先日 病院へ見舞いに行ったんですが 面会時間が、まだ早かったんで 佐鳴湖で時間つぶしをしていたので
その時の画像でも・・・

↑ 浜松市の中心街に近い場所にある湖です。

↑ 少し前まで全国ワースト1という 汚い湖で有名になってましたが 最近 浄化作用も働き 以前より綺麗になったような
さて 今回は その湖周辺 少し散歩して 見つけた奴らの画像です。

↑ カニ かさこそ 動き回っているんで すぐに見つけられますね。

↑ 外来種でしょう この亀 小さな溜池に今 いっぱい繁殖しています。

↑ こいつです。 遊歩道まで出て歩いていて ため池に戻れなくなっていたんで 返してあげました。

↑ こ奴 グー グー っと牛の様に鳴くんで すぐに判っちゃいますね。
サイズは、かなり大きく 20cmぐらいはあったような
ウシガエルですね。
さて そろそろ時間もいいかなと思った頃 ガサコソと現れた奴が・・・

↑ 木の中央に現れました。

↑ こいつ 何処から現れたんでしょう? 近所に民家で飼われているのか? それとも野良?
佐鳴湖周辺 近年 野良が多くなったような気がしますが 人間の勝手な行動が こういう奴 増やしているんです。
もう少し 人間と動物との付き合い そして命とは・・・よく考え ペットと付き合って欲しいですね。
で・・・・その後 病院へと行き 父が以前より大分 良くなったようなので一安心
そして帰る時 病院前の史跡を見てから 帰ることに

↑ 有料駐車場の真横にある史跡です。

↑ 戦国時代とはいえ 徳川家康も 織田信長の命令には逆らえなく 自分の奥様と長男を殺さなければならないなんて
悲惨な時代があったんですね。
浜松市には、このような戦国時代に徳川家康の辿った史跡や武田信玄との戦の史跡が あちらこちらに残っています。
←クリックで拡大表示

↑ 今は、このような形で残っているだけです。
で・・・そのあと すでに昼食は どうしようかとなり これまた佐鳴湖の近くに冷たいツルツルした あれ食べれる店があるので

↑ 画像クリックで店屋さんの地図が表示

↑ この店 浜松市内でも珍しい そうめんを提供している店です。
いつもは、蕎麦・うどんの店ですが 夏になると・・・そうめんも食べれるんです。
しかも手打ちそうめんですよ。

↑ そうめんランチです。

↑ 暑い日には、冷た~いそうめんも いいですね。
ではまた
その時の画像でも・・・


↑ 浜松市の中心街に近い場所にある湖です。

↑ 少し前まで全国ワースト1という 汚い湖で有名になってましたが 最近 浄化作用も働き 以前より綺麗になったような
さて 今回は その湖周辺 少し散歩して 見つけた奴らの画像です。

↑ カニ かさこそ 動き回っているんで すぐに見つけられますね。


↑ 外来種でしょう この亀 小さな溜池に今 いっぱい繁殖しています。

↑ こいつです。 遊歩道まで出て歩いていて ため池に戻れなくなっていたんで 返してあげました。

↑ こ奴 グー グー っと牛の様に鳴くんで すぐに判っちゃいますね。

サイズは、かなり大きく 20cmぐらいはあったような

さて そろそろ時間もいいかなと思った頃 ガサコソと現れた奴が・・・

↑ 木の中央に現れました。

↑ こいつ 何処から現れたんでしょう? 近所に民家で飼われているのか? それとも野良?
佐鳴湖周辺 近年 野良が多くなったような気がしますが 人間の勝手な行動が こういう奴 増やしているんです。
もう少し 人間と動物との付き合い そして命とは・・・よく考え ペットと付き合って欲しいですね。
で・・・・その後 病院へと行き 父が以前より大分 良くなったようなので一安心
そして帰る時 病院前の史跡を見てから 帰ることに

↑ 有料駐車場の真横にある史跡です。

↑ 戦国時代とはいえ 徳川家康も 織田信長の命令には逆らえなく 自分の奥様と長男を殺さなければならないなんて
悲惨な時代があったんですね。
浜松市には、このような戦国時代に徳川家康の辿った史跡や武田信玄との戦の史跡が あちらこちらに残っています。


↑ 今は、このような形で残っているだけです。
で・・・そのあと すでに昼食は どうしようかとなり これまた佐鳴湖の近くに冷たいツルツルした あれ食べれる店があるので

↑ 画像クリックで店屋さんの地図が表示

↑ この店 浜松市内でも珍しい そうめんを提供している店です。
いつもは、蕎麦・うどんの店ですが 夏になると・・・そうめんも食べれるんです。
しかも手打ちそうめんですよ。

↑ そうめんランチです。

↑ 暑い日には、冷た~いそうめんも いいですね。
ではまた

試しに「日本一、汚い、池、湖」で検索したところ・・・佐鳴湖が沢山出て来ました。
亀には何の罪も有りませんが、繁殖し過ぎて困ってます。
一度 このようなイメージがついてしまうと 汚名挽回ってのは いくら頑張ってもイメージを拭い去っても 付いて回ってきますね。
今度は。「日本一努力した湖」とかで検索ヒットできる日が来るといいのですがねぇ
アカミミガメ(別名 ミドリガメ) 今では何処の湖でも見かける亀になってしまいましたね。 ペットとしてアメリカより はるばるやってきたのに 飼うのに飽きた人間のエゴで放たれて 自然繁殖してしまい 亀たちのせいでもないのに 困ったチャン扱い これもまたこちらにも責任があるんで 何とかならならないのか 困ったことですね。
風評被害と言うやつですね。
汚い湖で有名なのは佐鳴湖だけでは有りません、浜名湖の猪鼻湖も。
他には印旛沼ももかなり有名です。
池では愛知県碧南市の油ヶ淵が、全国ワースト5に入ってるようです。
こればかりは・・・今ではインターネットで気軽に検索でき そのイメージをブログに書き込んで どんどん拡散していくんでしょうね。
で・・・佐鳴湖では葦のもつ浄化力を利用して 浄化を促進していますが 即効力が無いのが 弱点です。
http://www.sanaruko-net.com/
まあ努力は、しているんで 数十年後に期待しましょう。 でもそのころまで 私生きているかどうか?