎、今日はで日曜子供たちの登下校の姿は見ません。
そうなると窓際からソファーへ移動して来ます。

写真1枚目で、お気づきになった方もいるのでは・・・
決してユズが腹を壊して冷えないようにしているのでは無く、お腹周りの傷を
舐めない様に巻いている腹巻きです。

10数年前、避妊手術を行って首にエリザベスカラーを医者で巻かれたけど嫌がり観てる側も
可哀想なのと食事の時も食べ辛そうだったので、なにか良い方法が無いかと夫婦で考え腹巻きへ辿り着いて、自宅そばのアカチャンホンポへ妻が行き購入。

お腹周りを爪などで引っ掻いた傷などの時に使っているユズの腹巻きです。
もう10数年は使っているユズの必需品です。

今度は、ユズに新しいグッズを購入して教えないとなりません。

それはペット用ドライブボックスです。

写真はAmazonの車用ペットボックスのページから引用しました。

今までは僕と妻の間に座布団を敷き専用ベルトをハーネスに取付け乗せていましたが、これを買って後席に乗せる事にしました。

最初は嫌がるのは分かっていますが、すぐに諦め座っているか寝てるでしょう

結果は、これを取り付けてからブログに綴ります。
おたのしみに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日 久しぶりのモデル

2024-02-11 17:00:00 | ユズの成長日記

まず初めに、先週のブログ内容はユズのブログに関係のない事を載せた事を
お詫び申し上げます。

折角ユズのブログへ遊びに来てくれた方々に不快な気持ちにさせた事を謝り、
ユズが乗る車が決まったら普通にユズと紹介させて頂きます。

大変に失礼いたしました。

今週、月曜に天気予報が当たりユズ地方でも夕方から雪が舞い始めました。

夕方5時くらいは、まだ路面の色が分かる程度でしたが・・・

9時半には路面の色が分からない程、積り初め木々も雪が積もってます。

明日の通勤は一応タイヤは冬用に交換したけど陸橋などで渋滞が心配です。

ユズは若い頃は年に1度観れるかの雪を楽しんで散歩していましたが、もう
雪で喜ぶ年でも無く出来れば散歩を拒否したい雰囲気でした

固まって動こうともしません。
写真なんか撮らなくていいから抱っこしてよってユズの心の声が聞こえて来ます。


迎えに来ないなら自分で行くだけだと、ゆっくり歩き出しました。

最後にユズの足跡と歩き方です。
雪に付いた足跡が可愛いのと、歩き方が左の後ろ足を雪に付けません。

肉球が余程、冷たかったのでしょう。

週末はカインズホームと言うホームセンター内にあるセルフウォッシュへ
行きシャンプー&トリートメントで綺麗になって来ました。

その帰り道にペットコーナーに無料撮影場所があり久しぶりのモデルさんで
多くの写真を撮られ少し緊張した様子でした

ブローの際、妻がお腹の引っ掻き傷を見つけて家に帰ったからクスリを塗り
傷口を舐めない様にユズ専用の腹巻を巻いています

幼少の頃ユズ用に赤ちゃん本舗で人間用の腹巻を買い未だに重宝しています。

随分、傷も小さくなり綺麗になって来ました。

舐めちゃダメと言うと絶対に舐めずに言うことを聞くユズは言葉を理解する
能力があるのではと思う僕でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする