少し前の休日に佐久間の山へ・・・・ドライブ その時 見かけた花や蝶を・・・

↑ 稲刈りも終了しましたが・・・まだ案山子が・・・

↑ あの崩落した原田橋の迂回ルート 現在 河川敷の仮設道路が出来ています。

さて この山で・・・少し歩いて 何が見れるかな


↑ フェンスの間から ホトトギスが・・・


↑ こちらは やはり 我が家周辺とは違い 紅葉も早いでしょうね
これから どんどん良い色になっていくことでしょう



↑ 白いキク科の花

↑ 湖面周辺




でも本格的に 紅葉シーズンが始まるのは 11月中旬ごろからかな

↑ さて 見たことがある花ですが ・・・何だったか?
そこへ ヒラヒラと 一羽の蝶が・・・・やってきました。


↑ もしかして アサギマダラ なんじゃあ??
アサギマダラって フジバカマに 良く集まるって聞いていたけど
やはり無ければ 他の花で我慢するんでしょうね

↑ この花 アブみたいな虫も来ているから 美味しいのかもね
ではまた


↑ 稲刈りも終了しましたが・・・まだ案山子が・・・


↑ あの崩落した原田橋の迂回ルート 現在 河川敷の仮設道路が出来ています。

さて この山で・・・少し歩いて 何が見れるかな



↑ フェンスの間から ホトトギスが・・・


↑ こちらは やはり 我が家周辺とは違い 紅葉も早いでしょうね
これから どんどん良い色になっていくことでしょう



↑ 白いキク科の花

↑ 湖面周辺





でも本格的に 紅葉シーズンが始まるのは 11月中旬ごろからかな


↑ さて 見たことがある花ですが ・・・何だったか?
そこへ ヒラヒラと 一羽の蝶が・・・・やってきました。


↑ もしかして アサギマダラ なんじゃあ??
アサギマダラって フジバカマに 良く集まるって聞いていたけど
やはり無ければ 他の花で我慢するんでしょうね

↑ この花 アブみたいな虫も来ているから 美味しいのかもね
ではまた


ところで、アサギマダラの画像をよくみたら、羽根が少し傷んでいるようにみえますが…。長い長い旅をしているのですから、見るとつい頑張れっていいたくなってきますね。
アサギマダラ この日 天竜川沿いで何匹か見かけ 今が旅のシーズンなのかなと思ったところで 出会ったアサギマダラでした。 色々な場所を通過していくようで 蝶としては かなりの距離 飛んでいるんでしょうね 最近 こちらの天竜川河川敷でも フジバカマを植樹して アサギマダラを呼び込もうと活動を始めたところもあり 休憩場所も増えるといいですね。
大文字草 見て形が 大という字に似ていて 面白い花ですね。 ありがとうございます。