ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

ドライブ  『石巻山』~多米峠~浜名湖~馬込川河口~我が家 

2010年06月10日 21時38分51秒 | 日々雑感
今回は、6月6日に愛知県豊橋市にある菖蒲園に遊びに行ってきた帰り道です

豊橋市の加茂しょうぶ園より 南に向かい 行きがけに見たあの山まで行ってみたいもんだと・・・

いつものように寄り道をしていく事に


ここを右折すれば もう石巻山でーす。

石巻山の駐車場に到着

『加茂しょうぶ園~石巻山マップ』 ←クリックで地図が表示されます

この山は以前から来たいとは思っていたんですが なかなか機会がなく

今回やっと来れましたよ いったいどんな山なんでしょうねえ




上の看板は下にある地図の駐車場で撮影しました

神社に資料館もあるんですねぇ

でも山頂は358mほどの低山 何とかなるかも~

・・・と 歩き始めて すぐにヤバイと感じ始めましたよ

駐車場より 神社に向かう坂道 けっこうキツイです


その坂の途中より見える景色が・・・





こ~んな 感じでした  なんとなく曇っていたのでハッキリとしてませんねぇ



・・・で 下の鳥居に到着


鳥居の横には水舎も 

しかもこれ 岩の真ん中をくり抜いた物ですよ~

その先に見えるのが 本殿かな?

さぁ 行ってみよ~



この石巻神社は山の上の『上の宮』です


上の宮の拝殿です

なんとなく作りが古いって感じですね  


それで 石巻山 山頂どうしましょう



この日は午後の出発で、加茂しょうぶ園で時間をたっぷり使ったので 時間的余裕が

20分で山頂と書いてありましたが 娘が、いつものようにミニスカートなんで

こりゃ ムリでしょう ってことに・・・

神社より下った場所に 石巻山資料館があったので 少し見て周り

山頂に行くには 山頂手前の鎖場も登るみたい やはりまたの機会って事にして正解ですね

山頂までには、蛇穴・ダイダラボッチの足跡・大天狗・子天狗岩・このしろ池など なかなか楽しめそう こりゃ いつかまた来ないとね



資料館屋上からの眺めは こんな感じです 多米峠方面に向かって

石巻山から 降りてくると 下の道路沿いに・・・



下の宮の石巻神社です

さて 帰りましょう



  

多米峠です おっ 前を走るのは 一世を風靡した 小型スーパーカーの

ロータスヨーロッパ』ではありませんかあ

しかも看板にビオトープって書いてあるぞ~ 

『ねえかあちゃん 寄ってみていい?』  『ダメ~』

『チェッ』




浜名湖競艇場の東側の道路走ってまーす

オオ~ 対向から来る車 BMWカブリオレではありませんか~

『ねえかあちゃん あれ買っていい?』  『ダメ~』

ダヨネー





ここは浜名湖の中ノ島近辺 昔々 ここは競艇場があった場所だそうです



さて やっと馬込川河口近辺までやってきました 

あ~ 楽しかったサンキュー 
 




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 賀茂神社 『夏越の茅輪くぐ... | トップ | 夕暮れに・・・ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
石巻山 (1$)
2010-06-10 23:38:35
折角行ったのに登らなかったのですね。
流石にミニスカートでは止めて正解かと。
頂上は石灰岩の絶壁の上です、下を覗くには少し勇気が。
景色は吉祥山の方が良いですね。
返信する
通りすがり・・・ (気まぐれ日記)
2010-06-10 23:53:21
すみません、M6はフォグランプありません。
BMWにはうるさいものでwww
返信する
石巻山 (ヤスケ)
2010-06-11 06:45:01
1$さん
残念ながら、またの機会になってしまいましたよ 最近こういう感じが多いです

気まぐれ日記さん
画像のオープンカー BMWの3シリーズだったかもしれませんねぇ なんせ高級車には疎いもんで
忠告 ありがとうございます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々雑感」カテゴリの最新記事