今年の桜 やっと浜松市周辺でも見ごろとなり 先週まで蕾だったのに あっという間に満開になったところ多いですね
2017年度の桜巡りをしに行こうと 4月8日9日と 2日間 桜巡りのドライブに行ってきたので 今週は 桜
だらけ ってことで・・・
まず最初は 前回の 秋葉ダム周辺の千本桜から始まりましたが
秋葉ダムに行く前に チョイと気になっていた場所へと 立ち寄っていたんで
今回は 雨の8日(土)の日の撮った 桜の画像です。

↑ ここは浜松市「常光浄水場」横の堤防沿いの 桜並木です。

↑ (上の2枚 本日10日(月)に撮ってきました。前日よりも開花しているようです。)
桜の季節になると ここの桜並木 綺麗だよなぁ っと思ってたんで

↑ 立ち寄って 撮ってきていたんです。
(雨の中撮っていて くすんだ感じになったんで画像編集で見やすくしています)

↑ 明日ぐらいなら 満開だったのに この日は 雨で まだ咲き具合が満開ではありませんでした。
でもなかなか立派な 桜の木ですね。

↑ この土手の下から見たら どう見えるんだろうと思ってたんで 来て見てよかったです。

↑ こちらは 反対側から 見た桜並木の風景 なかなか良い感じでしょ。
そして 場所を もう少し 北へと移動しました。


ポポポポポ

↑ 先ほどの場所より 5Kmほど 北上した 天竜川の支流の堤防道路です。
ここで撮影したとき 雨も本降りになってきていて 外に出ることができなく
車内より ガラス越しに撮っています。
この堤防道路 私の母が亡くなる前 母と最後に一緒に見た 思い出の桜並木です。

↑ ここは桜が綺麗な頃 いつ来ても 人は少ないですね
まあ 今回は大雨の中 見に来ているのは 私たちだけでしたが
なんだか 独り占めして見ている感じです。


↑ 川の反対側に 運輸会社の倉庫があるんで 邪魔にならぬよう 隅っこに止めて撮影しています。
浜松周辺に もっとこういう桜並木 沢山あるんだろうな
・・っと その翌日に あちらこちらの桜 見に行ってきたのでした。
ではまた
2017年度の桜巡りをしに行こうと 4月8日9日と 2日間 桜巡りのドライブに行ってきたので 今週は 桜


まず最初は 前回の 秋葉ダム周辺の千本桜から始まりましたが

秋葉ダムに行く前に チョイと気になっていた場所へと 立ち寄っていたんで
今回は 雨の8日(土)の日の撮った 桜の画像です。

↑ ここは浜松市「常光浄水場」横の堤防沿いの 桜並木です。

↑ (上の2枚 本日10日(月)に撮ってきました。前日よりも開花しているようです。)
桜の季節になると ここの桜並木 綺麗だよなぁ っと思ってたんで

↑ 立ち寄って 撮ってきていたんです。
(雨の中撮っていて くすんだ感じになったんで画像編集で見やすくしています)

↑ 明日ぐらいなら 満開だったのに この日は 雨で まだ咲き具合が満開ではありませんでした。
でもなかなか立派な 桜の木ですね。

↑ この土手の下から見たら どう見えるんだろうと思ってたんで 来て見てよかったです。

↑ こちらは 反対側から 見た桜並木の風景 なかなか良い感じでしょ。
そして 場所を もう少し 北へと移動しました。





↑ 先ほどの場所より 5Kmほど 北上した 天竜川の支流の堤防道路です。
ここで撮影したとき 雨も本降りになってきていて 外に出ることができなく
車内より ガラス越しに撮っています。
この堤防道路 私の母が亡くなる前 母と最後に一緒に見た 思い出の桜並木です。

↑ ここは桜が綺麗な頃 いつ来ても 人は少ないですね
まあ 今回は大雨の中 見に来ているのは 私たちだけでしたが

なんだか 独り占めして見ている感じです。


↑ 川の反対側に 運輸会社の倉庫があるんで 邪魔にならぬよう 隅っこに止めて撮影しています。
浜松周辺に もっとこういう桜並木 沢山あるんだろうな
・・っと その翌日に あちらこちらの桜 見に行ってきたのでした。
ではまた

