3月29日 浜松市でも あちらこちらで、桜が満開となり 明日・明後日ぐらいが 一番の見頃の時となってしまいましたね。

↑ 会社への通勤路でも あちらこちらの桜が満開となっていて・・・


↑ 明日・明後日ぐらいが桜見の絶好日だろうなあ っと思ったのでした。
たぶん 来週末には散り始めているかも・・・
これでは入学式の時に桜は葉桜になっているかもしれませんね
ならば ライトアップされている夜桜も今夜が 最後のチャンスかもと
浜松市中心部にある 浜松城公園へと 夜桜見物に出かけてきました。

↑ しかし あわてて出てしまい 三脚を忘れてしまい
私のコンパクトデジカメでは オート撮影+ストロボでは どれもピンボケ
なんとも 見にくい画像になってしまいました。
では 夜景モード+スローストロボの組み合わせならと撮ってみると

↑ やはり三脚がないと手振れが発生してしまい ピンボケに・・・
まあ しかたありません 今回はピンボケですが なんとか載せちゃいましょう。

↑ まあ ピンボケですが 夜桜の雰囲気だけでも わかるでしょう

↑ 絶好の夜桜ポイントは、どこも先客が居ますね。


↑ しかも大勢 夜桜を楽しみに来てしますよ。
でも夜桜を楽しんでいるのか? それとも酒か?
この浜松城公園は 夜9時までとなっていますが
皆さん時間までに帰れるんでしょうかねぇ?

↑ 浜松城公園のすぐ 向こうには市役所もあり タクシーも走っています。
まあ帰宅するのも 楽といえば 楽ですがね
(↑ 画像クリックで GOOGLEマップ表示)

↑ 桜とオーブ(玉響(たまゆら))?
さて 城へと 行ってみます。

↑ 浜松城もライトアップされていますね。

↑ 桜と浜松城

↑ 夜の浜松城

↑ 桜とアクトタワー

↑ 闇夜に浮かぶ桜

↑ 日本庭園の枝垂れ桜 ここはライトアップされていないんです。
真っ暗でした。
さて帰ろうと 駐車場へと戻る時

↑ 丸く固まったような 花のような 何だろうと よく見ると・・・

↑ なんと これも桜でした。
・・・っと これにて帰宅となりました。
さて来週より またまた夜勤 しかも6日勤務 今度は7日(日曜)朝までで
長いっすね こりゃ また ブログUP難しいかも・・・
では これにて

↑ 会社への通勤路でも あちらこちらの桜が満開となっていて・・・


↑ 明日・明後日ぐらいが桜見の絶好日だろうなあ っと思ったのでした。
たぶん 来週末には散り始めているかも・・・
これでは入学式の時に桜は葉桜になっているかもしれませんね

ならば ライトアップされている夜桜も今夜が 最後のチャンスかもと
浜松市中心部にある 浜松城公園へと 夜桜見物に出かけてきました。

↑ しかし あわてて出てしまい 三脚を忘れてしまい
私のコンパクトデジカメでは オート撮影+ストロボでは どれもピンボケ
なんとも 見にくい画像になってしまいました。
では 夜景モード+スローストロボの組み合わせならと撮ってみると

↑ やはり三脚がないと手振れが発生してしまい ピンボケに・・・
まあ しかたありません 今回はピンボケですが なんとか載せちゃいましょう。

↑ まあ ピンボケですが 夜桜の雰囲気だけでも わかるでしょう

↑ 絶好の夜桜ポイントは、どこも先客が居ますね。


↑ しかも大勢 夜桜を楽しみに来てしますよ。
でも夜桜を楽しんでいるのか? それとも酒か?
この浜松城公園は 夜9時までとなっていますが
皆さん時間までに帰れるんでしょうかねぇ?

↑ 浜松城公園のすぐ 向こうには市役所もあり タクシーも走っています。
まあ帰宅するのも 楽といえば 楽ですがね

(↑ 画像クリックで GOOGLEマップ表示)

↑ 桜とオーブ(玉響(たまゆら))?

さて 城へと 行ってみます。

↑ 浜松城もライトアップされていますね。

↑ 桜と浜松城

↑ 夜の浜松城

↑ 桜とアクトタワー

↑ 闇夜に浮かぶ桜

↑ 日本庭園の枝垂れ桜 ここはライトアップされていないんです。
真っ暗でした。
さて帰ろうと 駐車場へと戻る時

↑ 丸く固まったような 花のような 何だろうと よく見ると・・・

↑ なんと これも桜でした。

・・・っと これにて帰宅となりました。
さて来週より またまた夜勤 しかも6日勤務 今度は7日(日曜)朝までで
長いっすね こりゃ また ブログUP難しいかも・・・

では これにて

私も昨年大失敗、全て手振れで見られた物では有りませんでした。
来週からまた夜勤ですか、帰宅時間が夜中を何とかして欲しいですね。
やはり暗い中の撮影 手持ちでは超難しいですね。
夜勤は、午前2時を過ぎると深夜手当をつけなければならないっていう規定があるので そのため出勤時間を繰り上げ 少しでも安く使おうって上部の考えでしょうね