goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

「散歩」をしながら「動物」を撮っちゃおう~  『浜松市動物園』パート2

2012年02月08日 20時08分05秒 | 写真
この寒い時期  温かな部屋で 寝っころがってばかりでは駄目ですね~

体を動かして そして楽しまないとね~


・・・てことで 今回も前回の続きで 浜松動物園の散策と画像です。

前回 ひつじ君の所までやってきて 終了となったので 今回はその続きです。

(浜松動物園マップPDF)


ちなみに 今回も いずれかの画像をクリックすると 詳しい説明が・・・出るかもね~



↑ はい この鳥は 『エジプトガン』では ないかな~

この野鳥は 意外と身近な場所にいるんですねえ へえ~ 知らなかったぁ~



↑ はい次は、ニホンジカ こういう風に見ると 意外と頭デッカチデで足が細いんですねぇ



そして 次はペットして飼っている人もいるでしょう

しかし 成長すると こんなんなっちゃいますよ ↓




↑ ミニブタ「トントン」と「タンタン」君です。

  しかし このサイズでミニブタって

   有りですかぁ??



そしてサイズがデカイといえば  こいつもデカカッタな~



↑ ヒグマの雄は「ゴロー」、雌は「ピリカ」どちらか わかりましぇ~ん。

ずーーーーっと 部屋に戻りたいのか? それとも お腹が空いたのかなぁ?

飼育員の人 待っているようです  やはり それだけが楽しみですからねえ

でも 自然界で こいつとは絶対に 出くわしたくない奴ですよね。 恐ろしい肉食獣ですからぁ

(ヒグマ対処法 知床自然センターHP)←北海道の大自然の中遊びに行く予定のある人必見です。



さて 恐ろしい動物を見た後は すこしお洒落な奴を見に行こう~



↑ こいつ 羽を見ただけで もう解りますよね~


  そうです。 ジャパ、マレー半島、インドシナ・タイ・ビルマなどの森林二生殖している鳥ですよ。


  1781年 「円山応挙」が描いた あの絵でも有名ですね~




↑ この鳥ですね~   マクジャクです。

こいつ 私がカメラを向けると 知らぬ顔をし あきらめると 羽を広げ見せびらかしてくるんすよぉ

 何度か挑戦しやしたが  すべて失敗 見事な羽 撮りたかったよぉ残念



さて ここで 浜松動物園 もういちど 紹介しなおしますね


←PDFファイルを画像にしてみました。

①から順々に見てきたつもりでしたが なんとなく行ったり来たりしていたんですねえ

現在⑬番 クジャク舎の前まで来ています。 このあと南側に移動し 類人猿舎の方へと移動しました。

西門から出発して 類人猿舎まで 計測して 約900mですね。 坂道有り 階段有りと

散歩には 丁度良い散歩道です。 さて 類人猿舎では どんなんでしょうねえ では また次回に





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。