goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

夜はバサバサ!! 朝はキーキー 

2011年04月28日 20時07分37秒 | 日々雑感
バッサバッサ う~ん五月蝿いなあ 

またかよ・・・

ヒュ~ バッサバッサ バタバタ バサバサ

いったい何の音だと思います?


実はこれ 我が家の隣でやっている 新築住宅工事の養生シートの音なんです


画像はイメージ画像です。

夜になり 風が吹き始めると この養生シートが風に煽られ バッサバッサと踊りくるっているようです

しかも養生シートが足らなかったのか南側の一部分だけブルーシートで覆われていて その取り付けが悪いのか

これもまた バッサバサ バタバタと けたたましい音で踊り狂ってやんの・・・

大工さんも 帰りがけには気をつけているとは思いますが 縛り方が甘いって言うか

もう少し しっかりやってくれよ~

で・・・・やっと 風もやみ ウトウトとして やっと熟睡体制に入る頃

いつもの泣き声が・・・


キィ~ キィ~  キィ~ キィ~

う~ん もう夜明けかぁ 最近は この鳴き声で目が覚めるんです

さて こいつの正体はというと・・・


キジなんですよねぇ~ (※画像はイメージ画像です カメラ向けると逃げちゃって撮れませんでした)

毎年 この季節になると 何処から来るのか? 我が家の近所の畑の小高い丘の上に登り

夜明けとともに キィ~ キィ~  キィ~ キィ~鳴き始めるんですよ


ユーチューブより inzeikunさんのキジの鳴き声.AVI です。

最近 こいつが私の目覚まし時計代わりです。

しばらく寝不足が続きそうだな




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ぱぺっと)
2011-04-30 20:48:15
1$さんのYOUTUBEでちょうど聴いていたところですが、そちらでもそうですか。
実は我が家でも番の雉が今年はいるということで義姉と先日話しをしていました。
雉の鳴き声は地震と関係がある言い伝えがありますので、急にいなくなったり騒がしいと思ったら気をつけるといいかもしれませんね。
返信する
番いのキジ (ヤスケ)
2011-05-01 07:52:14
ぱぺっとさん
そちらでも見かけますか 今年は我が家の周囲では多いような感じですよ 我が家から南に向う畑や浜の防風林の中でも見かけられるようです。地震と関係する予兆でしょうかねぇ 何事も無ければいいんですが
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。