ふれあい花と風景の集い

自然の優しさを感じながら、自然の美しさなどを表現できる、写真をご紹介できればと思っています。

玉の輿。。。!

2011-12-03 12:50:00 | 花・木

今日もご訪問頂きありがとうございます。
         ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
           クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
              宜しければクリックを!    人気ブログランキングへ



桂昌院は五代将軍徳川綱吉の生母。名は玉
玉の輿のとは、八百屋の娘として産まれたお玉は、春日局に気に入られ大奥に上がり、
三代将軍徳川家光に見初められ側室となり、五代将軍となる綱吉を産んだ。
綱吉が将軍となった後に、官位は従一位となった。女性としては最高位である。
八百屋の娘が将軍の側室となりそのように登りつめたことより、里帰りの際に輿に乗り帰郷した事で、
お玉さんの輿で「玉の輿」の語源はここから来たと伝えられているそうです。
ガイドさんの説明によるとこのような内容でした。

「玉の輿」です。



ガイドさんが見やすい場所に置いて頂きましたので撮らせて頂きました。



桂昌院の紋章です。
灯篭や建物の主なところにはこの紋章が記していました。











金蔵寺の紅葉ともこの階段を下りてお別れです。


いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
宜しければクリックを!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にゃんたま)
2011-12-03 15:08:36
玉の輿の語源・・・何かで聞いたことがあります。
生類憐みの令の立役者である桂昌院は、あまり良いイメージはないですが、歴史は歴史、本当のところはわかりませんね。
八百屋の娘から家光の側室にと、玉の輿の代表のような彼女も、その陰には想像もつかない努力や忍耐があったんでしょうし、強運の持ち主だったことは違いありませんね。

京都はいいですねぇ~
アミさんのお写真と、コメントを見てると行きたくなりました。
来年あたり・・・行ってみようかなぁ。


返信する
Unknown (にゃんたまさんへ【アミ】)
2011-12-03 21:48:45
そうですね。
歴史上の人物の人生、人物像はその時代に生きた人しかわからないことでしょうが、
その時代に生きた人たちによる時代環境の捉え方によっては、
事実と噂と後世に語り継がれる内容が賛否両論あるでしょうね。
歴史上に名を残すことは大変な事ですよね。

京都の紅葉の魅力にすっかり虜になりました。
来年もとの話が既に上がっています。
返信する
Unknown (はまぴー)
2011-12-04 06:45:30
なるほど~!!
それで玉の輿ですか!?
素敵なお写真と共に、また一つ知識を頂きました。
ありがとうございます^^
返信する
Unknown (はまぴーさんへ【アミ】)
2011-12-04 20:38:24
今日もありがとうございます。
まだまだ京都で出逢った風景など続きますが、
宜しくお願いします。
返信する