goo blog サービス終了のお知らせ 

YASU blog

やっさんの平凡な日々・・・気まぐれ更新!

初めての新幹線撮り

2013年03月20日 | おでかけ

暇~暇~

やることなく天気も悪い・・・

何もやる気無しだったのだが、せっかくの休み!

ちょこっとだけおでかけ~

そうだ!

新幹線撮ってみよう!

ということで、電車に乗ってやってきたのが阪急上牧駅!

この駅、新幹線と並走してるのだ!

駅のホームも一本!

こんな感じ

到着するとすぐに新幹線キター!

慌てて一発目!

シャッタースピード 1/800

ちょっとタイミング遅い・・・

 

今度は、1/400にして・・・

 

1/250・・・

 

難しい~

思ったところで止められない(笑)

慌ててしまうのよね~

落ち着いてシャッター切らないとだめだな!

でも、ここ練習するのにいい場所だ!

 

ただ・・・

風景がイマイチだな

フェンスも邪魔だし

 

また行って練習しよう!

今度はもう少しシャッタースピード遅くして

 

そのうちGTに行ってカッコいいの撮りたいなぁ

でも、5D2って動体向きじゃないみたいやけど・・・(^^;

 

 

 


オイスターバーに行ってきた!

2013年03月18日 | おでかけ

昨日の日曜日!

GUMBO & OYSTER BAR 梅田NU茶屋町店に行ってきました。

このお店に来るのは2回目!

牡蠣三昧で酔っぱらってきました(笑)

まずはワインを注文!

牡蠣に合うと書いてあったので、メニューを指差して、これ!って(笑)

どうせ飲むだろうとボトルで!

 

そして、牡蠣はコンプリートセット!

まずは、生から~

めっちゃデカイ!

これが、美味い!

つぅるんって感じで口の中に入ってぷるぷる~

臭みなんて全く無い!

 

いろんなソースを楽しむ♪

中でもラズベリー&ブルーベリーのWベリーソースがいい感じだった。

 

そして、焼き物&揚げ物!

 

足りないかな~って思ったが、俺にはこれくらいがよかった!

 

なぜか白ワインって赤より酔いのまわりがはやい(^^;

 

お店の雰囲気は、こんな感じ

テーブル席もあります。

人気のある店なので、予約して行ったのでテーブル席でした。

 

GUMBO & OYSTER BAR 梅田NU茶屋町店

〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町10-12 NU茶屋町 8F

06-6377-2206

11:00~15:00
17:00~23:00(L.O.22:00)
不定休 (NU 茶屋町に準ずる)

http://www.oysterbar.co.jp/

 

また行こう!

 

本日のおまけ

 乗れます(80Kgまで可)マジ?(笑)

 

 

 


大阪北区・中崎町ぶらり

2013年03月17日 | おでかけ

ごぶごぶっていうTV番組で、中崎町をぶらりしてたのを見て、おもしろそうなところやなぁ

と思い行ってみようと思ってた。

今日もまた暇人な俺・・・・

行ってみた!

地下鉄谷町線中崎町駅を降りてすぐ

入り組んだ路地にいろんなお店がありました。

レトロな感じや

えっ?店?民家やんってな感じなお店がいっぱいでした。

 

カフェ多いな~

 

雑貨屋さんも

 

お参りして(笑)

 

こんな路地にも・・・

 

ここもお店みたい・・・

何の店かはわからなかった。

 

いいねぇ~このレトロな感じ!

中こんな感じになってた。

 

でんぽう!

その昔、郵便局で取次してたらしい~俺は未経験。

 

カフェバー巣箱!

凄いなぁ~営業しとんかな?

 

散髪屋のぐるぐる~

おフランス!

 

イタリアン!

 

なんの店だ?

ハンバーグだった!

う~ん~食ってみたいなぁ

 

表札らしきものあるし~

どうなってんだ?

 

カフェがほんま多い!

途中でお茶でもすればよかったのですが・・・

どこも満席!

かといって、オッサンが来るところではなかった(笑)

若い女子ばかり・・・

違う意味でいいかも(爆)

散歩楽しい~♪

 

 

 

 

 


東山花灯路

2013年03月10日 | おでかけ

行ってきました!

土曜日の夕方5時頃、阪急河原町駅に到着!

気合い入れて三脚も背負って行ったのだが・・・

人の多さに焦る。

八坂神社でゆきや氏と合流!

駅から歩いてきて既に少しお疲れな俺(笑)

ベンチに座って休憩~

まだ少し明るい!

日が落ちるまで待つことに

そして、まずは知恩院へ

拝観料を払って中へ・・・ 高い!

カップルがいちゃついてます(笑)

お庭を出て知恩院三門の中へ

この急な階段を上り・・・

これが怖い!

下りがもっと怖かった!

内部は撮影禁止だったので、撮れなかったのだが、暗いので少し不気味な感じだった。

この門では、なんちゃらマッピングもされていた!

見てない!

斜めから撮ってもなんかわからん(笑)

続いて、高台寺へ

お墓の隣で撮影・・・

写っちゃいました!

嘘! 後ろの人にぶつかられた(笑)

この池はめちゃ綺麗だった!

まるで鏡のように映った景色すばらしい♪

境内は三脚禁止なので手持ち撮影のみです。

残念ながら、手ぶれ!ブレブレです(T T)

ここは、もっと綺麗に撮りたかったなぁ~

ここから、少し歩いて清水寺へ

下から撮るとドキドキ(笑)

三脚撮影諦めました(- -; 無念。

花灯路・・・

人が多すぎて、道の脇に置かれた灯篭がほとんど見えません。

これなら下からもドキドキしません(爆)

清水寺の青い光ってなんか意味あるんかな?

ライトアップに時、いつもやってるが・・・

そんで、これ水面に映る木なんやけど、ここ覗いてると吸い込まれそうってか、奈落の底になってそうな気になってきた!

かなり不気味。

そして、時間も午後9時!

さっき来た道を戻る・・・

あ~~

いっぱい撮ったのにほとんどブレブレ・・・残念。

もっと練習して、来年また来よう!

でも、土・日曜日はやめよう(笑)