ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

公園で見れる 『花々』    その4

2014年05月18日 09時00分00秒 | ぶらり散策
飯田公園へ散歩に そこで見られる植物や花の紹介 その続きで 4回目に (^_^;)  そろそろ飽きちゃったかな?

なんせ ネタ不足なんで・・・

土曜日に またまたドライブがてら どこぞに行こうと出発したんですが・・・トラブル発生で 急遽中止に

ま・・・この話は 後ほどで

今回は飯田公園の散歩で見た 花々の最終回ですから 



↑ 西洋タンポポ  最近は在来種のタンポポって見かけなくなったいましたね

  在来種は、15種ほどあって カンサイタンポポ や シロバナタンポポが有名ですね

  西洋タンポポとの簡単な見分け方は、花びらの裏側を見て 総苞外片という部分が開いていれば西洋タンポポ

  閉じているのが在来種だとか   もしタンポポを見かけたら 裏側を見てみてください。



↑ こちら花が終わり 種が飛び始めている画像です。 この種の色でも違いが判ります。

  綿毛の先っぽの種の色が茶色っぽい色が西洋タンポポ 上の画像がそうですね。

  もし赤っぽい色だったらアカミタンポポという在来種だそうです。

 
  まあ 公園では、このような楽しみ方もあるってことですね。







↑ そして 公園って言えば 池もあるところもありますね。

  飯田公園にもあります。  小川も流れています。



↑ 今の季節 池には水草がビッシリと広がっていますね。

  そして よく見れば あらら



↑ 亀さんが 甲羅干ししてますね。  



↑ 亀の種類は? わかりません   在来種って少なくなっているようですね



↑ ハルジオンと池 



  
  さて 次は水辺の植物です。







↑ ルイジアナアイリス(アヤメ科)レネ・フレミング






↑ ルイジアナアイリス(アヤメ科)フレンズ・ソング








↑ アサザ  

  絶滅危惧II類(VU)に指定されていましたが 保全活動の効果が現れ 2007年には準絶滅危惧(NT)に下げられました。




↑ えっと これ何だったけな? 忘れてしまいました。


 
  さて また花壇へと戻ります。







↑ サフランと看板に書かれていますが これ隣の植物だと思います。

  花もサフランとは違うような?   でも違うなら 何でしょうね?








↑ こちらが  どうも サフランのような気がするんですがねぇ どうなんでしょう?



  さて 最後に緑化推進センターの建物の裏手に植樹されているのを見て帰ります。





↑ ハナイカダ  開花期:4月-5月となっていましたが 残念 まだ小さかったです。




↑ 今 新緑が楽しめる季節  山へ 山へ 行きたいなぁ~

 



↑ 南側の無料駐車場です。 (画像クリックでGOOGLEマップが表示されます)



  では また ハア クルマガ クルマガ・・・


    

  








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公園で見れる 『花々』  ... | トップ | 朝の ひと時  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外人さんばかり (季楽)
2014-05-18 22:17:44
アサザと、花筏と最後のスダジイ以外は外人さんですね。
亀はミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)です。
サフランは白と赤のまだら模様の花ですね。
黄色と赤の角が生えたような花は、ヤマオダマキに似ています。
返信する
 (ヤ ス ケ)
2014-05-19 20:06:56
季楽さん
やはり亀さん 外人さんでしたか  在来種のクサガメやイシガメって少なくなったような感じがしますね。
ミドリガメは昔 縁日でよく売られていたようですが 今はその亀が繁殖してしまい増えすぎてしまったようですね。

ヤマオダマキに似た花 比べてみたんですが なんとなく違う感じが・・・
また今度公園に行って調べてみようと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ぶらり散策」カテゴリの最新記事