原チャリ125ccのバッテリーが逝ってしまう寸前だったので 安いバッテリーをネットで購入してみました。・・・
・・・っと前回紹介しましたね そのバッテリーが本日 もう届いたので
一応 商品の確認です。

↑ 注文日が7月20日で その2日後に届いたってことになりますね

↑ 配達は、佐川急便さんがやっていたようですね
でも 商品の外箱に直接 配達伝票をペタリと貼り付けただけで

一応 「天地無用」のシールは貼り付けてありました。
・・・で 中身は大丈夫かなと 見てみると


↑ 何でしょう? この葉書
今回買ったバッテリーは 電解液が別タイプの物なので 電解液が劇薬扱いなんで
劇薬譲受書がを入れてあり 返信しなければいけません。
これは当たり前ですが この譲受書面が入れてあるってのは ちゃんとした業者ですね。

↑ 外箱を開けてみると 手前に電解液 ちゃんとパックされ外箱にテープで固定されてます。
バッテリー本体も 封印がされていて 新品というのがわかりますね
バッテリー端子のも傷が無く 本体にも傷は無く 良かったです。

↑ こちらが電解液です。 これを本体に差し込んで すべて注入すると
バッテリー本体内で 反応し 電気が発生するんです。

↑ ちゃんと 電解液の使用説明書もあり 親切だなと感じました。
以前購入した店は 使用説明書きがまったく無かったんで なんだかなぁ~って 思ってたんです。

↑ (画像クリックで拡大表示)

↑ 日本語で書かれているのも親切ですね。

↑ バッテリー端子は使った形跡も無く 新品ですね
そしてビス類もしっかりビニル袋に入ってました。

↑ (画像クリックで拡大表示)
さて このバッテリー 液注入作業 いつやろうかなあ 今度の休日にやろうか?
一応 注入後のバッテリーに補充電もしないといけないんで 時間が掛かりそうですね
ではまた

・・・っと前回紹介しましたね そのバッテリーが本日 もう届いたので
一応 商品の確認です。

↑ 注文日が7月20日で その2日後に届いたってことになりますね

↑ 配達は、佐川急便さんがやっていたようですね
でも 商品の外箱に直接 配達伝票をペタリと貼り付けただけで

一応 「天地無用」のシールは貼り付けてありました。
・・・で 中身は大丈夫かなと 見てみると


↑ 何でしょう? この葉書
今回買ったバッテリーは 電解液が別タイプの物なので 電解液が劇薬扱いなんで
劇薬譲受書がを入れてあり 返信しなければいけません。
これは当たり前ですが この譲受書面が入れてあるってのは ちゃんとした業者ですね。

↑ 外箱を開けてみると 手前に電解液 ちゃんとパックされ外箱にテープで固定されてます。
バッテリー本体も 封印がされていて 新品というのがわかりますね
バッテリー端子のも傷が無く 本体にも傷は無く 良かったです。

↑ こちらが電解液です。 これを本体に差し込んで すべて注入すると
バッテリー本体内で 反応し 電気が発生するんです。

↑ ちゃんと 電解液の使用説明書もあり 親切だなと感じました。
以前購入した店は 使用説明書きがまったく無かったんで なんだかなぁ~って 思ってたんです。

↑ (画像クリックで拡大表示)

↑ 日本語で書かれているのも親切ですね。

↑ バッテリー端子は使った形跡も無く 新品ですね
そしてビス類もしっかりビニル袋に入ってました。

↑ (画像クリックで拡大表示)
さて このバッテリー 液注入作業 いつやろうかなあ 今度の休日にやろうか?
一応 注入後のバッテリーに補充電もしないといけないんで 時間が掛かりそうですね
ではまた


普通に店頭で買えば電解液が入ってると思いますが。
通販では輸送の為に別々にしてるのでしょうか?
それと通販の方が安いのですかね?
バイク用バッテリー普通に店屋で売られていますよ ただ同タイプは1番安くても9800円からで1万円以上ってのが普通なんで高いんです。 しかもホームセンターなどのバイクバッテリーは何時 電解液を入れ 何時まで持つのか 分かりません
過去にバイク屋さんで購入した物も1年で駄目になった経験もあり 自分で電解液を注入して初めて使える状態にした方が安心で しかも値段は遥かに安く
3,000円前後で2年もってくれれば 安く済みますからねえ