今年の初め 2月9日に牧之原市片浜にある 大鐘屋さんへ行った時 帰りに頂いてきた あの球根
百合の球根を頂いたんで 庭の片隅に植えていて まだかなぁ~と楽しみにしていた百合の花

↑ 7月初め頃 蕾も大きくなってきて そろそろかなと思ってたんですが なかなか開かなかったんですよ
大鐘屋さんの方が言うには「カサブランカ」のような綺麗な百合が咲きますよ」と言ってたんで楽しみにしていたんです。
でも そもそもカサブランカって どんな色なのかも 知りませんでしたが・・・
マア タノシミトッテオイテ
その百合が、先日 やっと咲き始めたんです。

↑ これが カサブランカの百合の花 なんですね。 淡いピンクっぽい白系色のユリの花
どことなく ササユリの色にも似ていて 美しい花です。

↑ でも やっと咲いたと言うのに 沖縄方面より 台風8号が、こちらに向かって暴れてやってくるそうな
綺麗に咲いたユリの花 大丈夫だろうか? なにか支えてあげる棒でも差してあげたほうが良いのか?
周囲を土嚢袋でも積んで 保護してあげたほうが? 色々と考えちゃいましたが
やはり自然の力に任せようか? どうなんでしょうね?
今回の台風は、中心気圧970hPa 最大風速30m/s(55kt) 最大瞬間風速40m/s(80kt)と
少し前の最大瞬間風速70m/sよりは下がりましたが 大雨や暴風は、危険がいっぱいです。
速度も遅く のんびりやってきているようですが その影響力が・・・また凄いことで
各地に影響しているようで このまま進路を日本列島縦断となったら
なんと恐ろしい
これより グググっと進路を南向きに変更し 太平洋側に行って 熱帯低気圧に変わってくれないかなあ
まあ 台風の準備だけはしたほうがよさそうですね。
------------------------------------------------------------------------------------------
さて 連日の仕事 残業体制となっていましたが 疲れもピークに
帰宅後 夕食を食べる気力も無く PCの前に座る気力も無くなり
帰宅
→
やっとひとつ食べるだけ あとは
→
風呂タイム→
起床
→朝食 やはり食べれましぇんねえ → 会社で
珈琲タイム
この繰り返しっす こりゃいかん しっかり飯だけは食べないと・・・
でも 暖かいご飯 暑さでぐったり状態で帰宅したあと どうしても食べれません
で・・・

↑ コンビニに こんなもの 売ってたんで 買って来ました。 ワンパック200円です。

↑ 冷たくて 美味しいっすね これと
そして冷奴があれば もういいかな

↑ で・・・本日も買ってきてしまいました。 今日はメロンです。 これも200円
超 甘かったです。
そして 明日も 土曜もかと・・・思ってたんですが
なんと残業体制は、急遽停止ってことに なったんです。
それは・・・・なんともお粗末な話なんですが
普通 受注した段階で 素材の手配 素材納期の確認 製品の納期の確認 それに掛かる油や刃物の手配など
普通の会社なら すべてやって確認して 行動するんですが 上の方で何処で、何を確認しているんだか?
私のライン 昼夜20時間稼動して 二人で2ラインを稼動させているんですが
片方のaライン 今月は出荷数が激減であまり動かさなくとも大丈夫なくらいで
もう片方のbラインが問題のラインで このライン部品点数が 半端でない種類の数を段取り交換で稼動させていますが
その中の1点の部品のみ 大量受注したんですが 毎回 この部品 素材の受け入れ段階から 遅れてきているんですよ
その遅れ気味の素材が 今回 またまた遅れ気味で 素材がストップってことも
私から言えば 『そぉら見たことか 馬鹿じゃないの まったく』・・・ってなりますよね
この暑い時期に鍛造工場の人たち さぞ暑かろうに 大量に受注しても すぐに大量生産できないよなって思ってたんで
結果 素材切れで 違う部品への変更となってしまい 残業停止ってことに
なんとなく上の人たちに振り回されて 夏休みもなくなるとか考えるとやりきれませんね
私の反対番のTさん(夜勤専門) すでに夏休みは ○○でリゾート気分となる予定だそうで
さて どうなることやら しかし 参ったね

百合の球根を頂いたんで 庭の片隅に植えていて まだかなぁ~と楽しみにしていた百合の花

↑ 7月初め頃 蕾も大きくなってきて そろそろかなと思ってたんですが なかなか開かなかったんですよ
大鐘屋さんの方が言うには「カサブランカ」のような綺麗な百合が咲きますよ」と言ってたんで楽しみにしていたんです。
でも そもそもカサブランカって どんな色なのかも 知りませんでしたが・・・

その百合が、先日 やっと咲き始めたんです。


↑ これが カサブランカの百合の花 なんですね。 淡いピンクっぽい白系色のユリの花
どことなく ササユリの色にも似ていて 美しい花です。

↑ でも やっと咲いたと言うのに 沖縄方面より 台風8号が、こちらに向かって暴れてやってくるそうな

綺麗に咲いたユリの花 大丈夫だろうか? なにか支えてあげる棒でも差してあげたほうが良いのか?
周囲を土嚢袋でも積んで 保護してあげたほうが? 色々と考えちゃいましたが
やはり自然の力に任せようか? どうなんでしょうね?
今回の台風は、中心気圧970hPa 最大風速30m/s(55kt) 最大瞬間風速40m/s(80kt)と
少し前の最大瞬間風速70m/sよりは下がりましたが 大雨や暴風は、危険がいっぱいです。
速度も遅く のんびりやってきているようですが その影響力が・・・また凄いことで
各地に影響しているようで このまま進路を日本列島縦断となったら

これより グググっと進路を南向きに変更し 太平洋側に行って 熱帯低気圧に変わってくれないかなあ
まあ 台風の準備だけはしたほうがよさそうですね。
------------------------------------------------------------------------------------------
さて 連日の仕事 残業体制となっていましたが 疲れもピークに

帰宅後 夕食を食べる気力も無く PCの前に座る気力も無くなり
帰宅





起床


この繰り返しっす こりゃいかん しっかり飯だけは食べないと・・・
でも 暖かいご飯 暑さでぐったり状態で帰宅したあと どうしても食べれません
で・・・

↑ コンビニに こんなもの 売ってたんで 買って来ました。 ワンパック200円です。

↑ 冷たくて 美味しいっすね これと



↑ で・・・本日も買ってきてしまいました。 今日はメロンです。 これも200円
超 甘かったです。
そして 明日も 土曜もかと・・・思ってたんですが
なんと残業体制は、急遽停止ってことに なったんです。
それは・・・・なんともお粗末な話なんですが
普通 受注した段階で 素材の手配 素材納期の確認 製品の納期の確認 それに掛かる油や刃物の手配など
普通の会社なら すべてやって確認して 行動するんですが 上の方で何処で、何を確認しているんだか?
私のライン 昼夜20時間稼動して 二人で2ラインを稼動させているんですが
片方のaライン 今月は出荷数が激減であまり動かさなくとも大丈夫なくらいで
もう片方のbラインが問題のラインで このライン部品点数が 半端でない種類の数を段取り交換で稼動させていますが
その中の1点の部品のみ 大量受注したんですが 毎回 この部品 素材の受け入れ段階から 遅れてきているんですよ
その遅れ気味の素材が 今回 またまた遅れ気味で 素材がストップってことも

私から言えば 『そぉら見たことか 馬鹿じゃないの まったく』・・・ってなりますよね
この暑い時期に鍛造工場の人たち さぞ暑かろうに 大量に受注しても すぐに大量生産できないよなって思ってたんで
結果 素材切れで 違う部品への変更となってしまい 残業停止ってことに

なんとなく上の人たちに振り回されて 夏休みもなくなるとか考えるとやりきれませんね
私の反対番のTさん(夜勤専門) すでに夏休みは ○○でリゾート気分となる予定だそうで
さて どうなることやら しかし 参ったね


「在庫を持つな」の号令の元、部品をケチって買わないので、あれが無いこれが無いで生産が止まったり。
常に使う物は大量購入で値段を下げさせるとか、発注はしても分納にさせるとかの手が有るのに。
何を考えてるのやら・・・ですね。
百合は茎に比べ花が大きく重いので、支柱が必要かも。
台風は百合にしてみれば想定外?ですから、支えをして上げた方が良いでしょう。
なかなか食事がとれないようですが、どこか一日のうちで一食はしっかり栄養補給できるとよいのですが…。
素敵なユリの花、いい匂いが漂ってきそうです♪
台風の中、負けずにいてほしいものです。
何処の会社にも 単純な頭の持ち主が上司になると困っちゃいますね。
私の会社でも少しでも経費を削減しようと 色々と購入を控えるようになってきていますが クーラント油も刃物のチップまでもケチっては仕事になりませんよね しかもLED蛍光灯(中国製)が切れて灯りが無くなって 真っ暗の中 仕事をやれって神経 どうなんだか
ユリの花 確かに花のサイズが大きく 頭でっかちですね。 とりあえず近くに風除けのつもりで土嚢を置いてみましたが やはり支柱のほうが良かったかなあ
ぱぺっとさん
最近 急に仕事が増え 残業体制になったんですが どうも暑さにやられたようで ばててしまいました。 なんとか食べようとするんですが どうしても・・・
まあ昼食は会社の弁当を食べているんで大丈夫ですよ。
今回は、帰宅後遅くなったりして PCの前に座る時間が無く 休日も用事があったりと 続いていて ネタ不足で 休養していました。 ありがとうございます。
次の日曜は こちら盆で またまたお出かけは無し しばらくネタ切れが続きそうです。
仕事がきつそうなので、栄養補給は大事です。
私は、夏に食欲不振になった事が有りません、夏以外は当然。
そのせいで夏痩せした事が無く、夏太り。
当然春太り、秋太り、冬太りと年中太ります。
私も一度なってみたいです。
台風が過ぎ去り ますます暑さも増し 暑さのため水ばかり やはり飲んでしまいますね 工場内の気温計は35℃を指していますが 機械の周辺では もっと気温が上がっているようで そんな場所に限って 扇風機も無く 窓も無く 風が何処からも来ません 参っちゃいますね なんせ温度が上昇して人間が参る前に機械が数台参ってしまい 修理のほうが大変な状況で こっちもヘトヘトになって来ました。 で・・・上司はと見てみると キンキンに冷えた部屋で 雑談している姿が見えるんですが この状況を変えようなんて気はありませんね