康甫の花日記

お花の教室、お茶の教室を主催しています。

お茶のお稽古

2013-07-30 14:41:16 | 日記

                                       先週のお稽古です

             

                                 お菓子は倉坂風月堂の「あさがお」と

                                     自家製の「干琥珀」です

                                    茶碗は両方、平茶碗です

                                   ヒマワリをモチーフにしたものと

                                    波千鳥という銘のものです

                                茶碗の縁に小さな千鳥が付いています

             

                                     床は掛花入を使いました

                                    花入は自作の伊賀焼です

                            貝殻を敷いて焼成したため面白い景色が出来ました

                              花は「ヤブサンザシ」と「アルストロメリア」です

                                    香合は「扇面鈴虫蒔絵」です

                             

                                     毎日暑い日が続きますが

                                 夏らしい風情を楽しめたお稽古でした

                              


ひまわりアレンジ 1dayレッスンより その2

2013-07-24 11:54:46 | 日記

                                 先日のレッスンの様子です(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)

             

                               O様 K様 N様の3名様がお越し下さいました

                             慣れた手つきできれいに作業を進めて下さいました

                               3名様とも、ワイヤリングはもうお手の物です

                             ワイヤリングなど、見えない部分の下準備が万全だと

                              後の作業がとてもスムーズで、完成にも差が出ます

                           3名様の様子を見て改めてワイヤリング、テーピングなどの

                                    下準備の重要さを実感しました。

                             慣れてくると雑になりがちな作業や、見えない部分にも

                                常に気を配って行く事を心掛けたいです

 

                                 今回出来上がった作品は、3名様とも

                              バランスの取れた素敵な作品に仕上がりました

                           同じ材料ですが、よく見るとそれぞれの個性が光っています

 

                               


ひまわりアレンジ 1dayレッスンより

2013-07-22 11:58:09 | 日記

                                   先週のレッスンの様子です

                                 H様とお友達がお越し下さいました

             

                                今回は大振りアレンジでお花も多めなので

                              たくさんワイヤリングしなければなりませんが

                                 とても手際よく作業して下さいました

                               アレンジが大きい分、お花の配置とバランスが

                                     難しいアレンジでしたが

                                   お二人とも、じっくり検討されながら

                               持ち前のセンスで、とてもすばらしいアレンジを

                                     仕上げてくださいました

                           レッスン終了後はお茶をしながら楽しい時間を過ごしました

                                 ヒマワリのように明るいお二人に

                                  私も元気を分けていただきました

 

                                

                         


お稽古茶事(花寄せ、懐石)

2013-07-19 00:09:09 | 日記

                              将来正式なお茶事ができるようになるために

                                「懐石料理」の頂き方を勉強しました。

                                 今回、お稽古してくださったのは

                                  Mさんと、Oさんのお2人です

                                  夏のお花がたくさんあるので

                                 風炉の時期の七事式の1つである

                                「花寄せ」もプラスしてのお稽古です。

             

                                     今回の大まかな内容は

                                    花寄席 懐石 薄茶

                                         の3つです

                                  炭点前と濃茶は省略いたしました

 

                                   まず寄り付きのゲストルームで

                              お支度と白湯(時節柄、冷茶をお出ししました)を

                                 上がっていただき、その後お席入りです。

                                   蹲(つくばい)で手と口を清めます

                                     

                              席入り後、最初に皆で「花寄せ」で室内を飾ります

              

                               床の花入れや葦屏風に吊るした たくさんの花器に   

                           交代でおのおの、お好きなお花を取り合わせて活けて行きます

                             (オギ、桔梗、ヤハズススキ、ウイキョウ、藪サンザシ

                              雪柳、ヒメヒマワリ、ナデシコ、ハンゲショウ、リンドウ

                                           オニユリ、百日草などご用意しました)

                                お2人とも茶花を入れるのは初めてとの事でしたが

                                 すばらしい感性で見事な出来栄えでした

                                私が普段しないような取り合わせがとても新鮮で

                                あっと言う間に夏らしく華やかな設えになりました

                          

                                          続いて懐石です

                

                                             献立は

                                   向付(鮭の和風マリネ、さらし玉葱、花付き胡瓜)

                                   飯

                                   汁(赤出し味噌、焼きナス、辛子、黒ごま)

                                   酒(梅ジュース)

                                   煮物(蛸入り飛龍頭)

                                   焼物(鱈の香草マヨネーズソースのグリル、三度豆)

                                   香の物(胡瓜の浅漬、奈良漬)

                                   すすめ鉢(いたち胡瓜とえのき茸の葛煮)

                                   吸物(梅肉、あられ)

                                   湯

                           一献頂きたい所ですが、自動車やその後の予定もあるため、

                                   八寸、強肴、お酒は省略しました

                              お酒の代わりに、自家製の梅ジュースをお出ししました

                               お料理は普段我が家の食事と変わらないものを

                               懐石用の器でお出ししただけなのにもかかわらず

                           とてもお喜び頂けた上に、レシピなどもお聞き下さいました

                           (いつも目分量なので正確にお答え出来ませんでしたが

                                      ホントにうれしいことです

                                 食器の蓋の取り方、鉢物の取り回し方、

                                 折敷(お膳)の受け渡し、湯次の扱い、

                             最後のお箸の戻し方(全員で同時に折敷にお箸を少し

                                     音を立てて落とします。

                               給仕してくれる方へ食事の済んだ合図になります)

                                 など、特殊な作法がたくさんある中で

                           終始リラックスしてお食事をお楽しみ頂けたご様子でした

 

                                   懐石の後はお菓子を頂きます

                                    その後一旦退席(中立ち)し、

                                お席改めの間、ゲストルームで休憩です

                             

                                       最後は薄茶です。

                                        再びお席入り・・・

             

                              お道具はガラスの茶碗や、蓋置きなどを取り入れ

                                     夏らしく取り合わせました

                            掛け物は団扇(鯉の唄)を表装したもので、(金島 桂華筆)

                                   菓子は「朝顔」(倉坂風月堂製)

                               御香は白檀(鳩居堂)爽やかな香りが広がる中

                                   和やかにお薄を味わいました

   

                          お茶事本来の目的は一服のお茶をおいしく頂く事に尽きます

                          お道具やお花や掛け物などの設えはそのための演出であり

                                  懐石はほんの空腹を軽く満たし

                               お茶をおいしく味わうためのものであり

                         贅沢な料理をおなかいっぱい楽しむのが目的ではありません

                        お道具も高価なものに捉われず(充分な物は用意できませんが

                                何が一番大切なのかを見極められる

                                   心と目を磨いていきたいです

                          未熟な私にお付き合い下さる社中さんに感謝いたします

                  

                        

                         

 

                                                                      

                             

                                       


ヒメヒマワリを活ける

2013-07-17 16:38:12 | 日記

                                   ヒメヒマワリを黄色い花器に

                                 元気が出そうにアレンジしました

             

                                       グリーンはハランです

                                   クルリと巻いて変化をつけました


プリザアレンジ(夏休み子供レッスン)のご案内

2013-07-17 15:57:28 | 日記

                                     毎日暑い日が続きますね

                                   いよいよまもなく夏休みですね

                                       恒例となりました

                          プリザアレンジ(夏休み子供レッスン)のご案内です                                

                                今回は(ピンク系、ブルー系)の2色です
                                 
                                     お好きな方をお選びください!
            
 
 
                                       参加費  ¥1000
 
                                  日程 7/30(火) 9:00~  13:30~
                                           7/31(水) 9:00~  13:30~
                                             8/1(木) 9:00~  13:30~               
                                      8/2(金) 9:00~  13:30~
                                             8/3(土) 13:30~
                                             8/5(月) 9:00~  13:30~
 
                                  ※8/3(土)のみ 13:30(午後のみ)~です
                                      上記以外の日程はご相談ください             
 
                                     持ち物      はさみ 
                                                     持ち帰り用の袋
 
                                     場所      自宅教室
                                     
                                    ※お申し込み締め切り7/21(日)
      
                                 大人の方でも充分お楽しみ頂ける内容ですので
                                 
                                      親子でのご参加も大歓迎です
                            
                                      お申し込みお待ちしています
 
 

お茶のお稽古より 七夕

2013-07-11 14:23:07 | 日記

                                今日のお茶のお稽古の様子です

             

                                       七夕を意識して

                                  主茶碗・・・七夕の図(清水焼)

                                  替茶碗・・・三島平(阿漕焼)

                                  主菓子・・・つゆくさ(倉坂風月堂製)

                                  主菓子器・・・織部木瓜型喰籠

                                  干菓子・・・金平糖

                                  干菓子器・・・振り出し

                              金平糖を「星」に見立てて使いました

             

                                    床掛け物・・・滝(鈴木松年)

                                   鈴木松年は上村松園の師です

                                    花・・・野カンゾウ・ススキ(自宅前の土手で調達)

                                    香合・・・アシ筏

 

                                 本日の着物はゆかたで失礼しました

                                    帯は博多の半幅を合わせました

 

                                暑さ厳しい中でのお稽古でしたが、お稽古場は

                                    この時期ならではのお道具だてで

                               夏らしく明るい雰囲気の中、大変楽しいお稽古でした

                              


カラーを紆余の

2013-07-10 13:37:44 | 日記

                             庭先のカラーが今朝きれいに咲いていました

                               咲きかけのつぼみの時は丈も若干短く

                            発色も少ないので、遠目には葉と同化しています

                              一晩のうちに発色して花らしくなるので

                            朝になってみて「あら 咲いてるわ♪」となります。

                           今日はそのカラーをガラスの花器に活けて見ました。

            

                            小石を置いてなんとなく水際の雰囲気で・・・・


変形花器に活ける

2013-07-09 21:12:47 | 日記

                               小学校へ活けさせていただきました。

                

                                  花材はヒバとスプレーカーネーション

                                  梅雨が明けて暑い日が続いています。

                                    お花にとっても厳しい時期です

                                    花持ちを重視して選びました

                                  


お茶会 (瓢竹会 月釜より)

2013-07-07 23:54:15 | 日記

                                   今日は「瓢竹会」の月釜です。

                                    席主は裏千家のT先生

                                     会場は蓑虫庵です。

              

                             玄関のお花は嵯峨御流のN先生が活けて下さいます。

                                ドウダンツツジ、ガマなどの夏らしいお花で

                                     雰囲気が盛り上がります

               

                                      今日の着物です

                             絽の小紋に荒磯紋織り名古屋帯を合わせました。

                                 荒磯は大好きな意匠の1つです

                      

                                  お席は「七夕」の趣向でした

                               夏らしくかつ涼しげなお道具だてでした。

                             時代物のお道具をふんだんに取り入れられた

                                 贅沢なお席に感激いたしました

                                   


1dayレッスンのお知らせ

2013-07-03 23:23:53 | 日記

                                 先日よりご案内しておりました

                       1dayレッスンの「シサルボールアレンジ(オレンジ)」

                              お申し込みの期限は超過しておりますが

                                あと1名様のレッスンが可能です

                              もしお忘れや、ご検討くださっていた方が

                              お見えでしたら、ぜひお申し込みください 

            


素敵な竹飾り 花屋エンジェルさんより

2013-07-03 22:13:19 | 日記

                             花屋エンジェルさんが夏の装いになりました

                  

                                      天井から床までの竹飾りで

                                  お店は涼しげな雰囲気でとっても素敵

                                  大掛かりな演出にびっくりしてしまいました

                              現在、花屋エンジェルさんは1周年記念

                           キャンペーン中です

                                    1000円以上お買い上げの方に

                                  粗品を進呈しています(なくなり次第終了)

                                  もちろんプリザーブドフラワーも対象です